国家資格と民間資格の役に立つ度、オススメ度の格付けランキングを作ってみたんだが、これで合ってるかな?

スポンサードリンク


スポンサードリンク

国家資格と民間資格の役に立つ度、オススメ度の格付けランキングを作ってみたんだが、これで合ってるかな?

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:53:37.829 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
国家資格だけでなく民間資格も含んでいる
主な評価基準は「就職・転職活動が有利になるかどうか」「社会評価につながるかどうか」「取得にかかるコストは適切か」

【オススメ度:MAX】
普通自動車運転免許、医師免許

【オススメ度:5】
弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、歯科医師、薬剤師、獣医師、一級建築士

【オススメ度:4】
高度情報処理技術者、不動産鑑定士、社労士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士、中小企業診断士、技術士、電験三種、二級建築士、測量士、看護師、公務員、教員免許、アクチュアリー、英検1級

【オススメ度:3】
応用情報技術者(AP)、宅建、管理業務主任者、通関士、旅行業務取扱管理者、電気工事士、臨床検査技師、理学療法士、保育士、社会福祉士、衛生管理者、運行管理者、登録販売者、危険物取扱者(甲種、乙4)、消防設備士、日商簿記2級、英検準1級、TOEIC730

【オススメ度:2】
基本情報技術者(FE)、情報セキュリティマネジメント(SG)、危険物取扱者(4以外の乙、丙種)、毒物劇物取扱責任者、陸上特殊無線、気象予報士、ボイラー技士、美容師、理容師、調理師、日商簿記3級、英検2級、秘書準1級、TOEIC600、CCNA、QC2級

【オススメ度:1】自己啓発・趣味程度に取る分には良いが、社会的評価は低い
ITパスポート(iパス)、ファイナンシャルプランナー(FP)、アマチュア無線技士、小型船舶操縦士、ビジキャリ、eco検定、J検、ジョブパス、色彩、英検準2級、全経簿記(上級以外)、漢字検定、世界遺産検定、歴史能力検定、P検、サーティファイ、医療事務

【オススメ度:論外】コストが無駄にかかるだけで社会的評価もほぼ無いので全くオススメできない
キャリアコンサルタント、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、野菜ソムリエ、健康管理士、チャイルドマインダー、産業カウンセラー、防災士、個人情報保護士





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615719217/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:54:21.525 ID:yutlTNPz0Pi.net
あーまた馬鹿が湧いてる




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:54:49.908 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>3
黙れ自閉症




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:55:16.107 ID:yTQdS4u9rPi.net
まあ大体合ってると思う




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:55:59.206 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>7
ありがとうございます




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:56:25.912 ID:hDcLx62I0Pi.net
コロナかでやることなくてとるなら何がおすすめ?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:57:24.616 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>10
趣味程度ならITパスポートとかFP3級とか
本気で転職したいなら宅建とか危険物とか電気工事士とか




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:59:01.039 ID:hDcLx62I0Pi.net
>>11
ちなみに漢検はオススメランクなんぼ?




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:00:06.657 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>15
1
就職転職では1級でも評価されん
趣味としては良いけど




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:58:50.654 ID:mUF1Zley0.net
獣医だがオススメ度5に獣医はバカ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:00:43.521 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>14
公務員になる者も多いだろ
需要もあるしな




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:03:59.057 ID:mUF1Zley0.net
>>22
数年NOSAIに居たが待遇ゴミゴミゴミ
小動物は供給過多、大動物はどこも人手不足だが給料くっそ安い深夜でも農家に呼び出される

自分で診療所始めりゃ儲かる奴も居るがそんなんリーマンに給料少ないなら企業して儲ければ良いじゃんて言うようなもん




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:05:29.232 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>35
なるほど
すまん




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:09:26.040 ID:UNk5IIA10.net
>>41
今度からオススメ度3あたりにしとけ
2でもいいぞ




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:12:02.177 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>51
どうでもいいけど北海道大学獣医学部って下手な国公立医学部医学科より難しいよな




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:15:59.484 ID:mUF1Zley0.net
>>61
北大の獣医学科は国内最高峰だぞ

これで分かっただろ
獣医なんつーのはコスパ最悪だ
確かに大動物なら安定はしてるし年収は平均よりほんのり高い
だがその程度のリターンを得るために血反吐吐きながら獣医になる勉強するなら看護師にでもなった方がずっと賢いしハナクソほじりながら獣医になれる学力あるならガチれば人医者にもなれるから獣医になんてなる必要無い




91: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:26:58.816 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>67
すまんな




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:59:07.696 ID:UPFbMrUDrPi.net
これは納得




