“会社宛ての電話は新入社員が受けるべき” → 「TELハラ」だと炎上・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

“会社宛ての電話は新入社員が受けるべき” → 「TELハラ」だと炎上・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:31:57



https://news.careerconnection.jp/?p=114498
66.3%が「会社への電話を受けることに対してストレスを感じる」と回答。主に「業務が中断されるから」「電話対応に時間がかかるから」「電話の取り次ぎが面倒だから」といった理由が挙がった。

同社は「会社宛ての電話は新人が取るべき」「総務部門社員が電話に出るのは当たり前」といった職場の慣習や空気感により、”年齢や肩書によって電話対応を押しつけられる状態”を「TELハラ」と命名。新しい職場のハラスメントとして捉えているという。




引用元: https://girlschannel.net/topics/3302916/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:32:22
今の若い子は電話嫌いだもんね




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:32:52
でもさ、経験を積まないとできないこともあるんだから、ある程度は頑張ってやらないとね。




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:19
>>3
正論だけど、おそらくこの考えがハラスメントだと言いたいのだと思う




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:38
>>18
できないならお給料はもらう資格ありません。




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:33:22
いかにも普及しなさそうなネーミングセンス




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:33:31
電話取れるようになってもあんまり意味ない時代ではある




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:33:49
1件電話に出るごとに1000円くれたら喜んで出たい




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:41:14
>>6
給料もらってるでしょ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:34:03
ハラスメントだらけで何も頼めなくなる




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:34:08
電話に出てお得意先覚えたりするから必要なことでもある




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:45:48
>>8
そうなんだよね。
それで相手にも覚えてもらって何かで対面することになったら『お電話のあなたですね』なんて話も盛り上がったりする。
悪いことばかりでもないんだけどなぁ。




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:34:13
新人が出る電話にかけなきゃいけないこっちの身にもなってほしいんだけど。
代われってのにしつこく色々聞いてきて話にならん。
関係性も把握してないような奴を電話口に出すな。




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:46:59
>>9
うう、分かります。
私、テキスタイルって単語を知らなくて、○○テキスタイルって社名が全く聞き取れず、10回くらい聞き直して、最終的にいいから繋げってキレられました。申し訳なかったです。




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:34:26
新人の頃ってまだ仕事を把握しきれていないから
電話でわからないことを聞かれてしどろもどろになったり
トンチンカンな受け答えをしそうで怖いんだよ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:35:33
>>10
度胸つけたり客の名前を覚えたり・・・

価安いから雑用が相応ってもある




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:35:00
1週間もすれば慣れるよ。




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:35:20
やんなきゃいつまでも覚えないよ。
仕事できない新入社員の出来上がり




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:35:59
私電話出るの好きだから新入社員でもないのにガンガン取っちゃう




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:01
社名とか全然聞き取れないんだよねー。




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:13
うちの会社は事務所に電話してもらって放送で「○○さん、○番のお電話お取り下さい」って呼び出してもらうシステム




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:24
電話取らない新入社員は内心、こいつ取らねぇのかよ…と思われてる




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:29
社名とかは耳が慣れるまで聞き取れるのに時間かかる
何回も聞き直すのは失礼だし、困った




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:32
ハラスメントハラスメントってうるさいよ。
電話取ることで色々覚えていくんだろうに。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:34
そりゃ私も嫌だったよ。
でもさ、いつ慣れるの?
入社5年目で突然まわされて電話の受け答え失敗したらヤバイよ。

4月頃ならスムーズでなくても
「あぁ、新入社員の季節ね」って空気で弛く流してくれるけど。

会社の信用落ちるんじゃないの?
知らんけど。




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:44
電話受けるときってまわりに丸聞こえだから入社したてのときすごく恥ずかしくて受けたくなかった






24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:36:57
電話とる以外たいして仕事ないやろ。




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:07
なかなか新人が入ってこない職場だと不公平だよね




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:15
電話対応無い職業いっぱいあるよね。
そもそもオフィスに電話が無いなぁ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:20
本当に電話応対に必要なこと全て教え切れてる自信があるなら任せたらいいと思う
でも、電話は勉強になるから〜とかいう会社に限って、
大したマニュアルもなかったりするんだよね。
度胸試しみたいに電話応対押し付けるのはおかしい。
それで失敗したらどうせ責めるんだから。
やらせるなら、ちゃんと成長につながるよう情報は伝えようね>自分の会社の総務




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:41:50
>>27
相手の会社名と個人名とどういった用件か聞いて担当者に回すだけではないの?
それが最初は緊張するとか怖いとか上手くできないとかはわかるけど
御大層にわざわざマニュアルが必要かな?




