目ん玉飛び出るで
全然あったまらんしどんな用途があるんや
乾燥しない
空気清浄加湿器でいいよね
灯油は買いに行くの面倒やし
セラミックヒーターからエアコン石油ファンヒーターと渡り歩いたけど灯油のが一番ええ気がする
買いに行くの面倒やけど
お前さんが寒い地域住みなら
灯油が一番ええよ

日本でオイルヒーターつくってるのここだけらしいな
電気代高すぎやろ…
古い木造だと灯油じゃないと高くて使えないよね
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579178049/
オイルヒーターは電気代がタダ当然の国の人らが使うものやな
今すぐ捨てた方がマシ
灯油もまあまあ高いけどな
雪国なら灯油ぐらいじゃないとあったまんないけど
あらら。
火災の心配が少ないのと燃料補給が要らないのは魅力だけど
それなら石油ファンヒーターがコスパ良いかな?
あれ廃棄も大変なんだよな確か…オイルが入ってるから
コンビニの強力な電子レンジを24時間動かし続けるのと同じだもんなぁ
まじで高性能湯タンポ最強
猫飼うのが最強
オイルヒーターってセラミックヒーターの周りにカバーついてるだけだからな。
エアコンの5倍の電気使っといてメリット無い無能
着る電気毛布とヒーターベスト使ってたら何だかんだで今回の冬はその他の暖房使わなかったわ
>>3
今時の寒冷地仕様エアコンなら普通のファンヒーターより良いぞ
まぁ雪国のガチ石油暖房はFF式の馬鹿でかいヒーターで完全に別物だけど
オイルヒーター大して暖まらないのに
電気代だけ異常に高いゴミで
即売ったわ
ドライヤーが1200Wくらいなんだからやばいよなぁ
温まるのに時間がかかるだけで、大して温まらないってことはないだろ
温まるまでの時間と電気代以外は完璧な暖房器具だぞ
電子レンジつけっぱとかわらんやんけ…
昼夜問わず使い続けるならよさそうだけどなあ。
1ヶ月で使うの諦めた
高すぎるからカーペットの方がマシで安いよ。
いわゆる電気ストーブは電気バカ食いすると誰でもわかるのに
これには引っかかる奴が多いのは何なんだろ
電気を直接熱にしてしまってるのは何も変わらないに
電気毛布最強説
こたつと電気あんか
室温10℃きったら電気毛布か石油ファンヒーターかな
スェーデンとかデンマークとか、電気代がタダ同然の国でしか使えないわ
都市ガスが来てるならガスファンヒーターが強力で安い
温度が上がったらエアコンでキープが楽かな
結局冬は何かしらに金掛かるもんだろjkw
夏場に冬の備えしてなかったキリギリスみたいな奴が悪いw
一軒家住んだら家寒すぎて目ん玉飛び出たわ
夏は暑いって聞いて恐れてる
ガスファンヒーターも即暖かくなるけど適温調整が難しくて、めちゃくちゃガス代かかる
エアコンと併用が1番
アラジンの石油ストーブが欲しい
ガスファンヒーター最強だろ
石油ファンヒーターより、早い、強い、燃料補給不要。
コメントの投稿