フォークボールの謎、東工大がスーパーコンピューターで完全に解析してしまうwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

フォークボールの謎、東工大がスーパーコンピューターで完全に解析してしまうwww

yakyuu


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:55:00.20 ID:ID:Ja5mGa010.net
もう小坊でも投げられるね




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616507700/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:55:21.23 ID:ID:Ja5mGa010.net
フォークボール落ちる謎、スパコンで解明 「負のマグヌス効果」
2021年3月23日 13時27分

産経新聞

 野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。

 ボールの縫い目の回転の仕方によって、浮き上がる力とは真逆の力が働いていた。1回転で縫い目が4本見えるフォーシームに比べ、同じく2本見えるツーシームのほうが落差が大きく、19センチも差があったという。

 東工大の青木尊之教授らの研究チームで、同大学術国際情報センターのスーパーコンピューター「TSUBAME3・0」を活用した。ボールの表面の縫い目にかかる空気の圧力、流れまでを詳細に分析するシミュレーションを行い、ボールにかかる抗力などを割り出した。

https://news.livedoor.com/article/detail/19897790/




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:55:37.03 ID:ID:Ja5mGa010.net
 投げたボールは(1)球速(2)回転数(3)回転軸によって軌道が決まる。また、ボールにはバックスピンの回転がかかるため、空気の流れや圧力から上向きの垂直方向に浮き上がろうとする「揚力」が働く。理論上は、低速回転のツーシームで投じたフォークボールでも、その揚力が働くことになる。

 しかしシミュレーション結果によると、縫い目が1回転する際に特定の位置にくると、揚力とは逆に下に向かおうとする力「負のマグヌス効果」が発生していることが判明。空気の流れが縫い目を通過する際に剥がれたり付着したりすることで起きるといい、1回転の約3分の1の範囲でこの力が働いていた。これがボールが数回転した後に、軌道を急激に下げる効果を生んでいた。

 一方、フォーシームでは縫い目が多いために負のマグヌス効果が働きにくくなり落差に差が出た。




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:55:40.41 ID:G+4cOPOia.net
違う




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:56:31.73 ID:116i0hiI0.net
なんか嫌な人ばっかりだ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:56:54.33 ID:LBEQfbw00.net
マグヌス…
どっかで聞いた言葉や




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:57:03.93 ID:1p6A4TFy0.net
HOP-UPしてるからな




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:57:25.22 ID:CHDqZzHq0.net
投手の手を離れた後のボールが加速する理論を証明しろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:58:03.14 ID:MRTGk2oc0.net
マグヌスだの重力だの我々人間が勝手に決めつけた単位で地球従属でもしたつもりかな我々人間は




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:58:10.67 ID:DsU/YMlx0.net
真空中で投げるよりも落ちるということなんか?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:58:17.10 ID:NfRtAdpd0.net
逆に解明されてなかったんかあれ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:59:16.04 ID:IYAUo+zrp.net
>>15
理論的には数年前に仮説立てられててアメリカでは去年解明された




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:59:51.71 ID:C2CpovSC0.net
>>15
フォークについてもだけど、今回はツーシームがなぜ落ちるかを解析できたのもデカい




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:01:24.14 ID:IYAUo+zrp.net
>>25
解析はMLB公認物理学者が既にやっとるで
負のマグヌス効果というよら根本的な要因は層流や




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:58:22.60 ID:z58WzhVy0.net
たしかに無回転だけならナックルとかわらんはずや




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:58:49.63 ID:qEfutf5H0.net
縫い目は早速試してる人も多そう
半信半疑なのと理論的な裏付けがあるのとではやってる方も違うし




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:59:05.20 ID:pPOkrPYnr.net
やっと天国の物理教師が成仏出来るんやな
よかったわ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:59:17.13 ID:ID:Ja5mGa010.net
俺らでもプロになれるぞ
140kmのフォーシームと
140kmのツーシームだけでいい
あとはスローカーブ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 22:59:21.83 ID:YtCrcmWN0.net
素人さんは混乱してもしゃーない






26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:00:36.02 ID:GwzbEVTm0.net
ということは正のマグヌス効果もある?




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:01:13.51 ID:sIrHZlX7M.net
ワイにヒックスの球速と回転数があればなぁ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:01:17.20 ID:C2CpovSC0.net
ジャイロ回転して自然落下させるスライダーやナックルカーブとフォークはどっちが効率がいいのかとかが次の研究材料




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:01:46.15 ID:GwzbEVTm0.net
じゃあ何で投げ方変えてるん?




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:01:52.39 ID:I8fa5LV00.net
岩田のナックルフォーク再現してから言えや




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:02:08.19 ID:SYgmwgiT0.net
で?解明したらもっと凄いフォークボールが投げれるようにでもなるんか?




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:09.21 ID:AK/WBozt0.net
>>34
理論上は出来るで




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:39.43 ID:C2CpovSC0.net
>>34
フォーシームで挟んでるやつはツーシームで挟んだほうが効果出る




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:02:30.32 ID:KazpONaU0.net
球威のない球とチェンジアップの違いって何




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:30.10 ID:I8fa5LV00.net
>>35
チェンジアップにも金子式スピンかけたチェンジアップと実質スプリットをチェンジアップ言うとるだけのあるからね




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:00.50 ID:sIrHZlX7M.net
フォークボールは本当に肘に悪いのか実験して欲しい




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:34.08 ID:vMVkeNMwa.net
アマでスパコン齧ってる俺が来ましたよ
ちなしょっと塩っぱい




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:03:56.23 ID:pPOkrPYnr.net
>>41




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:07:22.95 ID:xGFHa9j30.net
これって無重力でもフォークは落ちるってことか?




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:07:42.36 ID:RZ+SDjMap.net
なんか当たり前のこと言ってるように見えるけどこれってそんな大発見なんか?
野球やってる奴らの間では常識やと思ってた




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:10:13.38 ID:C2CpovSC0.net
>>63
当たり前に知られていることを理論的に解明するのは大事なことや

物が落ちるのなんて誰でも知ってるけど、論理的に説明したら歴史上有数の偉人になった




86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/23(火) 23:12:09.92 ID:lqupB3060.net
すげー発見だな
これから負のマグヌス意識して練習するわ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月24日 12:58

ボールが縫い目なしになったら持ち方関係なくなるってことか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月24日 16:41

なんだアメリカの後追いかよ

コメントの投稿