2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:11.35 ID:ID:S0OVBEsm0.net
雲南省の塩津県って場所や
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:18.16 ID:bja9N5Kg0.net
鬼怒川やん
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:23.72 ID:ID:S0OVBEsm0.net
37万人も住んでる模様
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:50.68 ID:ID:S0OVBEsm0.net
中国面白すぎるやろ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:52.69 ID:X34tUR360.net
生活排水そのまま垂れ流しにしてないよなまさか
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:25:26.41 ID:+aPuTda90.net
>>6
してないわけないやろ
してないわけないやろ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:25:55.72 ID:ekgCjgFGa.net
>>6
常識を疑え
常識を疑え
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:24:56.58 ID:nMpin18Vx.net
日本の温泉街もこんなんやろ
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:25:21.23 ID:ta5qhDQop.net
土砂崩れで大変なことなって欲しい
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:25:40.55 ID:Z4l2TQ9j0.net
鬼怒川っぽいと思ったけどレベルが違う酷さだな
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:26:00.96 ID:kB5Xmgrtd.net
滋賀にも塩津ってあるでな
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:26:51.51 ID:g/Z6A/LE0.net
>>12
愛知にも三河塩津あるわ
愛知にも三河塩津あるわ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:26:31.02 ID:qbKXLKyw0.net
いつ死んでもいいって感じやな。中国人のこういうノーガードなとこ嫌いやないで
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:27:04.39 ID:eLiOSbyfr.net
昔の人からしたらこっちのが便利だったんやろな
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:27:11.58 ID:ID:S0OVBEsm0.net
雲南省へ旅行したいわ
めっちゃ楽しそう
めっちゃ楽しそう
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:28:08.84 ID:01PQOl7J0.net
バブル 廃墟でググると出てくるやつ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:28:13.90 ID:Vk5L1h7o0.net
中国の底力はすごい
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:28:25.77 ID:tvqorjJ+0.net
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:30:02.01 ID:2GqGVKwxa.net
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:28:30.71 ID:3fPBdYwh0.net
人命がホコリ並みに軽い国
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:02.39 ID:ID:S0OVBEsm0.net
街中はこんな感じや


29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:51.39 ID:pgvmtHb30.net
>>23
廃墟かと思ったらふつうに人住んでるんやな
廃墟かと思ったらふつうに人住んでるんやな
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:14.18 ID:pgvmtHb30.net
これ数年に一度は崩れる建物あるやろ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:22.22 ID:+QAQXNuO0.net
長瀞で泊まったときこんなんやった気がする
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:29.35 ID:JdaWPue60.net
文明は川の近くで繁栄するのだよ
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:29:50.28 ID:3vf28nC60.net
理由は分からんけど建物が全部ジオラマに見える
パーツを継ぎ接ぎしたみたいな見た目だからやろうか
パーツを継ぎ接ぎしたみたいな見た目だからやろうか
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:30:44.93 ID:/ZB2As2E0.net
こんな感じの温泉街日本にもあるよな
こういう雰囲気すこ
こういう雰囲気すこ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/23(火) 23:30:19.27 ID:/amuCwF90.net
これ洪水とか大雨からの土砂崩れとか大丈夫なんか?
コメントの投稿