小泉進次郎「ストローの次は住宅への太陽光パネル設置義務化な」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

小泉進次郎「ストローの次は住宅への太陽光パネル設置義務化な」

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:23:09.185 ID:dJdJ8mPf0.net
小泉進次郎環境相は16日、時事通信のインタビューに応じ、政府の2030年度の温室効果ガス削減目標(現行は13年度比26%減)について「間違いなく今より強化されるのは目に見えている」と述べ、引き上げへの意欲を示した。目標達成で「一番のカギは再生可能エネルギーだ」と強調。住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべきだ」と訴えた。

再生エネの国内への導入の見通しについて、小泉氏は約10年後を見据え「技術革新の果実が生まれコストもより安くなり、ぐっと再生エネが入る時期が間違いなく来る」と指摘。30年以降に再生エネの活用が本格的に進展し、温室ガス削減が加速するとの見方を示した。

当面の取り組みについては「30年までの間にいかに太陽光を入れられるかが最重要」と説明。国や自治体の庁舎といった公共施設、農地などへの太陽光パネル整備を促す。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601209&g=soc





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618618989/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:24:13.158 ID:BZwojHd5r.net
やるじゃん




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:25:11.188 ID:Wd27yTmq0.net
太陽光パネル業者から賄賂受け取ってそう




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:27:22.600 ID:GfwdB+mH0.net
>>4
これ
悪質な太陽光設置業者が乱立しそう




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:30:03.035 ID:2NzOjnx8M.net
>>13
悪質なのばっかだろ




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 10:00:18.875 ID:GBLmupd/r.net
>>13
もうしてるわ
メガソーラーとかいう環境破壊に熱心なのが多い




110: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 14:10:56.198 ID:ko74Slipa.net
>>54
正直今生えてる木はどうでもいいからな
石油を燃やすのは避けなければいけない




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:25:36.914 ID:MAQVrWffp.net
まさか環境大臣みたいなポジションで圧政始めるとは思わんかった




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:25:48.242 .net
進ちゃんも食事と呼吸やめて太陽光で動くようにしろ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:26:00.703 ID:JPm5T32kH.net
それより先に汚染水垂れ流し状態をなんとかしろや
日本はおろか地球が住めない地になる
資源問題なんて後回しだろ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:26:33.430 ID:HTqskz+2d.net
誰かこいつを止めてくれ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:26:34.090 ID:MmQ1rQfM0.net
道徳の時間かなんかで環境問題について浅く学んだだけの小坊みたいな発想ばっかだなこいつ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:26:54.225 ID:19JbAEsX0.net
昔から家の屋根に設置されてるけどそこまで恩恵ないぞ
夏場だけ




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:28:53.521 ID:xHmz80qN0.net
>>10
1番役に立つのは停電時だろ
完全に平和ボケしてますな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:29:46.451 ID:19JbAEsX0.net
>>19
うちのやつ発電用じゃないんだわ
古いから給湯用




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:32:41.243 ID:xHmz80qN0.net
>>24
ほんと平和ボケしてんな
お湯が使えるかどうかだけでも全然違うだろ






34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:35:24.503 ID:19JbAEsX0.net
>>30
風呂入れる位のお湯になるのは夏場だけな




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 10:21:58.337 ID:bu25BrOB0.net
>>34
それ太陽光パネルじゃなくね?
太陽熱温水器だわ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:27:09.929 ID:InA/56JK0.net
耕作放棄地とか空地とか買い取って勝手にやれよ
土地余ってるとこあるだろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:27:19.096 ID:xHmz80qN0.net
お前らにバカにされてるけど30年後くらいには手のひら返されてそう
進次郎を信じろ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:52:29.990 ID:MpNT/PRY0.net
>>12
ありえんな
更迭されてるだろ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:27:40.849 ID:P0uRIpgY0.net
若いからバイタリティはあるんだな




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:27:59.073 ID:oS9zyiVfM.net
パネルの義務化はさすがに無理だな




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:28:16.041 ID:R6rMiunl0.net
こいつ当選させてる横須賀市民恨むわ〜