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:44:40
>>59
あるだけで安心するなら作るのが吉
言葉使いとかハチャメチャな人もいるから




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:46:06
>>68
なるほどー
あるに越したことないね




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:23
名前呼んだだけで、コールハラスメントって言われそう。




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:37:43
ちょっと前までは家電に電話掛けて好きな人の家族が出るかもしれないってドキドキしていたけど、携帯電話が普及して基本掛けた相手しか出ない、っていうのに慣れてる世代には、誰から掛かってきたか分からない電話を取るってある意味怖いんだよ
私も学生時代に携帯電話普及した世代(アラサー)だから気持ち分かるよ
でもマナーも大事っていうのも分かる




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:38:35
いや4月で取引先も「あ、新人さんね」で許してくれる時期に取らないでいつ取るのよw
全部の会社がメールだけでやり取りしてる訳じゃないのに




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:40:22
>>32
あーそれはあるね
まだ新人さんか、がんばれよで許してくれるうちに慣れておくのが1番




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:38:50
もう電話も慣れたぞ!って頃に、海外からかかって来たりして、またパニックに。




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:38:55
当たり前やろ。
電話を一番に取るのは新人の役目。それが嫌なら会社辞めろ。




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:02
本日はどういったご用件でしょうか
からの
担当のものにお電話かわりますねー

という、同じ説明を二度しなきゃいけない二度手間




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:02
新人のうちにバンバン電話くらいとった方がいいと思うけど。電話くらいでグダグダ言ってて営業とか出来んの?電話してくる方も4月だから新人が電話取ってるからスムーズにいかないだろうなーと思ってるからイライラなんてしないよー。




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:10
新入社員じゃなくても手が空いてるなら営業やらの男社員も電話取れるだろ!ってしょっちゅう思ってる

なんで男は電話取らないんだよ




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:46:15
>>38
営業に用事あるなら大体携帯に電話かかってくるから基本会社の電話は取りません。会社に電話するのは発注か営業電話なので事務員さんが取るべきです。




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:13
電話を受ける研修をすればいいの?
まあ電話受ける側は会社の顔になるから研修なしは危険なのは間違いないね




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:21
電話なんて無ければいいのに
ほんと出るのが苦痛でしかない




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:29
何でもかんでも
ハラスメントつけるな!




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:37
ホント、なんでもハラスメントだな。
ハラスメントって付けりゃいいと思ってる




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:50
ハラスメント飽きたな
なんか別の切り口ないんか




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:39:55
できる仕事からしていくんだから、そりゃ最初は電話取らなきゃ。




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/01(木) 23:40:13
新人はそれがやるべき仕事であって、押し付けてはないやろ。
ハラスメントの意味履き違えてる。








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:36

ハラスメントじゃなくて会社ごとのルールだろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:37

テレハラとか言わないやつ雇うだけ
勝手にやってろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:42

客の名前を覚えるし同僚の名前も覚えるし誰がどこの担当みたいな繋がりも覚えられるから新人には大事な仕事だよ
慣れないうちは大変だけど大抵の人は今の時期なら「ああ今年入った新人さんね」って理解してくれるし
そもそも失敗しても大丈夫だからそこまで気負わずやってほしい

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:43

電話とり程度の仕事ができないで他の仕事できるわけがない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:44

テレワークになって社外でもチャットツールやプロジェクト管理ツールを使うようになって電話かけたり受けたりすることほぼ無くなったな
チャットなら複数人の会話もできるし

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:44

新入社員に仕事をさせるのはハラスメント!
本人がやる気を出すまで見守るべきだ!

