私は虚を突かれた思いがした
主婦ならまさにそれやん
どういう発想や
うちは子供の頃からあったで
貧乏なだけやろ
配管とかすると+20万ぐらいかかるし
流しの横に置くからホースを流しに垂らしてる
導水は?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625314819/
嘘松
嫁が働くことを渋る理由がわかったんですよ…
嫁にとって〈ATM〉はもうあるんです。
場所も取るけど洗えるお皿の厚みやサイズに制限があったりで割と不便
食器を買うより先に食器洗い機を買う流れなら便利かと
一度使ったら大皿が入らないのが不便なんて感想普通出ないけどな
そんな些細なことよりツルツルキュッキュになる感動のほうが遥かにデカい
嫁のプレゼンが足りんよ
食洗器買ったら出来た時間でこんだけ別の事ができるってアピールせんと
ただ楽になりたいだけだったらその金は別の用途にしようと思われても仕方がない
おっさんだけど食洗器と乾燥機付きドラム洗濯機は新家電三種の神器とか言って理解を広めたらいいと思うわ、あと一個は何でもいいと思うけど個人的にはエアコン。
夫は自分で洗えば済むからな。妻はいつも洗わせるのは悪いと思っているか、洗い残しが気になるか。洗い残しはあるかもしれない。反省。
食洗器は高温洗浄のメリットがデカい
あったら時間無い時に便利やから、ビルトインならお勧めやな。後付だと嵩張って邪魔やからオススメしない。
あと乾燥で熱風でるし終わるまで時間かかるし、けっこう電気代かかるし、洗ったゴミの始末もあるし、しつこい汚れは残るから前洗いしないといけないとかあって、結局自分で洗うことも多いね。基本的には時間が無くて汚れの少ない朝食用ですうちの場合。でも無いよりはあった方がいい。時間は貴重だからね。
食洗機あっても手で洗うんですよ
昔実家にあった落ちない食洗機のイメージ強かったけど、今の食洗機は予洗いとかいらないの多いし、高温モードで除菌できるし本当便利。大型のフロントオープン使ってるが、フライパンも鍋もそのまま入る。
ただ、導入時と修理時に結構なお金かかるのがネックだな…。
昔飲食やってたから
業務用なら使ったことあるけど
結局中洗うし下水臭いし
場所取るし値段高いから要らないと思うわ
洗い物なら、皿にお湯+洗剤少量をかけて
少し置いとけばスポンジ軽くで汚れ落ちるから
これで十分
共働きなら買え。昔の人は洗濯板で半日掛けて洗濯し、薪で飯を炊いていたから家事は労働なのだ。
機械により3時間ぐらいで全ての家事が終わるから、一部の男性には家事は労働とみなされないし、一部の女性は時間を持て余すから差別とか権利とか考えだす。
食洗機なんていらないじゃん。洗濯機と掃除機月帰るだけでも すごい進歩したんだから 男と女は 仕事量だって違うんだから 女が家事するのはべつに やらされてる感ないけど そんなに不満なら 結婚したり同棲したりしなきゃいいのに
奥さんの体調が悪い時、子供が乳児の時、機嫌が悪い時に、食洗器があると便利
最初から食器洗いの家事をやるつもりが微塵もない人には不要だが、食器をぶち込んで洗剤入れるだけでいいので、イレギュラーな時には役に立つ
でも乾燥機付き全自動洗たく機のほうが、はるかに家事量が減るのでおススメ
プレゼン資料ちゃんと用意した?もっとアピールしないとダメよ?
いいね付きまくってんの草はえる
皆こいつを食洗機と思ってるやん
自分で働いて買えば〜?
何回あげんねんこの古いネタ
高い金出すのにどうせ使わなくなる
たいして高くもないし買い渋る意味がわからん
キッチン狭いとかなんかね
小さい子供いたり家族が多かったりしたらないと面倒だろうに
流石に食洗機メーカーに失礼過ぎて訴えられるぞ
食洗機はこいつら程無能でもないし機能も低く無い
食洗機と同等のレベルだと思っているなら酷い思い上がりだ
日々食洗機のメンテナンスを怠るから、半年毎に夫が大掃除をする羽目になるからだぞ。メンテナンスの要らない機械なんて無い事がよく分かった、妻に指導しても絶対にしない。
>>22
コスパで比べられたら惨敗するな。
真面目な話、自分と食洗器を比較するところまでは悪くない発想だと思う。
でも、主婦労働の多くが機械で相当に省力化できるという事実を前にして、
自分の存在価値をどう考えるんだろうか。既得権的発想なのかな。
このツイートした人が兼業で、それなりの給料を得ているなら食洗器買った方が合理的だと思うけど、だったらそもそも夫の許可って話にならなそうだしなあ。
電気系統もいじらなきゃならないから。結構電気使う
「分からないからアナタが選んで買っておいて」
と言われて買ったら
「こんなのを選ぶなんて信じられない。何も分かって無い」
となじられた挙句、使わなくなる未来が見ちゃうとか…
コメントの投稿