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:28:18.130 ID:j6WTfEHK0.net
太陽光パネルはセクシーだからな




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:28:45.795 ID:KLUAiKtJa.net
太陽光パネルの株価っとけばいいのか




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:29:19.161 ID:G2/WxLcVr.net
ふーん、賃貸でいいわ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:29:40.684 ID:UHOe0VA0p.net
この行動力はすごい




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:30:01.502 ID:iSL6+YO80.net
こいつを止めたところで他の奴が言うだけだぞ
小泉に決定権なんかないわけで




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/17(土) 09:31:48.920 ID:UyxaMkVw0.net
パリ協定とかでCO2削減させられる








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:11

雪っていうものが降る地域があるんですよ・・・

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 07:21

30年後にはこいつが総理になってるかもしれんのやな…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:33

思いつきで数千万人の死人出した
毛沢東や北の総書記みたいに成りそうだな

横須賀はどえらいアホを選んだな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 07:39

設置と廃棄までの費用どうすんや
あれ廃棄にめちゃめちゃコスト掛かるんやぞ
そんで20年が設置の上限じゃなかったか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:40

日本のメーカーは太陽光パネル失敗してるから、中国依存?
なんか裏ルートで繋がりでもあるのかな?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:42

まず国会議員の数を半分にして残りは全員農業に従事させろ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 07:51

ほんまパーやな。政治家の発言は重いんやで、勉強不足が思いつきで発言すんなや。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:56

西の吉村に東の小泉
ほんと迷惑な事しかやらん

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 07:59

>>7
オヤジのパソナズブズブもそうだけど、
思いつきでなく操り人形なんじゃね?
自分がいい思いをした見返りに国民が不利益を被っても、
自分を選んだ国民が悪い、ってことでしょ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 08:01

特に悪いことは言っとらんけどな。ただ、太陽光発電システムの悪い側面も知ってるとは思えん。
義務化するなら設置補助はもっとするべきやな。あとは売電をどうするか。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 08:07

原子炉にぶち込んどけこの屑

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 08:13

行動力のある無能が一番たちが悪い

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 08:25

そんまものより、〇民共済とかの全戸におくられるDMをなんとかしろよ
あっちの方が紙資源ムダだろ!

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 08:29

製造コストとか環境負荷とか、ちょっと調べればわかることすらわからないアホの進次郎
発電デバイスは1000歩譲って良いとして、バッファデバイスやら蓄電デバイスはいくらすると思ってるのかな?まぁどうせ知らんやろうけど。アホやから

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 08:49

おまえらも低脳だからなあ
50年後には当たり前になってそうだな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 08:51

改革と称して日本を貶め利権を貪るのがダイスキな小泉一族
太陽光は孫正義がお代わり要求してきたんやろなあ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 09:50

環境問題を考えるなら大音量でウソを垂れ流す自民党の宣伝カーを廃止する方が先決ではないですか?
ねぇ、小泉さん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 10:10

新しく建築する建物だけじゃなく、既存の物にまで適応するなら、もちろん国が負担するんだよな?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 10:53

利権

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 11:07

誰だよこんな無能選んだやつ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 11:13

小泉んガキまたやらかしたか。アホ過ぎて草(笑)

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 11:20

>おまえらも低脳だからなあ
>50年後には当たり前になってそうだな

設備が20年以内にダメになる程度のモノに
50年後を語られましても。。。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 11:22

やる気が無駄に在る無能ほど邪悪な者はない。

それが間違っていようとも確認せずに突き進むからな。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 12:32

>技術革新の果実が生まれコストもより安くなり、ぐっと再生エネが入る時期が間違いなく来る
革新が来てからやれ、その前のゴミ使わせてゴミ作り出してどうすんねん、まずやることは技術革新起こすための研究への助成金だろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 12:44

ネトウヨはこの件には触れないよな。

パヨクと同じで味方には甘い。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月18日 13:35

こう言う事で票くれてる層が喜ぶんだろ
政治家なんでそれだけの存在でしょ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月18日 14:31

流石に雰囲気や意識のためだけの環境破壊に余念がないよな。

コメントの投稿