秋葉原の衰退ぶりマジヤバすぎるwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

秋葉原の衰退ぶりマジヤバすぎるwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:29:31.863 ID:ID:xkDsiBKr0.net
月ごとにどんどんシャッター閉めてるところが増えてる。。。
なんだか悲しい





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1619260171/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:29:58.489 ID:jaEdi2ie0.net
オタクグッズ集めるのは時代遅れ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:30:21.147 ID:flAxGGMB0.net
だってヨドバシで十分なんだもん・・・




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:30:58.227 ID:dUH5uPf50.net
ぼったくりメイドカフェが原因?コロナ?




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:31:19.573 ID:Vy/nYl58r.net
とらのあなも無くなったんだっけ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:31:28.307 ID:fp1zQs5M0.net
最近行ってないけど飲食店以外もヤバいのか




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:31:58.794 ID:ilrSQsbL0.net
ネットで買ったほうが安いしいちいち出向く必要がないからな




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:32:13.298 ID:D5Bir9FK0.net
ただの観光名所になって行ってたからコロナがもろ打撃になったね




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:32:18.649 ID:Wp+kuQvrp.net
シュタゲで見た光景が現実になって行っててワロタ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:32:46.189 ID:fp1zQs5M0.net
とらは仕方ないな
売る物なけりゃ商売ならんし




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:33:01.441 ID:ID:xkDsiBKr0.net
とらのあなC閉店という衝撃




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:34:02.994 ID:ID:xkDsiBKr0.net
オタクの娯楽がVやソシャゲに行ったらもう現物(ショップ)必要ないもんなぁ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:34:15.211 ID:tenVEkUq0.net
めっちゃ力入れて開発してたのにな




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:34:21.014 ID:4GvWDMkV0.net
マスクしたメイド喫茶って
なんかちがうよな

コロナに配慮してて正しいのはわかるけど




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:34:28.500 ID:ID:xkDsiBKr0.net
でもイベントや原画展なんか好きなんだけどなぁ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:06.546 ID:UhIrl164M.net
エウリアン復活してね?






22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:38.547 ID:ID:xkDsiBKr0.net
>>17
してたな、あんな大通りに




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:36:29.207 ID:UhIrl164M.net
>>22
なんか近寄りがたい雰囲気になってきてるわ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:37:00.582 ID:ID:xkDsiBKr0.net
>>24
いやもともと近寄っちゃダメw




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:43:13.709 ID:VeF1t/wA0.net
>>26
元はただの電気街やぞ
週末は家族連れがメイン通りを占拠して
オタクは雑居ビルの中層階以上と裏通りだけ
あの時代はオタクであることに背徳感持ちながら家族連れを避けて歩いてたもんよ
オタクショップが表通りに出てきてる時点で街としては終わってた
オタクってせいぜい10万程度のニッチ層だからな




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:02:16.406 ID:WZMbKqgI0.net
>>17
チラシ配ってたな
版画で作ったんですとか行ってたけど、
調べりゃ判るのにあそこで働くとかおかしいわ




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:08.041 ID:dUH5uPf50.net
また家電と電子部品売ればええ




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:08.484 ID:Wp+kuQvrp.net
デジ子看板が撤去されたあたりから秋葉原も衰退したよな




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:09.617 ID:ab4ZVtLi0.net
水商売店が増えたらしいね




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:15.029 ID:ID:xkDsiBKr0.net
問題は3年後回復してんのかって所よね
厳しいんじゃないかな・・・
もう普通のオフィス街になるのか




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:35:40.808 ID:jgJYZ7Ck0.net
今も外国人集団いるの?




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:36:39.906 ID:ID:xkDsiBKr0.net
>>23
いない、今日なんか一部中国以外いなかった(人はそれなりに居た)




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:41:04.557 ID:jIiAuA0t0.net
御茶ノ水の楽器店を移動させればいいじゃないの?




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:42:21.176 ID:ID:xkDsiBKr0.net
>>27
古本も楽器も勢いがあるかといえば・・・うーん
カレー屋は浸食してるね




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 19:42:28.042 ID:muEwwvfo0.net
パーツかって改造 修理するより
買ったほうがはやい時代になった








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 07:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月26日 07:54

まぁ最近はヨドバシにしかようがないな
たまーに店舗特典とかで買いに行くけど
それもほとんどネットで買えるしなぁ

3.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 07:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

4.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 08:03

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 08:18

中央道りの小諸そばが無くなったのが悲しい。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 08:24

歩行者天国を無くした秋葉原通り魔事件の犯人は絶対許さない
あれが分岐点だった

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 08:37

秋月も確か埼玉に倉庫有ったし
高い金出して地代払う意味ないよな

この期に道路拡張とか地上の高速道路・高速鉄道化計画すればいいのに

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月26日 08:56

あんな利便性のある場所が小汚い雑多な専門店街だった事が間違ってる
30年遅いけどオフィスに特化させるのは間違ってない

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月26日 08:59

行ってもやることなくなった
一、二時間うろつくのが難しい街になっちまった

10.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 09:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 09:34

トレカのシングル集めに利用していたけれど
もうほとんど通販で済む様になったから、交通費や時間考えたら行く価値が無くなった

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 09:36

無自覚価格カルテル。
並列化で競業と乖離せず一方的に安くて利益を失わない様にしてる。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 09:37

喫茶店東洋があった時代に戻りてー

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 10:07

やっぱ駅前バスケよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 10:27

秋葉原のイケベ楽器とか、楽器店が大忙しだぞ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 10:38

東京三菱銀行の前で、オウムのPCチラシ配り。
トヨタカップの時期になると、ヨーロッパの選手がゲームショップ巡りしてた。
ドンキ前の、劇場行列。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月26日 11:24

開発失敗の好例だな
後はイオンが来てとどめだw

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月26日 12:03

秋月とかもうずいぶん行ってないな
ネットで部品買うからな

19.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 12:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

20.  Posted by     投稿日:2021年04月26日 12:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