2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:12:47.79 ID:ID:yVPlis3f0.net
コロナの真っ只中な事もあり、直接ではなく間接的に渡しました。可愛い姪っ子の喜ぶ姿を想像し、手紙まで書いちゃいました。
そろそろ手元に届いたかな、というタイミングの週末、たまたま兄に用事があったのでこちらから連絡しました。電話に出た兄の方からお小遣いに対するお礼があり、そのまま用件も済ませました。その時兄の方から、嫁(義姉)と娘(姪っ子)もちょうどお礼の連絡を入れようとしてたところだからちょっと待っててと、まずは義姉に電話を代わりました。
義姉の方からお礼の言葉を受けているその時。「りんちゃん、ちょっと待ってね。」の後、受話器越しに小声で「ほら○○(姪っ子)、りんちゃんだよ」って聞こえて、姪っ子に代わるのかなと思ったその瞬間。 「え?いい?あ、うんうん、わかった、はいはい」と、義姉の囁き声がバッチリこちらまで聞こえてきて... 「りんちゃん、ごめん!○○ちょうど今どっか行っちゃったみたい。お祝いすっごい喜んでたよ。お手紙もありがとうね!」と、義姉。
あのね、聞こえてますよ... 真横にいるんでしょ?ありがとうの一言、言えないの?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:13:12.23 ID:ID:yVPlis3f0.net
まぁ高校一年生だし、そういう年頃なのかな、とか。人とコミュニケーション取るのってたまにめんどくさい時あるしね... とか色々言い訳を考えましたが、正直なところかなり傷付きました。 「お祝いありがとう!」って一言言うのもめんどくさいの?私とあなたの仲なのに?と。
ありがとうって言われたくてあげたわけじゃないし(そりゃあ喜ぶ反応は見たかったけど)、いつもうちの子供たちを可愛がってくれてることに対する感謝の気持ちや、JKになって色々とお金も使いたい年頃だろうからと思ってあげたお金だから、このヤロ〜返せ!とか、あげなきゃよかった!とは思わなかったんですが(半分でも良かったかな、とは正直思いましたが 笑)、ただただガッカリしてしまいました。
その後、義姉に対してちょっとモヤッとしたんです。高校1年生にもなる娘が「自分でお礼を言いたくないからママが言って」という要望を受け入れてしまうの?と。私が若かりし頃そんなこと言おうものなら私は絶対に親に叱られただろうし、私自身、自分の子供たちにも何かあったときには必ず自分でお礼をさせています。あの場に兄がいたら、きっと姪っ子に注意していたはず... それとも兄もグルだったのか⁈笑
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:13:38.36 ID:ID:yVPlis3f0.net
これってどう育てられたかの違いなのかなと考えました。私は誰かに何か良い事をしてもらった場合は必ずきちんと自分で御礼をしなさいと言われて育ちました。でも義姉は、家族の誰かが相手に御礼さえすれば、誰がしたかという事は大した問題ではないという環境で育ったのかもしれない。我が家では当たり前だった事が必ずしも他の家庭で当たり前とされている事とは限らないんですよね。
考え始めたら、背筋が凍るような思いになりました。私と義姉の感覚のズレ... これって絶対に逆もありきですよね。私が義姉を驚愕させた回数の方が間違いなく多いことでしょう。御義姉様、一瞬でもイチャモンつけてごめんなさい。
でもこういう事って、言われないと気付けない場合が多いですよね。『常識』って実はかなり個人差があって曖昧だったりする。むしろ正解とされる常識を知らない人の方が多いケースも少なくなかったり。
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:14:29.31 ID:ID:yVPlis3f0.net
さて、どうしたもんか...
