1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:42:28
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/661127/「転売消えろ」「転売ヤーはクズだ」。ネット上にはこんな声が目立つ。世間の風当たりは強い。ただ、恭一は涼しい顔で言い放つ。「商品が買えないのはその人の努力不足だ」<略>将来に不安はない。「たとえ転売できなくなっても、また新たな隙間が生まれる。そこで稼げばいいから」。屈託のない笑顔を見せた。
さらに恭一はこう言ってのけた。「転売はグレーな商売だから、他人を信用しにくい。品薄で困っている人がいても、『買えないやつが悪い』とずぶとく思わないと生きていけないよ」
(↑一部抜粋)
引用元: https://girlschannel.net/topics/3067101/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:43:15
くたばれ。早めに
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:43:34
早く取り締まってほしいわ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:43:46
何処も大変ね
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:43:48
買う人がいるのが悪い
転売屋から誰も買わなきゃとっくに消滅してる
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:03
>>5
買う人が悪いっておかしいでしょ、どう考えても転売する人が悪い
買う人がいなけりゃこんなことする奴そもそもいないんだから
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:26
>商品が買えないのはその人の努力不足
まともに働いている人は商品を求めて一日中駆け回っているヒマなんかないよ。あと転売屋と戦っている時間もね
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:30
そりゃクズだとか消えろ程度の言葉で病んでもう出品しません…なんて転売ヤーは居ないだろうな
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:32
コイツ日本人?
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:51
害虫
他人の仕事にタカるしかない奴が偉そうに
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:56
売る方も売る方だけど買う方もおかしい
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:56
まあ好きなようにすればいいと思う。
ろくな死に方しなさそうだし
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:44:57
物価を釣り上げてるのは転売ヤー
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:45:04
考え方がホリエモンみたいだね。他人に迷惑をかけても自分だけ稼げばよいタイプ
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:45:14
転売ヤーはなんでダメなのかな…
転売ヤーから買うこともないし無縁すぎてわからない
馬鹿ですみません
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:47:46
>>16
本当に欲しい人が買えなくなるし、競争率が無駄に上がるから欲しい人からしたら凄く迷惑
その割に高値でフリマサイトやオークションにゴロゴロあったり
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:45:21
無理だと思うけど、定価の1.5倍以上で転売禁止とかにならないかな
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:45:33
ここって自称屑とか自称性格悪いアピール好きなのに
こういうのは許せないとか気持ち悪い
屑貫けよ
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:03
転売からは絶対に買わない
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:06
税務署仕事しろ
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:49:54
>>22
売買できるサイトってマイナンバーの提出義務はないのかな。
その個別の売り上げ状況をサイト自身が毎年度税務署に提出しなきゃいけない仕組みにするとか。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:11
まぁ金を稼ぐには図太くないとね。批判なんて気にしてたら稼げない
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:17
金だろ。楽して稼げるから。詐欺がなくならないのと同じ。
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:31
買う方も頭がよろしくないのではと思ってしまう。
普通はストックしておくのにギリギリもしくはなくなってからじゃないと買わない人。
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:48:17
>>25
頭の良し悪し関係ないでしょ
ヒマな主婦と違って働いてたら忙しくて買いに行けないこともあるのよ
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:46:48
こいつらのせいでプレステ5が買えない。
メルカリとかまとめて消えて欲しい。
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:57:26
>>26
なんなら未だにNintendo Switch買えない。その次にプレステ5の予定なのに…
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:59:07
>>64
流石にそれは情弱すぎ
買う気ないのをなんでも転売ヤーのせいにしすぎでしょ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:47:28
大抵並んでるのって、日本語がわからない人とかいうしねぇ…w
まともに働いてる人なら、並んでる時間もないだろうし
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:47:30
ダニとカビに埋もれてしまえ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:48:07
売る側です。
明らかな転売屋に対して、
対策の為の法整備をして欲しい。
店頭での対策も限界があるので。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:48:43
恭一、ろくでなし過ぎる。
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:49:22
土地も買いたくない。
あれだって立派な転売ヤーじゃん。
祖父母が住んでた土地が200万くらいにしかならないって言われて売った後約600万くらいになってて泣き寝入りしたから許せない。
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:52:18
>>37
それはちょっと違う…土地の評価額ちゃんと調べた?
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:49:44
未だに買ってる人、転売ヤーから買わないことを学んだらいいのに。
転売ヤーは在庫抱えてろって思う。
売れなくなれば店頭からなくなって困ることもなくなるのにね。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:50:33
まぁAKBのCDと一緒で、需要と供給あれば仕方ない。。。
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:51:01
任天堂やSONYもわざと販売数を少なくして売り切れにしてるよね。それで話題になってますます売れる
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:51:10
転売を規制したらそれこそ様々な商売ができなくなるから難しいんだよね。
もう転売ヤーからは買わないくらいしか対策はない。
需要と供給のバランスをこちらから崩したら自然と撲滅するよ。
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:51:15
叩かれる転売のラインがあんまりわからないんだけど
売れそうな人気商品を大量買いして高値で売るのがやめろっていうのはわかるんだけど
ランダム商品ででた人気キャラや非売品とか手に入りにくいものがメルカリで高値で売られてることがあって
それをツイッターとかで怒ってる人いるけどこれもダメな事なの?
レアなものが高値になるのって昔から当たり前だと思ってたんだけど
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:52:07
台湾はいち早く転売を防いでたけどね。日本政府は無能しかしないから上手く利用される
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:52:56
企業とかも転売対策しないからね
わざとだよ
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:54:19
さっきローソン行ったら、カルピスウォーターに鬼滅のマグカップがついたやつが綺麗に売り切れてた。(今日発売)
そもそも元が千円以上して高いのにこんなに売れるんだなーと思ってたら、メルカリでめっちゃ転売されてる。
しかも2千円台でも売れてる…
転売ヤーが理解できないのはもちろんなんだけど、買うやつも理解できない。
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:56:31
転売が成り立つ商品は需要に対する適正価格になってないってことでもある
数用意できないなら値段上げてでも供給増やせばいい
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:57:00
逮捕されようが罰則も甘過ぎるせいか全然無くならないのが現実なんだよね……。
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 15:03:48
>>62
そもそも犯罪ではない
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:57:30
転売は商売の基本だよ
コミケでも人気同人作家の作品はケイブックスなどが高価買取している
転売目当てで並ぶ場合も
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 15:00:07
〇ッ〇〇〇で100円で売れたゲームが、こないだ店に行ったら\1,500で売られていたし、いくらで買い取っていくらで売ろうがそいつの勝手では?
71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 15:01:26
コロナで4月ぐらいの時に生理用品が店舗からゴッソリ消えて品薄状態だったのには驚いた。もし全国の転売ヤーが一斉に生理用品買い占めやがったら倍の値段で買わないといけなくなる。こういうの怖い
74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 15:02:58
大多数が利用してる楽天、Amazon、yahooショッピングも転売ヤーショップだからね。
規制されるとネットショップで買い物しにくくなるから何とも言えないところ。
もう本当に転売ヤーから買いたくないなら店舗や店舗のネットショップで買うしかないよ。
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/10(火) 14:49:52
買う奴がいなくならないとな。
隙間をカサコソ這いずり回るゴキブリに餌なんかやっちゃいかん。
コメントの投稿