【画像】中国企業に転職した日本人、とんでもない待遇で働かされてしまう…

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】中国企業に転職した日本人、とんでもない待遇で働かされてしまう…

okane


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:43:22.30 ID:ID:ePUafxg+M.net





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625741002/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:44:27.13 ID:iWS3DMWbp.net
目キラキラやん




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:44:28.89 ID:eeAZhbrh0.net
そう…




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:44:31.85 ID:xlFtbQoG0.net
技術だけ取られてポイやろこんなん




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:44:59.34 ID:5vief1pcd.net
>>5
言うほど取る技術あるか?




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:45:13.23 ID:6EFTMzVdr.net
>>5
やめたれw




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:46:17.11 ID:tTmfjk9Ua.net
>>5
日本に戻ったら仕事なくなっとるパターンやな
蓄財できずにパーっと使ったら後で苦労するな




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:46:36.33 ID:f7qjjg3j0.net
>>5
家電とかは新規参入狙ってる会社が狙ってるから捨てられん
引き抜かれたらそれはそれで本人は美味しいしな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:49:18.45 ID:vw8Ezu0v0.net
>>5
そうなって欲しいー!やろ




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:55:41.81 ID:ti8Pcy+nd.net
>>5
ホンマにそれでも日本で長年勤めるよりよっぽど貰えそう




81: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 20:00:59.84 ID:0SMUKon00.net
>>5
20代からとれる技術て何やねん




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:45:48.76 ID:MBLDQue60.net
10万から12万ってほぼ誤差じゃん




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:46:58.82 ID:6EFTMzVdr.net
>>8
うーんこの




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:55:06.93 ID:1NEh+FZ80.net
>>8
これは搾取されるな




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:47:26.82 ID:Md/wmwzyr.net
これアニメーターに嘘ってバラされてたよな




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:48:02.30 ID:YC4eMFq9p.net
>>16
どういうこと?




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:49:38.30 ID:Md/wmwzyr.net
>>19
そのまんま、のアニメ会社は金払い良い!って五毛が言ってるのが嘘だったって事
アニメーターの当事者が言うてた




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:47:54.15 ID:BBapMueca.net
残念やけど中国勢いあるし金の使い方もよう理解しとるからなぁ
上が貯まるだけの日本人と差がついて当然や






20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:48:06.27 ID:oXXv4cQ3d.net
幸せそう




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:49:52.11 ID:hKZDMoodM.net
ええやん




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:50:45.98 ID:zllXESs50.net
トリクルアップで上が吸い過ぎた結果




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:50:52.57 ID:Os7aS94Hd.net
これ見てたけどそれでも年収300万やそこらの底辺やったで
並のアニメーターはそれ以下なんやろうけど
東京でそれやから奴隷から上奴隷に変わったみたいなもんや




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:51:26.28 ID:hmvttVxm0.net
日本は優秀なやつがいなくなって言って底辺の国になるやろなぁ
今えらそうにしてるやつってもれなく能力低いし




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:52:01.57 ID:9Uvv1R3k0.net
中国で稼いで、疲れたら日本に来ればええ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:52:14.29 ID:ov+EAV3td.net
後進国で才能を浪費するよりええんやない




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:52:35.58 ID:ALjuowCu0.net
目がイキイキしとる




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:53:42.79 ID:N7HyVQXr0.net
日本のアニメ会社ってやばいな
全然儲かってないんか




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:55:25.23 ID:4glDgOh10.net
>>48
やり方に無理がある気がするわ
大体のアニメ会社の作品は深夜帯の放送で毎週20分やろ?
儲けなんか出るわけないから今はネット配信頼みやろ




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:55:50.53 ID:MMOMQYox0.net
>>48
依頼されて作るだけになっとるからな
ヒットしても恩恵ゼロや
まあ失敗しても責任ないけど




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:53:45.49 ID:if68FcP90.net
ITで置いてけぼりされたからもう無理や日本
今後さらにIT化進むんやから海外に搾取されるだけ




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:54:49.93 ID:qFkVzbtJ0.net
2人ともやる気に満ち溢れた目してて草




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:56:04.84 ID:M8Sg2x7+a.net
こんなん普通日本人がいうか?

