
1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 15:58:33
https://gigazine.net/news/20210409-mario-kart-pro-poor-governance/
貧困にあえぐ発展途上国の農民を救う方法を模索していたベル助教授が注目したのが、レースゲームの「順位が低いプレーヤーほど強化される」というルールです。例えばマリオカートでは、順位が低いプレーヤーほどアイテムボックスからいいアイテムが取得できる確率が高くなるため、出遅れたプレーヤーでも一発逆転が狙えるようになっています。
このルールを参考に、貧しい人ほど手厚い援助が得られる助成プログラムを設計することで、貧困問題を改善に導けるのではないかとベル助教授は考えています。具体的には、政府が助成プログラムを立ち上げて、これを利用した水力発電会社が農民と協力して土地の侵食を防止するような農法を導入することで、水力発電会社によるダムと水力発電所の建設が可能になるといったケースが考えられます。こうしたケースには複雑な助成システムが必要ですが、適切に機能することで農民の支援と環境保護を両立することができます。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3314519/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 15:59:20
ゲームはゲームでいいじゃん
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 15:59:53
そんなことは分かりきってるんだよ
問題は自分の私服を肥したいがためにそれをやろうとしない政治家が沢山いるという事なんだよ
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:26
>>3
表に出てる政治家より、胡散臭い起業家実業家のほうがよほどやばいよん
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 15:59:54
なんでも当てはまりそう
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 15:59:57
やはり任天堂はすごいということか
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:00:12
1位走ってる車だけ狙う、羽根つきコウラが地味に好き
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:09:23
>>6
私は下位になった時にキラーになれるとテンション上がります
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:00:33
クイズ番組で最後の問題だけ高得点にして、一発逆転とかあるけどあれはちょっと腑に落ちない
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:00:37
累進課税もその類なんだろうけど、逃げ道もあるし
なにより下層への救済がないよね
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:08:12
>>8
しかも中層の矛先を下層に向けさせる仕組までがセット
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:11:14
>>37
低所得者や生活保護叩きとかね。
他にもっと多額の無駄があるだろうにね。
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:00:38
頑張ってる人が報われない制度は
国を弱体化させます
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:57
>>9
”頑張ってる”って何?
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:06:32
>>22
凄く勉強していい大学に行くとか、人にないアイデアを思いついて会社を立ち上げ実行するとか。
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:18
貧しい人へ援助しつつ、裕福な人からの摂取がひどいからヤル気なくなるよね。どんだけ税金払わすの。働いたら罰ゲーム状態じゃん。
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:29
順位が低いのには理由があってどうしようもなく下手な場合、有利なアイテムが貰えても上手く活用できません
貧困も同じように施しがあったとしてもそれを活用できる頭が無いとどうしようもない
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:10:19
>>12
現実に発展途上国に、日本を含む先進国から技術や知識を教えに派遣されてるけど、現地の人に覚えようとする意欲はないって言うよね。
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:30
卒論のテーマ発表かと思ったわ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:36
そりゃ正確に判断できたらね?
現実はゲームじゃないのよ
しかも6位とかでもザコアイテムだったりスターだったりするし
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:58
>>1
マリオカートの収益金の一部を使って指導者を送り込む。
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:01:59
ドベからキラーでどんどん抜いてくの快感だよね
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:04:57
>>16
ドベの特権よね。いつも得するのは下ばっかりよ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:08
その貧困層が援助狙いで怠惰な生活しか送らないようなメンタルだったら無駄な気がする
アフリカ某地で外国の援助チームが井戸を掘ったのにポンプなどを売ってお金に変えちゃった現地民いたじゃんね
目先の快楽しか見えてない人たちに何を供与しても無駄な気がする
貧しさゆえ家に電気が通って無くてコンビニの灯りで勉強する子のように向学心や向上心のある人たちにはどんどん援助してあげてほしいけど
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:06:00
>>17
これこれー
もう何十年もアフリカ諸国に支援しても何も変わらないのは何故かってこと
大切なのは教育だって話だけど実際問題どうなのよ…
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:24:01
>>30
児童労働を根本的に解決していかないと難しいよね。今の親が子供を育てられるような環境に変えないといけないけど、物価をとんでもなくあげていかないとだし。
児童労働の依存は私達の生活にも大きく影響がある。
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:34
現実では普通に走ってるだけじゃスターもキラーもゲットできない
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:39
一生懸命働いてる人に赤こうらぶつけるんですね
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:09:36
>>20
あと雷落として痛がってるところを踏んづけてペシャンコにする
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:02:53
マイケルジャクソンが
Heal the worldとWe are the worldで
大切なこと言ってるよ。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:03:05
マリオとルイージは配管工
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:03:34
この程度のことを今更分析してる時点で無理っぽいけどね。
貧困層の物質的な救済策をどれだけ設けても、結局格差が開く一方。
貧困をなくした国も存在しないし。
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:07:03
>>24
だって完全に平等な世界なんてやる気のないやつ増産させるだけだろうからね
結局さ
頑張っても搾取されるなら頑張らんだろ
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:04:38
iモードを発明した凄い人は
「攻殻機動隊」を見ろ
て熱弁されてた
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:06:37
でも本当に上の人はレースなんか参加してないでしょ。
そいつらが笑いながらレース見てんのが問題なんだよ。
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:06:55
やったことあるが良いアイテム貰えても一発逆転できないわー。ただそこそこの順位までは上がることができる。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:07:46
スマホのマリオカートやってるけど
今回のは気合入ってんなーと思った
和?忍者屋敷みたいなの
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:09:00
8人が世界の半分の金持ってる以上何も変わらんぜ
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:09:26
言うけど、マリオカートも一位独走しちゃうのが
一番楽だけどな。
4〜9位くらいは確かにいいアイテムは出るけど
妨害くらいまくるから、ここから一位に躍り出るのは難しい。
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/09(金) 16:05:15
ボストン大学。大阪大学の下か…
コメントの投稿