1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:53:13.030 ID:nc2EN53Fa.net
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621378393/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:54:20.469 ID:AnDnwttla.net
視野狭窄
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:54:24.681 ID:t7A3kwrX0.net
甘えじゃん
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:54:49.685 ID:oAd9fC0a0.net
出来ると出来ないの二択の方がなんか変な気がするけど
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:55:18.912 ID:AnDnwttla.net
僕はまだ本気出してないだけ的な
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:55:27.593 ID:CAnfu8IDM.net
レジ打ち
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:55:47.963 ID:V3FHCEZC0.net
全てがそうだな
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:55:50.986 ID:L60AgmsQ0.net
俺じゃん
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:55:59.005 ID:Z784G1zRa.net
できないし疲れるんだよなあ
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:56:07.746 ID:WTJGHQKcd.net
なんだよ疲れるって……
疲れるけどやるって頭ねぇのかよ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:56:48.804 ID:GU56h8AT0.net
>>10 「疲れるだけやる」の先には「疲れたので失敗が続く」「疲れすぎて鬱になる」が待ってるぞ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:56:28.881 ID:4KpIuDGwa.net
ほとんどの人間は
仕事行けなくはないけど疲れるなぁって思ってるだろ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:56:50.124 ID:WBytOMdI0.net
可能ではあるけどそれをデフォにすると精神上良くないって話はしたことあるわ
発達なのか?
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:57:59.166 ID:A998eNHs0.net
というより、発達障害は「簡単にできる」と「できるけど難しい」の2種類しかない
基本的になんでもできると思ってて、健常な人がするような
「これはできないからあきらめよう」という判断がない
「できるけど難しいし時間もかかるし周囲から許されないからやらずにすませたいな」と思ってる
それができないってことじゃないの? と思うだろうけど、そう思った人は正常
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:58:03.362 ID:QP5E/1R7r.net
これは無駄に甘え扱いを産む発言だな
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 07:59:36.549 ID:zt4E6sgL0.net
これは発達とか関係ないみんなそうじゃないのか?
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:00:32.350 ID:2iQHKVqY0.net
俺だな
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:01:06.124 ID:h/Ivgh0Q0.net
ガチのアスペのヤツはやらないけど、疲れるから
ぶん殴りたくなる
自分のしたい何時でも出来る事を優先して、やる事は後回し
それでやり切った感出して疲れて休むからな
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:03:13.550 ID:2cC2yQfYp.net
結局口だけで何もやらないから出来ないんだよ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:05:23.577 ID:ikyPDVAm0.net
俺じゃん
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:07:17.348 ID:mk/yqSq50.net
自分に何が出来て
何ができないのかの区別が付けられない奴かな
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:17:02.731 ID:zh+ppi5B0.net
つまりどういうこと?
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:20:00.667 ID:As89qozr0.net
やれるけどやらない
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:21:36.116 ID:BQEJH7BAM.net
疲れないのに金が貰えるなんて労働存在しねーわダボが
自分がやると疲れるから命の次に大事な金を渡して他人にやってもらうことで雇用ができるんだろが
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:32:24.035 ID:yAbY+G1k0.net
プロレスの動画エンコード補助の仕事はエンコードボタン1回クリックするだけで良い金もらえた
あれはなんだったんだろう
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:34:04.892 ID:A998eNHs0.net
>>31 著作権的にエンコードがグレーの場合があって
それで摘発されたときに「エンコードを行ったのはバイトの判断」とすれば
会社が責任逃れをできる
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:54:52.945 ID:yAbY+G1k0.net
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:57:08.689 ID:A998eNHs0.net
>>39 著作権持ってるのが団体じゃなくて団体依頼の映像制作会社だったとか
こうなるとエンコードの操作が同一性保持権に抵触する可能性がある
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 09:03:11.559 ID:yAbY+G1k0.net
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 09:04:31.469 ID:A998eNHs0.net
>>43 なんでそんなこと分かるんだよ
契約書元本を見て確認したのか?
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 09:45:20.129 ID:wS2pwZx/a.net
>>43 不正署名バイトとかしてる人レベルの人かな?
「公的機関から依頼された仕事だった!」
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/19(水) 08:34:22.437 ID:UwozyFVir.net
できないから疲れる
コメントの投稿