ギリわかる
ほんと女は家事の手を抜いてばっかのくせに他人批判すんな
どうして自分が大切にされて当然なんて思えるんだろう
楽すれば楽するほどただ単に増長していくだけだし
言いたいことはわかるけど、相手するのがめんどくさいんだよ
あとリンゴを2個買ったらいくつになるでしょう?
嫁「わかりました」
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540425277/
体調が悪いのでご飯作れません
ならまだわかるけどな
ちゃっちゃと本音言ったほうが良くね?(笑)
相手に伝わらない言い方をして伝わることを期待するのってアタマ悪い
ロジカルライティングの研修でも受けた方がええんちゃうかな まあこんな人ら少数やけど
単にやりたくないという気持ちを体調という言い訳で誤魔化すよね
普通に大丈夫?なんかあった?位は聞くけど
相手がどういう性格かわかってるだろうし
体調悪いとか残業でとかもう一言付け加えればいいだけな気もするが
わざわざSNSで報告した所で相手に伝わらなければ何も変わらんのに
ご飯作れないの(体調悪いの察して心配してくれええええ!)
お弁当買ってこようか(心配してご飯のこと考えて上げてるの察してくれえええ!)
似た者夫婦か?
女ってほんと面倒くせえな
行動するのは解決策を提示してからだろ普通
それとも解決策もなく同調してりゃいいのかよそれこそ無駄な時間じゃねーか
じゃあ今日はワイが作ったるわ
正解は
一緒にリンゴ買いに行こう
です
子供ならわかるがお互いに自律した大人なんだからなぁ
「大丈夫?」なんて気を使われたら「なんだこいつウゼェ、病院行くほど体調わるいならそう書くわ」とか考えちゃうのが男だし
「解決したがる男 共感がほしい女」
の実例をネタでわざと出しただけかと思うぐらい
しょうもない話
下らねえ。察して労わってイイコイイコしてもらいたいのか?
いい大人が思考回路子供かよ。少女漫画の見過ぎだ
女の癖に変な自意識持ってるでしゃばりなヘラとは結婚するなよ
ミーハーでおっちょこちょいで友達の多い女と結婚しろ
保育士とかオススメ
女でも普通に意味わからないと思う人のが多そう
お弁当買ってきてくれるなら良いじゃん
アホな女が口先ばっかの男に引っかかる訳だ
教育ってなんやねんきっしょいな調子乗んなやゴミ
疲れきった旦那の最大限の譲歩や
むしろそっちが察してやれや
まぁ言葉の足らない男側も無能感凄いわ
自身のパートナー気遣うとか、そういう言葉のある無しで相手がどう出そう、とか普通考えるだろ
こういう嫁にかぎって旦那の体調悪いときは、毎晩いつまでも起きてるからだ、だの うつさないでよ だの心配の言葉は一切無い。
母「具合悪くて、夕食作れない」
糞「何してる?早く起きて俺のメシ作れ」
殴りたい
旦那「ごめん働けそうにない」
女「分かりました、仕事行ってこようか?」
逆にすると超優良に見えるんだから合ってるだろ
思いやりが足りてないのは果たしてどちらかな
漫湖って頭おかしい
あー、構ってほしいのかな?
ゲーム感覚でいいなら適正な解答はあるよ
ただ結婚して毎日それ意識するとかあほくさーw
安全域って認識が破壊されるくらいなら家庭持つべきではないね
「弁当買って来ようか」
ではなく
「リンゴ買って来ようか」
だったらセーフだったかもしれない
「体調が悪いので心配して」って言え面倒くさい
具合悪いなら悪いって言えよ
テレパシーで会話してんのか?
まんま末期ヒキニートオタク男の思考だろこれ
生まれ変わりか何かなの?
>>21
余計な詮索しないほうが良いときもあるよな
事情は言えないってことを察してあげてる良い夫じゃん?