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:47

無能に限って雑用を嫌がる。
それしかできないと思われるの嫌なんだろうけど。
使える奴は新人の頃もベテランになってからも電話とか雑用を積極的にこなしてる。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:48

一人前の仕事もできんから、まずは下積みからだ。
お茶くみ、コピー取り、電話番。
何がハラスメントだ。じゃあさっさと給与ぶん稼ぐ一人前になれよ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:55

給料高い奴の時間を誰でも出来る事で浪費するのは無駄
給料安い奴が誰でも出来る事をすればいいだけ
それが結果的に新入社員になる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 10:56

せめて同僚の顔と名前が一致して、よくかけてくる相手とその用件について軽くレクチャーくらいしてから電話取らせたほうがいい
さもないと事故るよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 10:57

出来ることがない人間にやらせるのが電話番だったけれど、その電話を取ることがすごく大変なものだと思い込んでる人。
電話を取り次いだ経験すらないからそんな幼稚なのが溢れてるせいかな。

自分が嫌な事はハラスメントと表現するにはやめよう。
実際に問題となる行為すらそのせいで薄まってしまうから。
乱用ダメ絶対。

12.  Posted by  名無しTELハラ二だ   投稿日:2021年04月05日 10:57

難癖付けたいだけ


13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:03

これまかり通ったらもう社員教育がハラスメントじゃねぇか
フェミもそうだけど自分が嫌なことはすべてハラスメントで通したら将来恐ろしいことになるぞ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:04

>>10
顔は一致しなくていいよ
どこの部署の誰々ってのをしっかりと聞けばいいだけ
用件を話し出す客や相手だったら内容を聞いて部署の人に伝えて変わってもらうだけの事
変われる人がいなければ折り返しの連絡先を聞いて先輩に掛けてもらう
新人に処理しろなんて思って頼む奴はいない

その業種にもよるけれどこれにレクチャーが必要ってどんなレベルなの?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:16

>電話取れるようになってもあんまり意味ない時代ではある

ガチでこれ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:17

まぁ電話で嫌な体験した人は多いだろうから気持ちはわかる。最初のうちはサポートできるようにはしときたいね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:18

新人なんてただでさえ緊張やら不慣れやらで居心地が悪い立場なのだからその辺は配慮してもいいだろう
俺がくるしんだからお前も苦労しろ理論は生産的ではない
最初はただでさえストレスを感じやすいのだから徐々に無理なく適応させていかないと辞められる恐れだってある

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:19

なんだろう
自分が先輩になった時の事何も考えてないんだなって感じ

電話にあたふたしてロクに取れない先輩なんて恥も良いとこだぞ

今まで誰かがやってきてくれたからって
良い年して家事がロクにできなくなる人間見てるみたい

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:25

>>17
苦労とすら思ってない事だと思うよ
「俺も苦労したからやれ」ってのは最低だけれど、自分がやりたくないからそれと思い込むのはダメ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:26

むしろ間違っても許される若手のうちに練習が出来るから良い事だと思うよ。
IT系にたまにいるけど、年を取ってるのに対外的な事が出来ないおじさんなんか見てて悲惨だよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:28

>>17
そんな幼稚園児のお気持ちレベルの話してるんじゃないんだけどなぁ・・・

「新人の間なら失敗しても大目に見られて許される」
って意味をもうちょっと真剣に考えた方が良いよ
これが配慮や無理のない適応手順と感じないなら
そいつ自体が生産的な思考を持った人間じゃないって事だわな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:28

なんだかみんな新人に厳しいな
しばらくはお客さん扱いしてあげる余裕もないんか

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:29

>>10
君んとこ内線表もないんけ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:29

昼休み中の電話は新人が取ることって社内ルールがあるなら文句は当然
ただ電話の取り次ぎが面倒だから出たくないってだけの新人はカス

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:30

文句言ってないで仕事しろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:31

>>22
学生時代から散々甘やかされてるのに社会でも甘やかすから甘え怠けのモンスターばかりになってるんだろ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:31

>>22
ネット上特有の権利を主張することが正義と思い込んだ子が現実にも多くなってるからね…致し方ない

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:33

>>17
ひょっとして、電話番を嫌がらせか何かだと思ってらっしゃる?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:33

新人だから失敗しても大目に見てもらえるとかいうのは社会や取引先に対する甘えだとむしろ思うけどね
電話が最初の窓口になる可能性のある相手もいるのだからなおさら第一印象での失敗は避けたほうがいいだろう
ある程度事情がわかって慣れてきたタイミングでないと新人になど危なくて電話を取らせられないって






30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:34

電話すら出れん新人なんて採用する必要あるか?
全く成長しなそうだし、教育するメリットが全くない。中途の方がまだええわ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:39