考えた結果。 やっぱり正しいと思う事をめんどくさがらずにやるしかないのかな、と。
このくらいなら許されるかな?っていう甘え。これは要注意です。親しき仲にも礼儀ありっていいますもんね。
子供ができると、必然的に人付き合いの幅が広がります。が。例えばどんなに感じがよくて仲良くしてくれてるママ友でも、普通の友達とは少し違うもの。
どんなに忙しくても、どんなに面倒くさくても、どんなに小さな事でも。このくらい大丈夫かな、とか、このくらいなら大目に見てもらえるかな、みたいな考えはやっぱり良くないなと。だって「このくらい」の量が自分と相手と同じとは限らないですから。人間関係なんて脆いもので、びっっっくりするような小さな事で亀裂が入ったりしますよね。めんどくさいなぁと思う事もありますが、そこに子供が絡んでいるときなんかは尚更、気を付けないといけないなと思いました。常識なんて曖昧なもの、といえども、ある程度の事は親が判断して、子供たちにもきちんと教え伝えていかなきゃいけないな、と考えさせられた出来事でした。
https://mamahiroba.com/entry/jyousiki/
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:14:30
??「おばさんは用済みだから
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:15:11
姪と姪ママ「あの小姑(ババア)ウゼエわ」
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:15:29
なっが
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:15:46
ATMババカス
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:15:52
ばばぁクッソうざい
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:16:16
シカトされただけでクソ長文やん
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:16:40.90 ID:8BAqbax40.net
早口おばさん
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:16:46.76 ID:bHZPiQVh0.net
これもし叔父が書いたら器が小さいとか女々しいとか言われてるんだろうな
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:26:53
>>17
これ
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:28:23
>>17
いい目線ですねえ
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:17:16.68 ID:0ZsNBN9x0.net
ありがとうの一言省いただけで怖すぎる
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:18:30.77 ID:+6GOpXFx0.net
かまって欲しいなら倍よこせ
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:18:34.00 ID:hGdXyfiyd.net
ありがとう言わんかっただけでこんなお気持ち表明してくる面倒な性格バレただけやろ
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:18:41.16 ID:uY/1HK8Yd.net
これは親の教育が悪いか
それとも額が少なすぎたか
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:19:13.89 ID:84e9xGuY0.net
めんどくせえババアなのバレてるだけやろ
思春期にとって親戚ってそんなもんや
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:19:23.02 ID:RjluqCtOa.net
これこそすげえ早口で言ってそうやな
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:19:38.62 ID:QIBXCRVwd.net
自分の子供がかまってくれないからって他所の子供にキレてんなよ
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:19:44.27 ID:wrpqCmCy0.net
気持ちはわかるけどこういう人は自分の子を持たなきゃだめだわ
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:28
>>26
俺もそう思ったんだけどよく読んだらこいつ自身に子供はいるっぽいぞ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:19:52.03 ID:0ZsNBN9x0.net
本当に多額貰ったらお礼言いそうやけど
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:14
というか普通に嫌われてるのかな?
お礼すら言いたくないって相当やぞ
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:17
ありがとうくらい言うやろ
アホかな
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:18
次からやらんかったらええやん
わからせてやれ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:44
じぶんのこどもおるやん
我が子はよっぽど礼儀正しく育ったんか
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:44
礼も言われないとかどうせ5000円くらいやろ?
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:55
お金って重いからあんまりもらいたくないわ
お菓子のほうが気軽に礼を言いやすい
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:20:56
つまりもう要らんから構うなってことを婉曲に伝えてるんだよな
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:21:36
まぁこれは恥ずかしがってるだけやろうけどこの意識持って姪に接してたら「自分のことをいつまでも子供だと思ってるめんどくさいババア」認定されるだけや
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:21:50
うわめんどくせぇ
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:22:51.59 ID:hC1QjQJ1d.net
でも実際自分の姪にこんな仕打ち受けたら腹立つだろうから何もしないようにしよ
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:22:52.64 ID:LMT9Se0Sd.net
長すぎ
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/08/26(水) 18:24:12.30 ID:4NsDsLlU0.net
どっちの気持ちも分かるけどな
コメントの投稿