>>22
旦那のこと考えず無条件に心配してだもんな
夕飯を用意できない何らかの事情があるけど言いたくないんやろな…
不注意で鍋でも焦がしたのかな…
弁当買っていってあげようかな…
うちの嫁もこの手なのタイプなのでマジで疲れる。嫁選びは本当に本当に、慎重さが必要。
今日体調悪いから夕食作れない、今日忙しいから夕食作れない、って言えば済むことじゃん
でもこれで、ダンナが「なんで?」って聞いたら聞いたで、理由をいちいち言わないと夕食作りが免除されないのか!って怒りそう
忙しくて作れない場合は事情聞くとさらに機嫌悪くなりそうだし正解なんてないわ
まんさん笑
>>36
あるある。
忙しい時に大丈夫?とか声かけると、さらに絵機嫌が悪くなる女職場にもいる。
放っておくのが吉。
一緒にりんご買いに行けばいいんだろ知ってるぞ
女って匂わせ好きだよな
心配してほしいがためにあえて最初から理由言わないっていう気持ち悪い性格
食事作りでキレる女性って結構多いんだね。
うちの母親がそれで、子供が独立した後、父親が家を出行ってリコンした。食事のことで怒るのが一番嫌だったって言ってた。
以前どっかのネットで見たけど、冷やし中華にキュウリ丸ごと入れてダンナに嫌がらせするくらいなら、熟年離婚されるまで待つより、今リコンした方がいい。食べ物の恨みは深いからね。
一体どこが問題なのか女性陣のツイートを読むまでさっぱりわからなかった…
ヤバイんだろうか
>>42
自分、女で既婚だけど、自分もわかんなかった
私女だけどまぁ自分だったら普通に『具合い悪くて夕飯作れそうにないから帰りなんか食べたいの買っておいで〜』とか言うけど、この人のパターンだったとして自分が旦那なら『夕飯作れそうにないので』って言われたら『飯の件は分かった。大丈夫?なんかあった?』って聞くとは思う純粋に何があったのか気になっちゃう。
でもうちの旦那もそうだけどなんか男の人って悪気なくそんな感じの事するよね。
男は単細胞って昔からよく言うけど、ご飯作れないって言われたらその事にしか気が向かなくて、その背景とかには目がいかないんだろうね。
まぁでも男なんてみんなそんなもんだし自分ちの旦那だけじゃないよ。
みんないちいち発信しないだけで同じような事一日に何度も何度も起きてるよ。
疲れてんのに弁当買ってくるだけ充分だろが。
https://twitter.com/herbleafbsl?s=21
今のアカウントはこれみたいだけど元夫のことをアスペ扱いして自分が被害者になってて草
>>44
男は単細胞だから仕方ない。受け入れていこ♪
一行で終わる
作れない理由を聞かないってことは嫁に興味がないってことやん
普通ならなんで? とかどうしたの? とか聞くよね
この知恵遅れは、相手の状況を察して代案提案してる事を、察する事ができないのか。
察してちゃんの構ってちゃんよ
何も言わないけど察して! 構って! 共感して
苦しみをわかって慰めていい子いい子して! ってやつ
原因は、親に甘やかされて育てられたからだな
何も言わんでも親は心配してくれたから、
周囲もそうしてくれるものと今も思ってる
要するに幼稚なクソガキ
妻としても母としても失格です
理由も言わずに飯作れないって言われるといつものヒステリーだと思ってるんだろう
言葉遣いからしていつも眉間に皺寄せてヒスってる感じがする
私(男)の思考プロセスは以下の通り。
問題に対して、解決を行う。(弁当を買ってくる。)
→
問題の再発防止検討。(大丈夫?何かあった?と聞く。)
またか…
みたいな感じなんやろな
心配したら多分言わなくても分かれ!ってくるタイプだ
触れなかったら心配すらしてくれない!っていじける
欲しいものある?と聞けば先に体調の心配しろ!とかなるんだべ?
旦那はあなたのサンドバッグじゃないんですよ?
ご飯作れそうにないので自分でお願いします。
→これってさ、言い方からして悪意あるよね。たぶん少し前から揉めてたりしたんじゃないの?だから旦那もこんな返事になったのかなと思った。関係良好ならこんなやり取りにならないと思う。
逆にこの女性の方が職場だと通用しないのでは?
「すみません今日が仕事できそうにありません」って言うのかな?
というよりネットに書いて私可哀想だからみんな共感して!までが目的でその為のネタ作りに旦那を虐めてるだけだろ?
藤井君の一手みたいに一見よく分からない手でも
数手進めて初めて意味が分かってくる
もっとストレートに王手ですみたいな分かりやすい会話がいい
ありがとう助かるで済む話やん
仕事で頭いっぱいなのにLINEで百文字以上も文章書けってか、大変だ
自分が暇だからって相手が暇だと思うな
詮索しても怒るんだろ?