>>22
要望だけは立派でひとっつも売り上げに貢献しないお客サマを甘やかすのが接客ってわけでも無いんでね

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:40

>>22
「最初から主要業務やらせない」ことがお客様扱いの最たるものではないのか?
失敗しても叱られるだけで済まされるというのに、叱られたくないからやりたくない
という発想をするのが考えられねえよ。障碍者の件が話題だけとそれと変わらん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:40

なんでだろうって思うと、家に固定回線がない家庭が増えてるのかな
40ちょいの20くらいで産んだ若い親から大学出て社会に出る頃だし
自分の専用端末以外に電話がかかってくるって経験が無いとか、友達の家に電話して取り次いでもらうとかそういう事をしたことがないみたいな

LINEみたいなのでも電話していいか聞いてから掛けてみたりして、突然の電話に対する耐性が皆無なんだろうか
経験が無いからクソくだらないレベルを大事に思ってるだけと考える

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:40

1日に数回ならいいけど毎日20回30回と
そもそも自分じゃないと分かってるのに
永遠と電話取りつづける意味が判らんよな
俺も仕事してるちゅうねん

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:42

>>29
普通に取り次いでくれればいいよ
案件処理までできるなんて思ってないから
その普通ができないんですって大声でアピールされても困る

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:44

>>34
新人以上に仕事しているのは周りなんだけれどね
その新人を教えながら自分の仕事は減るわけじゃ無いし

それより延々を永遠って書くのはやめよう

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:47

電話取り以外に仕事無いだろって
教えてない仕事振って無いだけじゃん
ゴミ会社過ぎて笑う

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:47

>>29
社会や取引先に対する甘えっていうが世の中それくらいの余裕はあっていいと思うよ
新人が取次ミスったくらいで駄目になる仕事があるとしたらそれはもともと縁がなかったんだろうし
少なくとも自分はそんなケース見たことないよ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:49

>>29
まぁ失敗を大目に見てもらえると思うのは甘えだって意識は各自勝手にもってりゃ良いし、その心がけは立派だとは思うけどもw
相手(取引先)もバカじゃないんだから、新入時期に聴き慣れない声や受け答えやらが出てくりゃ普通は察せるよ

むしろ新入時期からずらしての実践でやらかした中途半端に慣れた上での失敗の方が第一印象悪いぞ
受ける側にとっては中途採用で使えない人間が来たかもって印象になるから

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:51

>>37
来たばっかりの人でもすぐ与えられる位の仕事があるとは限らないよ
与えても何社か担当してもらいながらで勉強も兼ねてのOJTみたいなもの
その練習課題を自分は仕事中です!ってのは違う

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:54

OJTみたいなものさせてるレベルに
電話番もパワハラな気しかしない

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:55

>>37
読解力無さすぎひん・・・?
電話取り以外に(新人がまともにできる)仕事無いだろ
って意味やで

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:56

日本らしい

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:56

どんなに軽い仕事でも、その必要性とどうして君がそれに当たるのか、を噛んで含めて説明してあげる必要があるんだろうね。
ハラスメント新人うぜえ、と思うのは簡単だけど、自分に対する棚卸しになると思ってちっとだけ時間をさいてみてはいかがだろうか。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 11:56

>新人がまともにできる)仕事無いだろ

でも電話取りも出来ないってんだろ?

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 11:58

こういった新人類は言う事一丁前で実力皆無なんだよなー
若者の「おひたし」とか本当馬鹿らしいとは思うが時代なんだろうな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:01

>20
>社名とかは耳が慣れるまで聞き取れるのに時間かかる
>何回も聞き直すのは失礼だし、困った

新入社員だと、聞き直すのも
許されるところもあるからね・・・

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:03

>>41
本当に電話を特別なものだと思ってらっしゃるのね
価値観の差が嫌がらせとか悪意だって感じてるように
ただ電話に関しちゃ悪意のない嫌がらせじゃなくて、本当にただの誰にでもできる業務の一環に過ぎないとしか思ってないのよ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:05

>>45
会話に入りたいならせめて前後を読んでからにしてくれないかなぁ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:05

客先に迷惑掛かると思うなら
よく掛かってくる客先リストとか作っとけよ
って思う
早々に更新されるから現実的でないけど
新人「△□△〇Xさんから電話です」
先輩「あ〇〇さん、ご無沙汰してます」

