
1:
名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:00:22.16 ID:ID:9Q9U9RLPp.net引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623726022/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:00:31.83 ID:ID:9Q9U9RLPp.net
◆「高い」に関する意見
「貧乏性なのかもしれませんが、500円以上は基本的に高いと思います。1000円以上を出せるのは、友達とご飯に行くときくらいですね」
(千葉県 23歳 男性 会社員)
「普段はお弁当を持参するので、たまの外食ランチならいいかもしれないけど、やっぱりちょっと高いかなぁ……700円くらいで収めたいです」
(36歳 女性)
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:00:35.25 ID:ID:9Q9U9RLPp.net
◆「安い」に関する意見
「20代の頃は“もったいない!”と感じていたと思いますが、30代になって給料も上がり、いつのまにか1000円ランチが“安い”という感覚になっていることに、このアンケートで気が付きました!」(東京都 30歳 女性 会社員)
「普段は昼休みを取れないので、取れる日はガッツリお金を使います。5000円ランチとかをすることもあるので、1000円ランチは安いです」(東京都 32歳 男性 医療従事者)
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:00:41.19 ID:Phy14d4F0.net
毎日牛丼食えばええ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:00:45.04 ID:T2aqKQzX0.net
高い
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:01.67 ID:kDMdGQs60.net
貧困やな
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:09.49 ID:FyBrYFKT0.net
えぇ…普通やろ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:16.69 ID:nexxTar+d.net
900円超えたら高い
600円以下なら安い
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:17.80 ID:jyiiArved.net
高すぎやろ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:18.62 ID:KdnoQCNn0.net
300円で済ませるぞ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:28.77 ID:fKHlBJfGa.net
今日は昼にビックマックセット食べるわ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:33.36 ID:Y3pPAeTp0.net
500円までやな
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:35.88 ID:4O1dnQ0D0.net
貧乏人多すぎて草
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:45.65 ID:jLIWwuiE0.net
750円ぐらいが普通やろ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:01:58.48 ID:dhYppyxy0.net
ぶっちゃけ都内で500円以内って不可能やろ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:42.19 ID:00FaYqgTp.net
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:05:47.10 ID:mdqbffu9a.net
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:05.63 ID:MDgq3nLn0.net
ものによるわ
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:16.40 ID:l05urabm0.net
場所による
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:28.63 ID:AYxZ7wJc0.net
毎日はキツいやろ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:33.83 ID:wo41wIVSa.net
食後に必ず喫茶店行くからその250円と合わせて1000円以下に抑えたい
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:34.50 ID:icUk306c0.net
600〜800
それ以上は高い
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:34.76 ID:9iCVArla0.net
コンビニで弁当とお茶とチキン買ったら800円くらいになるやん
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:39.72 ID:bIAFdUHh0.net
定食ならそのぐらい取られるよな
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:47.70 ID:TGDLJqTP0.net
油そば食うンゴ
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:56.00 ID:ePj6wkoLa.net
休日なら普通やけど毎日それなら高い
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:02:58.30 ID:6R79FMKXd.net
高いやろ
800までや
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:03.14 ID:yX4OYZAKM.net
女さん金持ち過ぎない?
これ不平等だから男の賃金上げろよ
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:32.37 ID:Z7f04RMd0.net
>>32 給料は同じやろ
結婚に逃げられるから貯める必要がないんや
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:07.62 ID:E2uGa0xz0.net
給料がやっす過ぎるのが問題
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:23.35 ID:rrBQx+oa0.net
これが先進国の姿か…
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:37.68 ID:nmOsdjiN0.net
男性
高い 71.0%
女性
高い 57.3%
何でここまで差がつくんや?男の方が食べるんちゃうか?
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:20.05 ID:NGFXIu9V0.net
96: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:06:59.77 ID:wo41wIVSa.net
112: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:07:41.19 ID:D1n7HESi0.net
>>36 女の方が同僚と一緒にランチ行くからな
ちゃんとした店じゃないとあかんのや
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:49.36 ID:o8bsYuTBd.net
昼は出してワンコインな
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:51.90 ID:rf1w8NQj0.net
女さんは男が払うからな
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:09.87 ID:f33kZx0CM.net
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:03:57.02 ID:baz/DhRsr.net
500円でも高いと感じるワイは異常か?
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:13.65 ID:xSYN/4vZ0.net
社食で500円で食うことと比べたらそら高いやろ
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:18.67 ID:F40boB1iM.net
リーマンが毎日千円のランチ食ってられるかよ
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:22.54 ID:CeNlOfbkr.net
女さんの金銭感覚はガバガバ
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:24.15 ID:jRYwbaiLd.net
家族で行くなら普通やけどサラリーマンの昼休みなら高いやろ
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/15(火) 12:04:25.03 ID:FHGvXNZFx.net
休日の外食なら安い
平日の昼食としては高い
コメントの投稿