これは構図がブリリアすぎ
高めの回転寿司で一皿600円のでもイマイチなのに
こういうのは回ってるので良いのだけ食う
けど今は注文のみでやってんのかな
充分だよこれ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1605409759/
色はしゃーないけど乗せ方と痩せてんのがな
ここのブログめっちゃ悪質やな
勝手に広,告先へ飛ばされた挙げ句記事に戻らん仕様になっとるわ
まとめブログはいろいろ見とるけどここが一番質低いな
クソづつみ
かっぱ寿司のウニ祭りは酷かった。300円なのにマジ馬糞臭くて吐き出そうかと思った。
俺が食べたのはまだ良かったけどね、雲丹は100円寿司で食べるもんじゃないわ
一体いつの記事を
ウニは安い店で食うもんじゃない
うにまっつり!ひゃっくっえん!
うっにまつり!ひゃっくっえん!
はま寿司は今はたんじろうだっけ
>>2
今時まとめ見るくせにブロッカー使わないって…
大トロでも赤貝でもいいけど、回転寿司でウニだけは有り得ない
他のネタはこんなもんか〜で済むけどウニは明らかにマズい。うまいウニと比較してマズいとかじゃなくて普通にマズい
前行った時の雲丹は普通に美味しそうな見た目してたけどなぁ
まぁ店舗によるかもしれないな
山本竜二のウンコ寿司思い出すわ
是非とも、はま寿司のイメージキャラクターに据えてほしい
>>1
低賃金外食産業は外国人労働者を使う
あいつらはマジで適当にしか仕事しないからクソみたいなのが出てくる
はま寿司って混雑時間帯に行くと、出てくる料理のクオリティ低くてビビるよな。
狙い目は15時くらい
ミョウバン使わないとこうなるんだよな
ウニはな・・・安くてもそれなりの味が保てるサーモンとかと対極にある質が味にダイレクトに影響するネタだから回転ずしとか絶対に頼むものじゃない
広告のうに祭りのロゴがうんこ祭りに見えてきた
💩
つーか、はま寿司って、全メニューがレディースサイズになった?
…と思うくらいとにかく小さい。
>>2
広告ブロッカーくらい使えよ
いかにも東北地方のソウルフードらしいな。
完全に見た目とか東北人のソウルフードやん
ウニの本場の北海道のウニみたいで臭そう
北海道人ならウマイウマイって貪り食って皿まで舐めてそう(偏見)
ロシア産のウニやろ
ミョウバン使ってないから黒く見えるが味は国産のミョウバン使ってるうによりずっといい
コメントの投稿