昭和だな

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:09

これがハラスメントなら、仕事覚えるまで基本の単純作業繰り返しやらせたらハラスメントになってもおかしくない。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:10

>>44
電話に出る事の重要性って
今は親から教えられないのか・・・

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:10

新人が業務時間を授業中とは違う事を理解するまでの話題
先輩やら上司は教えるのも仕事だけれど、先生と違って教えるのが仕事じゃない
僕は仕事をしていて忙しいんですってのも、周りが見えるようになれば理解する

理解しないままのアホも稀にいるけれどね

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:12

>>48
誰にでも出来るなら
一番掛かってくる人が席にいるなら取ればいいのでは?仕事が忙しいだろ!って思うなら
メールでやり取りする様に帰るなり仕事の効率化するはずだし。

昭和の様に電話しか無いならアレだけど
いまやメールやチャットとか色々と連絡方法有るんだし

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:13

X帰る
〇替える

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:16

>>50
リストというか、よく掛かって来るところをあらかじめ教えておくのは
電話番頼む人が最低限やらなきゃいけない仕事だから
それやらずに新人に電話番させるのは流石に論外だな

57.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:17

>>52
家に電話自体が無いとか、いない間にかかって来たのを出るなとか言われてるんじゃないかな
親に用があるのは直接携帯に掛かるから、家に掛かってくるのは不審電話かもしれないみたいに
親の留守狙いを確認するために子供に留守だって教えてもらう目的とか色々あるしね

親は電話に関して遠ざける要素である可能性はとても高いのが今の時代なのかも

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:18

>>54
全ての業種がその考え方で効率化できると思ってるなら視野狭窄すぎる

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:18

輩先が新人に仕事を教える
↑これ仕事

新人が関係のない輩先の電話を取る
↑これ仕事なの?
 席にいないなら電話取るけどさ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:19

嫌なら辞めればいいじゃんメンヘラかよ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:22

むしろ最初は電話とるくらいしか仕事ないんだから積極的にとるべき

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:22

>>58
うちの工場は
腕時計型の端末使ってるよ昭和の原人さん

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:22

>>54
連絡手段というものは、自分の仕事の効率化を考える以前に
相手(取引先)の事情を第一に考えてやるもんですよ

なんというか、ホント基本が自己中心的な考えだよね
その様子だと全く自覚無いんだろうけども

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:22

>>59
仕事だよ
他の人の内線まで取れって話じゃなくて、その部署にかかって来た電話を取ってねって意味だもの

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:24

>>64
他の部署がGrミーティングとかで
誰もいなかったら電話取るだろ

取らなくていいのか?

66.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:26

俺が新人の頃は、課長が「俺と電話取り競争しよう。勝ったらメシ奢るよ」って感じで、うまくやってたなー。
課長、ワンコールなる前に取るから全然勝てなかった。
しかも課長はがっつりプログラミングしつつ(管理職なのに、、)、部下のフォローもしながらの電話取りだから。やばかったわ。

67.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:27

>>54
それはお前の職種と業種によるとしか言えないんですよ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:27

※64
>自分の仕事の効率化を考える以前に
>相手(取引先)の事情を第一に考えてやるもん

仕事ぜんぶそうじゃねぇ?

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:28

>>65
席にいなければ取るって自分で書いてるじゃん
何を言ってるの?

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:28

少子化で徐々に採用難になっていく傾向なわけで、そうすると会社によってはちょっと難ありなレベルなやつでも採用せざるを得なくなることを考えるとこちらが考える常識的な水準で電話の受け答えを最初からできない人が出てくることも想定には入れたほうがいいかもしれない

71.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:30

攻撃的な人多くない?
記事みると電話取るのがストレスだと答えた新人が6割ほどいるというだけで、Telハラだと訴えたりしてるわけじゃないぞ
しかも自分が電話を取るべきだと答えた新人も同じぐらいいるから、電話番なんて仕事じゃないと答えてるわけでもない

