納得しとわ
本物の塩を取る必要がある
岩塩なら量気にせず摂取できるんか?
岩塩にかじりつくらしい
ヒェッ
どうしたこわいか?
不純物なんて1%とかその程度やしな。誤差の範囲
馬鹿もいるもんやな
いるんかな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617877667/
イタリアの岩塩のほうが塩化ナトリウムが多くて草
塩化ナトリウムと天然の塩の話はともかく
過度の減塩は良くないっていう話の検討をしようや
減塩しようがしまいが、そもそもお前の人生に、お前の周りの人間の人生に価値なんてないんだから安心しろ。好きに生きればいい。
工場で精製する塩化ナトリウム100%の塩
天然塩で塩化ナトリウム以外にミネラルを多く含むもの
この違いだぞ
日本人の食が欧米化したことの悪影響は認めるのに、国際基準の塩分摂取量は信仰しちゃうのね
非科学と切り捨てるのは短絡すぎ
長生きしている人は体質的に強いからよく食べよく働きよく遊びよく寝る。
その為食べる量が多くて塩分も多い傾向があるのを曲解して塩分を取らないといけないって言う人がいるんだよね。
でも、長生きしている人は薄味が多いし単純に量が多い上に本当に運動しているから大丈夫なだけだったりする。
てか、寝ないとやばいか。
※2
そら体に良くないに決まってんだろ
普通に1次産業から移行
つまり、肉体労働が減って
デスクワークが増えた結果で減塩になってきたんやで
お菓子食べてケミカルの味がする!ってよく言う友人が
リツイートしそうな気がする
>>2
過度の水分摂取で水中毒になるってのは常識だろうけど
逆に過度の「減水」は脱水症状っていうのになるらしいぞ
お前も気を付けような!
>>2
いや、塩化ナトリウムと天然の塩の是非こそを知りたくなったのだが
食に限らず、衣も住も内なる我が声を聞きつつ
ほどほどにしていることなんだよ。ネット情報に
振り回されて右往左往している自分にまず気がつくことだな。
摂りすぎは当然良くないけれど、減塩基準の成り立ちもなんだか怪しいんだよなぁ
半分は減塩ビジネスでしょ
AだからBであるっていう条件を勘違いした末路っぽいなあ。犯罪者は全てパンを食べている、みたいな。
まあ間違った事はいってない。
市販の塩の品質は悪いし天然塩のほうが精製してないぶんいろいろ栄養はある。
…が、一日に摂取できる塩分の上限はそもそも少なくて、そんな事にこだわるよりも塩の摂取を減らしたほうが大多数の人には健康に良さそう。
質のいい醤油の話があまりされないのも同じ。そもそもとりすぎが大半だろうしな。
少し前に「上質な油をとろう」ブームもあったな。
塩よりは油のほうが摂取上限も多いし、安い植物油(パーム油)は駄菓子なんかに多用されて質も相当悪いから、そんな間違ってもいないんだけど。
あのブームのあとで「亜麻仁油の大量摂取の弊害、偏った摂取の弊害」のデータが出てきたんだよな。人体実験みたいなもんだよ
血管を破壊するのは糖質
詰まらせるのは脂質
血圧を上げるのが塩分やけど
糖質、脂質の方が悪さをするから塩分はあまり関係ない→汗とかで出ていくから
糖質と脂質のコントロールが難しい
そんな事よりも運動しろ
運動、栄養、休息のバランスや
相関関係と因果関係の違いって、知性が低いと理解ができないよね。
そこは可哀想だけどただアルジャーノンに花束をみたいに、幸せの余地は残ってると思う
これが塩化ナトリウムを控えた上質な塩ですって高額の塩を売り出すまでがセット
水素水ビジネスみたいなもんや
減塩って言ってるけど、塩分って尿とか汗で排出されるんでしょ?
短時間で大量に摂取しない限り、健康に影響無さそうだけどな・・・
>>18
一時的なら問題ないけど、食習慣で毎日多量に取ってれば、排出が間に合わない
減塩→病気の増加ではなく、減塩→長寿→病気の増加なんだよなぁ
程度の類って結局体質によるって言葉で変動するから基準に縛られる必要ないんだよな。
塩気が足りんと外食でも醤油や塩をしょっちゅう追加して生活してるけど健康診断で血圧低いと判定される
天然トリカブト、天然彼岸花もどうぞ
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
極端なやつ多いなほんと
JTの塩やめた!
つっても外食や弁当や菓子食ってるなら変わらん
遺伝体質・運動生活(発汗)・食生活(カリウム摂取など)とかいろいろ要素があるから、実際の血圧とかの指標で個人ごとに判断せよ
食ったものがどういうメカニズムで影響を与えるのかとか、それはどの程度の影響度なのかとかまで突っ込んで考えないから宗教っていわれるんだよな。強い信仰心で脳内麻薬がでる。
塩の部分を消費量へってる米とかに変えても文章成立しそう。
化学調味料はアウトだけど天然ならおkみたいなもんでしょ
1960年代の日本人は現代の2倍のお米を食べてたけど
肥満も糖尿病も現代より少なかった
それらの生活習慣病の原因は小麦食
高血圧の減員の4割は塩分とは無関係
〇〇が体に良いから取ろう!
過ぎ去りし数々のブーム
続いてるのがほぼ無いから実感できるほどの大した効果は無いんやろね
コメントの投稿