手におえねーよ
人によると思うけどなぁ
自分だったら「え、どうした?体調悪い?」って聞くよ普通に
お前らの言葉遊びに付き合ってられるか
ホント世の中豊かになった弊害だよな
>>62
ただしそれが正解とは限らない
てめえが理由も添えて送れタコ
エスパーじゃねえんだぞ、こっちはw
理由も伝えて作れないって言うやろ
察してガイジは百害あって一利なし
こう言う女って超モテてたんかね
じゃなきゃここ迄増長しねーと思うんだが
旦那も仕事して疲れてるとか考えもしないんだろな
何様って感じやな。
ババアの癖に調子のんな。
会話をいちいち深読みして心配しなきゃいけない女なんて
人生のパートナーとして必要ないわ
まぁ実際歴代元彼現旦那具合悪い心配してアピ凄い
その癖人の時は大して(笑)
男性の方が不調に対して弱気になりやすいのかね
客観的に考えてこの男が悪いのかそうでないのか判断しかねる。つまり女が悪いのかもしれん。一つ言えるのは、「悪いのはひょっとして自分の方かもしれない」という考えが微塵もないのが救いようがないほど低俗。
>>5
これ、普通は
何で作れないんだろう?
って思うし聞くぞ
この夫といい、本音言えといい、相手のこと分かりつつわざとこういう言い方してSNSに報告するやつといい無能が渋滞してる
いやいや
こういうのはやっぱ配慮というか社会のマナーというか、内心(クソウゼエ黙って寝てろや)と思っていても「具合悪いの?大丈夫?」と言っておくと、世の中ぎくしゃくせず回るんだよ
まあだからといって要求するような事でも吹聴するような事でもないけどな。これまた内心(気の利かない奴だなウゼエ)と思ってもいちいちSNSに吹聴して共感()を得るもんじゃない
自分だってどこまで気が回っているかわかったもんじゃないんだから、人を「こんな事も気が回らないのか」とあげつらって下に見るのは危険よ
体調が悪いなら聞くのが正解だけど忙しいなら事情聞くのは悪手なんだからこの文言なら考えた上で詮索せんわ
というか普通は体調が悪いなら薬とかゼリー買ってきてだの寝てるから勝手に入ってきてだの言うはずだから聞かない方が正解
何がえっだ殺すぞ
興味がなく飽きられているという事です
夫を批判している場合ではありません
危機感を持ちましょう
大人なのに自分で言えないの??
女同士だと「察してちゃん」は嫌われるのに
相手が男だと自分が「察してちゃん」になるんだよな
ほんま不思議
甘えの構造
それに尽きる
いい年齢して、いつまでシンデレラコンプレックスしてるんだ
もっと自立した大人になれ
”ダンナ、自分が具合悪い時には無茶苦茶主張しますけど”じゃねぇんだよ
ペットじゃねぇんだからお前も体調悪いなら自己申告しろっつーの
アメリカ人ははっきり自己主張するって言うけど、アメリカ人男性が、機嫌の悪い女性に、「僕が何かしたのかい?それとも僕が何もしなかったのかい?」って懇願するマンガ見て、何処も同じだなーと思った。
アメリカも、女性はプリンセスで甘やかされて育てられるからね。こういう態度取る女性は、配偶者に対して父親的な甘えを求めてる。対等なパートナーとか口では言いながら、甘えてる。
甘いな
何かあった?何ていったら何か起きない限り飯作らないといけないってことか?とキレ散らかすタイプもこの世には居るんだよ
たぶん理由を言いたくないんだろうな
詮索したら機嫌悪くなるかもしれないな
よっしゃ、何も聞かずに弁当買っていってやるか!
普段作ってるんなら、理由が全く分からない以上、まずはなんで作れないかの理由を聞くもんだろ
体調不良、忙しい、遠くにいて帰って作る時間がない、何もわからない状況なんだから、「なにかあった?」でいいんじゃないの?
普段作ってるんなら、自分からその理由を言うべきだ
自分から言わない以上は詮索しない方がいいだろ
聞かれなきゃ言わないとか
報連相の基本もできないから女は使えないって言われるんだよ
>>85
は?食べれないかもしれないのに弁当買ってくるの!?
>>86
聞かなきゃわからないの?普段の様子でわかるでしょ!?
>>87
聞いて欲しいのわからないの?そのくらい察せられないの!?
地獄か
コメントの投稿