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:30

>>62
なんか・・・話が飛躍してないか?
まともなコミュニケーション取れて無さそう

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:35

与えられた仕事にケチつけるほど
会社に貢献もしていないド新人のくせに
金だけ貰うとか詐欺に近い
嫌なら辞めろの正しい使い方

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:37

〇〇さんおられますか?
席はずしてます
じゃぁメール送っておきます

最初からメールで良くねぇ?って思ってしまうけど
これまたメール送った事も報告必要なんだよな

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:39

>>68
まぁ仕事の基本だよね
自称工場勤務の自己中腕時計ニキは違うらしいけど

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:44

押し付けているわけではなく、それが新人の業務内容なんだよ
顧客や社員の名前を覚えるのにも合理的だし
そもそも電話応対もできんまま10年選手になるつもりか

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:46

>>66
ワンコールで取るのはお勧めしないぞ
相手からしたら電話をかけた瞬間につながったように感じるから
2コールは待った方が良い

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:48

30代だけど当たり前って感覚ないな
で、
未だパワハラ多いんだろうなって感覚しか持てないな

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:52

マナー研修後の新人の業務です
2年目以降は次の新人に引き継がれます

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:52

>>74
面倒だけど、どっちもやるのが実際正解だわな
一番やりとりの行き違いが起こらない

文章だけの場合、相手の読解力や忙しさの問題で読み飛ばされたり伝わりきれない部分とかがやっぱり出てくるし
電話だけだと最悪言った言わないになるから

81.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:53

>>74
そりゃいないからメールにしたってだけだし
自分がかけた側なら連絡があった事、メールを送った事も伝言頼むかな
受ける側なら連絡があった旨伝えておきますって答えるかな

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 12:57

※78
それ多分お前の会社の電話番の仕方が異常なだけやで

83.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 12:58

ハラスメントって付ければ正しい意見みたいな風潮やめてほしいねー。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 13:00

>>78
パワハラとかどんな電話の取り方させられたんだアンタの会社w

85.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 13:37

こういう話ってみんな想像してる環境が違うから意見が分かれる。
電話取るのも慣れだから、最初のうちは新人が取るのは良いことだと思う。
ただ、何ヶ月何年もの間ずっと新人に押し付けるのは良くない。
新人が慣れたら、手が空いてる人が取るのが普通。ずっと新人に押し付けるのは良くないし、怠慢だろ。新人にも他に覚えたい仕事はある。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 13:40

まともな会社なら全社員に一人一回線あるからそもそも他人の電話を取るなんてイベント起きないよね

87.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 13:44

電話ねー
最初はものっそい緊張するし、嫌だけど
周りも新入社員が電話取ると何奴だ?何用だ?って聞き耳立ててくれてるからしばらくは頑張ってとるといいと思う笑

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 13:47

>>86
君の会社、外出はおろかトイレすら自由に行けへんの?

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 13:48

>>84
他部署+腐るほどの売込み営業電話で
5〜10人位グループだけど隣の島の人も打ち合せで居なくて15人くらいに掛かってくる電話
1時間くらいずっと電話取ってメモ残しての経験有るわ


90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 13:51

>>88
打ち合せ・外出・休みが重なって
一人残された場合はトイレ自由に行けないよな

91.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 14:13

>>86
それは流石に無知すぎるんじゃないかなって思うのですが

92.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 14:17

>>85
新人扱いを何年もする会社なんてあるの?
若手社員=新人じゃないけれど

93.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 14:50

意味わかんね
電話取りつぐのも仕事だろ
もしみんなが電話取りたくないからハラスメントだと訴えたら誰が取るの?

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 15:01

>>89
それはパワハラじゃなくてただの不運では

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 15:09

>>90
君アスペの可能性高いよ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 15:24

>>94
勧誘とかしつこいくらいの営業電話に
上司の〇〇交通事故でさっき亡くなりましたって
言える俺でも
30分の打ち合せが伸びて永遠と電話応対って普通に泣きそうになるけどな大人だから泣かないけど

メンタルは人それぞれだし会社の状況もそれぞれ
一概にパワハラだって言うのも違うし
大げさだって言うのも違うと

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 15:41

新入社員いわく
電話を取るよりその様子を周りに見られるのがイヤらしい
知るかそんなもんw 偉くなるまでずっと見られて評価され続けるわ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年04月05日 16:00

仕事をなんだと持ってるんだ。業務命令に対して.好き嫌いの感情を出してる時点で、脳みそが幼稚すぎる。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月06日 00:16

>>96
永遠ってすごいね
今もこれからもずーっと電話してる最中なのかな

コメントの投稿