1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:06:08.004 ID:+JGAFhpSa.net
30歳超えたオッサンなのに。
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623935168/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:06:53.134 ID:6/Sb6GIJ0.net
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:07:15.294 ID:6/Sb6GIJ0.net
子供いなければ金めっちゃ貯まるし30〜40代くらいで会社辞めて気ままに暮らせる
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:07:16.526 ID:ToiniE/60.net
甥と姪で満足してる
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:08:22.449 ID:ULzqG5dZ0.net
俺は妻子持ちだけど
そう言う生き方を好きで選んで生きてるんだから大きなお世話だと思うよ
結婚して子供作ってなんて誰にだってやりようによっちゃいくらでもできるんだから
それをあえてしない選択をしてんだから気にするだけ無駄だと思うぞ
人の趣味に理解できないのと同じようなこと
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:09:28.211 ID:6/Sb6GIJ0.net
>>5 違うな
とはいえ子供を産み育てることが幸せって風潮がある気がする
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:10:35.909 ID:ULzqG5dZ0.net
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:08:36.813 ID:7rfl4EG+0.net
コロナの時代に子供作るとか正気かよ
劣悪遺伝子だらけになるぞ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:09:15.421 ID:rwRAfm/n0.net
最近のおっさんって子供産むんか
メス化してんだなぁ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:09:54.391 ID:FTxnhARra.net
子供を作るのも自分のためにだろ
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:10:07.504 ID:6/Sb6GIJ0.net
子持ちは自分のために子供を作ってんだぞ?
生まれたいなんて子供は一言も言ってないからな
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:10:09.098 .net
自分の為に金と時間使うのって27歳でやり尽くすよな
28歳以降は結婚して家族の為に生きるかボランティア活動して人の為に生きるかの二択
趣味とか言ってる幼稚な奴は恥ずかしい
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:12:43.798 ID:ZBuZQOEn0.net
高齢独身って老後は何を生き甲斐にするつもりなの?
独身男は妻も子供も孫もおらず友人も少なそうなんだが
もしかして老人になってもアニメとかゲームとかするつもりなの?
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:14:49.939 ID:ULzqG5dZ0.net
>>13 あえてそう言う生き方を選んでるんだから無理に理解することないでしょ
お前だって好きな趣味否定されたら嫌だろ?
趣味とは違う話かもしれないけど
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:18:06.740 ID:ZBuZQOEn0.net
>>16 いや
純粋に老人になってアニメとかゲームって楽しめないだろ?
若者向けに作ってあるのにさ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:21:15.162 ID:ULzqG5dZ0.net
>>23 老人だって好きでテレビ見たりカラオケしたりする人たくさんいるだろ
俺の亡くなった祖母だってひたすら渡鬼見てたし義理の祖父は3日に一回はカラオケに通う
まぁ老人になってもアニメやゲーム好きな人だっているでしょ
別にそのコンテンツが将来無くなるわけでも無いだろうし
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:24:37.256 ID:ZBuZQOEn0.net
>>27 俺が言ってるのは 「若者向けに作られた」 コンテンツを
老人になっても楽しめる前提が不思議なのよ
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:28:44.808 ID:ULzqG5dZ0.net
>>30 別に前提で言ってるわけじゃねえよ
老後それらが楽しめないって事も言い切れないだろ
アニメゲームとか若者向けコンテンツが楽しめそうにないし妻の存在がなきゃ将来が不安だって言うなら嫁探しに必死になればいいし
将来もそういうので一人で遊んでいきたいっていうならそう言う生き方もあるでしょ
それらが本当に楽しめるか楽しめないかなんて誰もわからないだろ
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:34:09.581 ID:ZBuZQOEn0.net
>>31 家族がいなくてもアニメやゲームがあるから「大丈夫」とか言ってる奴多いぞ
これって老人になっても楽しめる前提だろ?
そこが不思議だって言ってんの?
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:36:46.182 ID:ULzqG5dZ0.net
>>33 本人が大丈夫って言うんなら良いだろ
お前が楽しめないと思っても奴らは楽しもうとしてんだろ
実際に幼女向けのアニメを好きだって言う50代とかもいる訳だし
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:13:52.793 ID:ccLqCumip.net
結婚できないんだからしょうがないだろ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:15:00.602 ID:63L3KMuQr.net
(´・ω・`)独身でいいや・・・
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:15:48.613 ID:x8IZysyna.net
俺が子供を作ったとして
その子供は幸せだろうか?
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:17:52.229 ID:Cy2Te97p0.net
子供が可愛いのも女とヤリたいのも美味い飯が食いたいのも全部どれもただ本能が欲しているだけ
本能的に欲してないヤツからしてみればどれもどうでも良いことだよ
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:18:10.544 ID:WYVd/GTi0.net
男なんてヤりたい一心で女と付き合って
なし崩し的に結婚に至ってる奴がほとんどでしょ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:31:14.402 ID:KP2Q9L7hr.net
みんながみんなまともな親になれると思うなよ
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:42:57.579 ID:4s292MeP0.net
脈々と続いてきた血が自分の代でついえるって凄いよな
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:43:37.877 ID:SJc4nbNI0.net
自分のために生きるのが虚しいくらい自分を好きじゃない奴が、家族持ったところでいきなり幸せになれるとは思えん。
表面上は良い顔しても、他力本願で責任を家族に擦り付けて生きていきそう。
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:59:12.104 ID:YdFiiKJKa.net
>>40 俺も一生独身だろうけどその通りだと思うわ
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/17(木) 22:50:44.595 ID:ULzqG5dZ0.net
まぁ俺は老後も妻と2人でゲームしてたいけどね
コメントの投稿