31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:18:57
独身おっさんはしゃーないわ
まともな人間殆どおらんし
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:19:01
保護センターってそんな緩いんか
男一人でももらえるなら行ってみようかな
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:19:12
猫のために個人情報握られんの?
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:19:14
食い過ぎで死ぬってのもそれはそれで本望かもしれん
ていうか犬ってセーブ効かへんのか
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:19:39
ペットショップで買うのが正解やな��
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:20:24
保健所の保護猫やったら講習受けて終わりや。譲渡会とかは知らん
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:20:25
こんなん泥棒入る家選びやん
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:20:39
ショップの子は身体が出来上がる過程で狭い檻に入れられっぱなしだから弱い子が多いんや��
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:20:58
普通ネッコって何歳まで生きるもんなん?
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:21:09
ワイの家も真剣に猫を飼うか検討して地元の保護団体のサイトを見たけどこの条件は不可みたいのが多すぎてやめたわ
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:21:48
>>51
ペットショップで買えよ
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:21:19
これからの季節野良のクッソ可愛い子猫生まれてくるからそれがオススメ
最初に動物病院連れてくだけやし
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:21:37
>>52
これ
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:05
>>52
ノラネッコって
どこにおるんや全然見かけんのやが
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:18
こどおじ勝利
ワンおじ敗北!
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:26
食いすぎて死ぬってイッヌアホすぎちゃう?
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:31
家庭があるから単純におkでもないな
ダンナは平気でも妻子にアレルギーが出たらそれだけでハードル上がるし
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:34
条件厳しくし過ぎても貰い手が付かず殺処分になるんやないの
72: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:43
保護猫はこれだしショップの猫は血濃くて病気持ってるしでどないしろ言うねん
野良の子猫誘拐するんか
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:47
保護団体系は厳しいで
うちは個人で保護活動してる人から譲ってもらったわ
動物病院とか行くとそういう情報もらえるからおすすめやで
74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:48
与えらんねーわ
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/15(水) 23:22:49
去勢する時点で虐待
コメントの投稿