まるで日本のアニメ制作会社が地味にブラックみたいに聞こえるやん




69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 19:58:50.38 ID:Uiy6x9IT0.net
今からでも中国語学んだ方がええか?




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/08(木) 20:00:01.66 ID:hhYNcpQya.net
20%しか上がらんのかよ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:14

もう終わりだ🐱の国

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:17

>まるで日本のアニメ制作会社が地味にブラックみたいに聞こえるやん

ネタかな?
日本のアニメーターはブラック通り越してる有名なのにな。
名目上は個人事業主なのに実態は薄給労働者。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:26

良い待遇受けるのは有能だからだろう。無能と断定されれば容赦なく切り捨てられる。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:27

最初だけ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:31

また同じこと繰り返してる
技術盗むだけ盗んであとポイだからな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:32

そこそこ有能な研究者も待遇が日本よりマトモだからと中国の大学や中国の有名企業に行く人最近多いし、めっちゃ楽しそうに仕事してるよ。雑務や縛りが少なくて資金もあって良い金もらえて集中して仕事やれるって…。
正直中国だからーとか言ってるとマジで有能が日本から中国とか行ってしまう危機感はかなりあるよ。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:36

うちの会社も今はコロナでだいぶ業績落ちたけどその前までイケイケだったのにずーっと給料据え置きに近くて、今になって厳しいからボーナスカットするわって
これって会社の不義理よな、今は他の業界も厳しからコロナ落ち着いたら転職する

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:37

中国が、というより日本の労働環境が原因や
引き抜きとか技術盗まれるとかブー垂れてないで自分たちの問題を見直せ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:39

中間搾取がアニメーターより貰ってるからな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:41

20代の若者から得られるような技術で成り立つんだなアニメーターってw
そら労働賃金安くて当たり前じゃんw
ようはそれぐらいの価値しかないって認めてるって事やでそれw

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:42

技術流失で捕まったやつは数年で中国企業からポイされてたな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:43

>技術だけ取られてポイ
意訳;抜け駆けは許さんぞ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:47

※10
お前の仕事の方が社会にとって価値なさそう
自分の仕事の成果でどれだけ人の心が動いて経済が動いているかちょっと書いてみて

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:49

日本の待遇に不満があって目の前の餌に飛びついたんだろうが、「人権が無いに等しい国の企業」に雇われるリスクをきちんと理解してんのかね
数年後奈落の底に落ちないと良いけどな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:50

>>1
何か有ったら拘束されて人間の盾や人質で資産没収されたら給料増えても元の木阿弥

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:50

20%でこの世の地獄に逝きますかと聞かれて逝くのか?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:52

>>2
それはそういう会社だからだろ。ジブリとかカラーはよっぽど福利厚生しっかりしてるし、給与もいい。
そこに行かないのは能力としか言いようがない。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:53

つまり、中国より日本の方が搾取率が高い。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:55

アニメーターだけでも過去二回ポイ捨て騒ぎ有ったのによくやるよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:55

考えれば中国にいれば国が最後まで面倒みてくれるぞ農村や漁村で働けるし物価は安いし政治なんか考えなくて良いし 行くべきだろ自分は遠慮するけど

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 12:57

何も失うものがないならいいと思うけど中国企業とかリスクデカすぎる
そもそもアニメーターってアニメが好きだからなるんじゃないの?
中国のアニメでいいのかな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 12:59

可哀そうなんだけど
でもこれって声優と同じで供給過多だからできることだよな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:00

待遇上がって給料上がっても、あっちの女と結婚させられて金も技術も中国に吸い取られて、挙句捨てられて最悪マイナスだよw
こんなん散々ハニトラで政治家がやられてたじゃん。それが経済方面に応用されただけ。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:01

>>3
月12万は良い待遇とは言わんが

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:03

>>21
中国で仕事する人ってその辺の事考えてないから中国行ってるんやで…

普通にメーカー務めて中国企業と付き合うとリスク見えてくるから、絶対お勤めなんてしたくないけどな…

工場の水道で水浴び(風呂)して帰る人達と一緒になって働きたくないもの…

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:03

薄給激務させて下民共から絞りあげた税金を上級国民が湯水のように使う国
嫌なら革命起こすしかないね

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:04

>>24
中国企業って事は日本の年金やら保険やら払ってないから日本戻ったって年金とかは貰われへんやろうしなぁ…老後の家賃とかどうするんやろ?
日本の年金でも家賃程度は貰えるんやけどな…

