【画像】直近10年間で起きた銃犯罪の国別の件数をまとめた結果wwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】直近10年間で起きた銃犯罪の国別の件数をまとめた結果wwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:39:23.03 ID:ID:TyKpnICca.net
School shootings from 2009 to 2018: 

🇬🇧 0 
🇦🇷 0 
🇳🇱 0 
🇯🇵 0 
🇮🇹 0 
🇨🇭 0 
🇦🇺 0 
🇪🇸 0 
🇬🇷 1 
🇨🇳 1 
🇰🇪 1 
🇦🇿 1 
🇩🇪 1 
🇷🇺 1 
🇪🇪 1 
🇹🇷 1 
🇭🇺 1 
🇫🇷 2 
🇨🇦 2 
🇧🇷 2 
🇦🇫 3 
🇵🇰 4 
🇳🇬 4 
🇮🇳 5 
🇿🇦 6 
🇲🇽 8 


🇺🇸 288 
https://twitter.com/Public_Citizen/status/1195440086965469186?s=19 
(deleted an unsolicited ad)




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574087963

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話






2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:39:46
大正義アメリカ



3: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:39:47



4: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:39:49
はあ 
先進国でこんなに起きてる国があるってマジ?



5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:39:58
アメリカすげええええ



6: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:00.17 ID:oV+vT68r0.net
おまけの中身



7: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:08.68 ID:ID:TyKpnICca.net
これでも銃規制しようとしない国があるらしい



8: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:09.83 ID:2T8HBjGNa.net
毎月起こってるやん



9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:11.67 ID:tKlI7wHg0.net
ライフル協会なんとか言えや



10: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:23.09 ID:oV+vT68r0.net
これ半分内戦だろ



11: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:51.23 ID:ID:TyKpnICca.net
自由の国やぞ



12: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:52.95 ID:k49O9M1M0.net
結構毎日起こってるやん



13: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:40:54.53 ID:O2eZcYINp.net
↓全米ライフル協会が一言



14: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:13
なおこういう国を目指してる国があるらしい



15: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:17
人が人を殺すのだ



16: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:21
メキシコのほうがヤバそうな感じなのに不思議や



21: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:42:12
>>16 
つまりそういうイメージを植え付けられてるだけや 

アメリカを自由の国だと思い込んでる人が多いようにね



71: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:53:18.08 ID:1snqTiWw0.net
>>21 
銃を撃てる自由があるやん?



75: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:53:55.67 ID:ID:TyKpnICca.net
>>71 
ヘイトスピーチをする自由なんてないのと同じように 
相手の人権を侵害する道具を使う自由なんてないんやで



17: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:44.77 ID:ID:TyKpnICca.net
自民党とかいう政党はこういうアメリカも見習って規制緩和をしてるらしい



18: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:52.88 ID:wIzTJWPKM.net
イタリア平和やね🤗



19: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:54
アメリカのここだけはわからん



27: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:44:00.95 ID:ID:TyKpnICca.net
>>19 
ちなみに年間1万人も警察が銃で市民を殺す国やで 
日本は1人くらい、フランスは3人くらいなのに



47: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:47:47
>>27 
そら死刑不用にもなるわ



61: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:51:51.59 ID:ID:TyKpnICca.net
>>47 
死刑ないヨーロッパは銃犯罪少ないんですが



20: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:41:57
中国で銃乱射とかあるんか?



22: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:42:13
みんながM4ライフルを携帯すれば解決やで



23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:42:52.92 ID:o4aj9IO30.net
南アフリカ共和国の国旗すこ



24: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:43:25.87 ID:6+EEfPAJa.net
銃が人を殺すのではない 
人が人を殺すのだ



26: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:43:49.53 ID:pU/E2WoW0.net
🇮🇹を90°回転させた国旗がわからん



38: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:37
>>26 
ハンガリー?



40: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:59.50 ID:wIzTJWPKM.net
>>26 
北極やで



28: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:44:15
刃傷事件だったら逆転するのかな






30: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:44:37.70 ID:Le5GL0jcp.net
中国は上海でやってるんじゃね(適当)



36: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:29.29 ID:ID:TyKpnICca.net
>>30 
中国って銃社会じゃないやろ



31: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:44:46.19 ID:R8wtSrJ90.net
まさに銃社会



32: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:44:53.00 ID:OJbMKOI+0.net
せーので一斉に銃捨てたらいいのに 
簡単なことだろ



41: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:46:26.12 ID:4E789aFyp.net
>>32 
捨てたフリして持ってたら無双できるやん!



44: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:47:14
>>41 
囚人のジレンマやね



33: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:05.54 ID:hT1lAiF40.net
中国はいじめられっ子の親父のやつか



34: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:11.72 ID:qhZmK4/g0.net
1の国の方がヤバそう



39: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:45:51.62 ID:4m3gzQrY0.net
でもイギリスのいじめとかエグそう



42: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:46:51.11 ID:ID:TyKpnICca.net
>>39 
日本のほうがひどいやろ



48: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:48:04.44 ID:+zzG1U6Mr.net
>>42 
そういうイメージを植え付けられてるだけや 

アメリカを自由の国だと思い込んでる人が多いようにね



43: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:46:57.51 ID:mR9vbTR20.net
ブラジル意外と少ないな



49: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:48:18.59 ID:2bWmku030.net
あんま苛めると銃乱射されるっていうリスクもあるしええんちゃうか



50: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:49:03
もしかして銃を規制すれば減るのでは?