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:06

はだしのゲンで見た、アメリカのスパイになる事を断ると拷問され、承知すると一転してフルコースでもてなされた朝鮮戦争時の話を思い出したw

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:07

日本企業がまともな給料出してたら、わざわざ言葉の通じない外国に行ったりしないのよ。
あと電機メーカーは、退職したら同業他社には○年間就職しないとかいう糞ルールで縛ってるからな。
事業撤退で早期退職募って、他社には行くなとか、外国メーカーに行くように仕向けてる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:09

日本企業が馬鹿すぎる。資産貯めて、従業員に還元せず、引き抜かれて、技術力で抜かされて、市場で負けて、買収される。SHARPで学べよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:15

何倍になろうが0は0!\(^o^)/

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:15

>>12
実際にあったニュースすら知らんのか
日本でやってたニュースだから知らんのか

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:21

>>29
なるほど外国企業なら縛りなく転職できるのか
勉強になったわ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:21

>>3
まだこんなこと言ってるアホ居るけどそもそもスキル向上の制度がまともに整備されてるから無能になりにくいんだわ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 13:24

給料上がってる以上は盗まれてる訳じゃなく「売って」るんだよなあ笑

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:25

日本は住みやすいけど
まともに働ける所じゃないからな
海外で稼いで困ったらナマポ受けたり
病気になった金持ちが帰ってくるのが分かりやすい

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:27

一般層なんてバブル期の日本以下
あの国は一部の金持ちだけが良い思いしてるだけだから、庶民はチャイナバブルに夢見るなよ
しかももうはじけ続けてるのに

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:32

中国上げが最近目に付くってことは、
ほんと中国、実際は厳しいのだろうな
洪水や蝗、コロナを含むトンコレラ、トリインフルとか
報道規制が厳しいだろうにこれだけ漏れてんだから
氷山の一角とすると本体は、どんだけでかいのよと

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:38

嘘だけど仮に給料多少上がるとしてゴブリンの巣である中国に行きたいと思うか?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 13:47

>>39
直で現地に引っ越さんでも
企業のオーナーが中国人になっただけで
社員は日本でそのまま勤務を続ける
っていう形態も普通にあるで
むしろ最近はその方が一般的やし

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 14:05

給料が良くても中国で暮らすのはいやだよなあ
社長が中国人でも日本支店なら「外資系」だ
社長が日本人の日本の会社でも職場が中国人だらけもあるし
どっちにしろ個人事業主とか派遣で使い捨ての奴隷なら単純に給料のいいとこが良いでしょ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 14:14

当然、給料は中国の銀行口座に元立てで振り込まれるw
退職した後、簡単に日本へ持ち帰れると思うなよ??

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 14:17

安い雑誌の広告のようだわ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 14:20

>>17
ジブリとか今は映画作るのに契約社員だぞ?
給与は20万で映画終わったら解散
カラーは月4万+出来高で動画班募集してたやんけ
お前はどの会社のどこに所属してそれ語ってんだよ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 14:27

>>6
既に抜かれていった結果な気もするけどね
中国は国が企業を助けてるのもあるんだろうけど日本は東芝にしてもシャープにしても助けなさすぎるから差がつくよね
アメリカが不正してたからってフォード見捨てたか?って話になる

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 14:29

>>45
すまんゼネラルモーターやったわ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 15:21

むしろ中国でも20パーしか上がらんのか。夢ないなぁ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 15:51

底辺以下の給料しか出さない日本がおかしいだけ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 15:57

日本のアニメ業界は因果応報や。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年07月09日 16:03

ここで会社の不満を言う奴らのほぼ全員が経営者じゃないからな。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月09日 17:01

中国に目を付けられる技術も無い無能共が騒いでおるわwお前らには関係ない話だから気にするな。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年07月10日 02:43

結局、モノ作りの大切さ、給料をしっかりと出すことの意義を忘れた日本の一人負けよ。

自分の中国人の女友達は32歳なのに、洋服店経営していて3店舗出している。家も3つ持っている。

日本がどんどん貧しくなっていく

コメントの投稿