51: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:49:47
>>50 
銃に罪はない、使う人間に罪があるだけだ



54: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:50:21.59 ID:wbkQ0Z390.net
>>50 
じゃあ日本でも車禁止な 
明日から歩いて仕事行けよお前



136: 風吹けば名無し 2019/11/19(火) 00:03:05.53 ID:JT/uUiKQ0.net
>>54 
こいつライフル協会の人間やろ



52: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:49:59
地続きのカナダとなんでこんな違うんや? 
銃規制が厳しいのか



57: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:51:21
>>52 
カナダはリベラルな国だからね 
社会保障とか福祉はヨーロッパ寄りの政策をしてる 

アメリカだけ特殊 
新自由主義で個人を切り捨てるスタイルだから



67: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:52:39.47 ID:bOeccOu40.net
>>57 
でもヨーロッパ経済死んでてアメリカ独り勝ちやしアメリカのが偉大だよね



70: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:53:14.39 ID:ID:TyKpnICca.net
>>67 
一人あたりのGDP 
労働生産性 
幸福度 


どれをとってもヨーロッパのほうが上という現実



60: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:51:42.72 ID:XowEjzst0.net
>>52 
カナダ人は銃で怒りを発散する時に人間じゃなくて熊にぶつけるからや



64: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:52:28.07 ID:lIkNfZ8n0.net
>>52 
単純に銃アカンからやないの?



82: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:54:34.75 ID:xeE2daDid.net
>>64 
国民の中で銃を持ってる割合はカナダの方が上



56: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:50:40
これにはライフル協会さんもニッコリ



59: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:51:42.57 ID:gcwfkrBa0.net
ぶっちゃけ他の国揉み消されてるやろ



66: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:52:33.32 ID:ID:TyKpnICca.net
>>59 
ヨーロッパはそんなことないぞ 

ヨーロッパは銃なんて一般市民は持てない 
日本と同じ 

アメリカが先進国では特殊すぎるの 
それを真似しようとしてるアホな自民党とか日本国民とかがいるんだけどね



65: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:52:32.15 ID:PuwkSwN00.net
ライフルが少ないからや 
もっと市民が銃持てば件数は減るわ



68: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:52:44.30 ID:G+97kAiq0.net
やばすぎでしょ



83: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:54:39.88 ID:scfYaIgL0.net
銃があったら防げた 
銃が少ないからこうなった



93: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 23:55:27.35 ID:+DDpX/a+0.net
アメリカで他人のこといじめるやつ理解できないわ 

リスクでかすぎるやろ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 16:22

中国軍がウイグルで銃犯罪を犯してももみ消してそうなイメージなんだけど。実際は中国はアメリカ並かそれを超えてたりとかないのかな

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 16:43

>ちなみに年間1万人も警察が銃で市民を殺す国やで
日本は1人くらい、フランスは3人くらいなのに

これは市民が武装してるから
警察も結構な数殺されてる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 16:43

School shootingsだから学校内限定の銃撃事件の統計でしょ
銃撃事件起こすような子供はそもそも学校に通ってないんじゃね
アメリカの日常と化してる銃撃事件への誤解にはならんけど、わざわざアメリカを特出させてるようで引用する統計資料としては適切じゃないと思うわ
「学校」ではなく「未成年」の銃撃事件に限定とした場合、アメリカ以上に紛争地域が目立つだろうし

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 16:48

※2
ええ
メリケンは何を目指しとるんや…

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 17:05

アメリカはほぼ毎日じゃねーか
日曜と祝日を除く、ってとこだな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:05

イギリスは銃犯罪自体はもう少し起きてる
ただなぜかやつらは銃が近接武器扱いなんだよね

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 17:13

ん?自民党が一般市民に銃を開放しようとしてるの?
この人は何を言ってるの?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:13

アメリカのSchool Shooting(校内銃乱射事件)の多さは、本人たちもredditでよく自虐しとるからな……

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 17:21

米7
ヨーロッパ()礼賛の時点でお察し
時代遅れのパヨ思想、雑で空っぽの知識、結論ありきの空虚な戯言の三拍子で役満

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 17:27

王将社長射殺事件は2013年に京都でいこlp;@:「」

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:32

>>3
比較対象が紛争地域な時点で渡航制限レベルやん。。。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 17:49

これぐらい銃が溢れているおかげで日本と違って平和ボケにならないんだぞ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 18:03

銃使った時点で君の「負け」や

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 18:58

海外のグロ系動画投稿サイト見るとロシア、ブラジルの銃犯罪事件ゴロゴロ出て来るけどな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 19:21

>>13
俺は負けた、だが生き延びた(いじめころされなかった)

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 19:45

大阪府が1位だろなぁ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月30日 21:38

アメリカで銃を規制するのは憲法違反。
民衆が政府に反抗する権利を侵害する行為。
日本の憲法9条みたいなもんで、憲法修正第2条を改正しようとするとアメリカ国民全体にひどい拒絶反応が起こる。

18.  Posted by     投稿日:2021年04月30日 21:48

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月30日 23:23

メキシコは銃じゃなく拉致って拷問やからね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年05月01日 10:47

あれ?日本でもヤクザやさんが何度も捕まってない?

コメントの投稿