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:02:39.495 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>16
ありがとう




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 19:59:19.842 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
コストが無駄に高いだけで最悪の国家資格は間違いなくキャリアコンサルタント

ITパスポートやFPはまだかわいいわ






20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:00:12.226 ID:r4RT2dv0MPi.net
電験一種、二種を5に入れろ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:02:32.634 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>20
電験二種は同意
ただ電験一種は無駄に難易度高すぎるだけでコスパはあまり良くない




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:03:18.397 ID:r4RT2dv0MPi.net
>>28
確かにやれること二種とそんなに変わらんしな




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:10:12.364 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>33
発電所の所長くらいだろ
電験一種が必要な場面は




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:00:51.618 ID:1elz7cap0Pi.net
結構良い感じだな




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:02:47.842 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>24
ありがとう




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:01:23.148 ID:UPFbMrUDrPi.net
AT限定もオススメ度MAX?




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:03:11.638 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>26
地方ならそうだろ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:02:44.192 ID:nGu8L0Cg0Pi.net
なんだろ
中高教員(理科)、放射線取扱主任者、危険物甲、行書士、宅建、日商簿記2級持ってるけどどうすればいい?
院行ってたから技術士も割とすぐとれると思う
今は中小企業診断士みたいなことしてる
めちゃくそ迷走してるわ




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:04:07.364 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>30
凄いけど、八方美人だし不動産だけはやめておいた方が無難だと思いますよ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:05:26.642 ID:nGu8L0Cg0Pi.net
>>36
まじかよ
転職しようと思ってたんだがなんで不動産ダメなん?




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:07:31.920 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>40
結局は営業でしょ
コミュ力に自信があるなら良いが、無いならやめておいた方が無難です
体育会系の職場だしな




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:09:59.526 ID:nGu8L0Cg0Pi.net
>>46
今も営業してるけど、まぁ頑張るしかないわな
働きたくないでござる




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:04:32.087 ID:rlsu4z980Pi.net
TOEFL入らんの?




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:05:52.817 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>38
よくわからんから入れなかった
ただ英検1級ならTOEIC満点よりも価値が高いと思うぞ




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:06:23.770 ID:ggkT6UdndPi.net
そろそろ応用受けないの?




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:08:19.741 ID:ID:WnFC9VCq0Pi.net
>>43
諦めました




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/14(日) 20:06:37.501 ID:beaX6WqB0Pi.net
公務員








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 19:21

資格を持ったからといって、仕事を覚えられるわけじゃないし、仕事を貰えるようにもならない。
結局は、普通のサラリーマンみたいに、仕事を覚えて、人とのつながりを作らないと金にはならないぞ
幻想は捨てて地道に働いてから資格を取るんだな。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:25

就職・転職に有利すぎる二つの資格が入ってない時点で見る価値無し

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:27

司法書士、行政書士、社労士、宅建、簿記2持ってるけど司法書士、社労士、行政書士を1つ下げて宅建と簿記2級は1つ上げた方がいい
司法書士はニートが一発逆転出来る資格でもあるけど勉強時間と収入考えたら職歴無し学歴無しみたいな奴にしか勧めない
独立したいなら司法書士だけだと弱い
行政書士と社労士は単体だと大して使えないどっちも取ってのダブルライセンスでやっと使える資格になる
宅建は割と簡単なのに就職に繋がり易い
簿記2級は持ってて当たり前の資格だから事務やりたいなら必須

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 19:29

資格持ってても現場で活かせないと持ち腐れ
どんな職でも現場で経験を積むから資格が活かせる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 19:30

一級建築士持ちだけどゴミ資格だぞ
基本ブラックな労働環境にまったく見合わない給料
全くオススメしない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:34

セキュマネ持ってるけど、何の役にも立たんよ。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:43

技術士が入っていない。

やり直し。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 19:44

公務員を資格の範疇に入れるって>>1は本物の馬鹿。
そんなに公務員に憧れているんなら、非常備消防の消防団にでも入ればいい。
こんな奴の勝手なランキングに意味はない。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:51

一流大卒に勝てるのは弁護士医師公認会計士ぐらいかな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:53

>>7
4

難易度は非常に高いし名誉もあるが、独占業務は無い
使い道も限定的

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 19:55

>>3
宅建はもう簡単ではないぞ
大卒(法学部)でも舐めてるとガンガン落ちるし、今ではむしろ難関寄りの資格

あと宅建持ってても結局は営業マンなので、コミュ障には正直オススメできない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 20:01

獣医さんはカッコイイなあ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:03

>>11
一昨年取ったけど仕事しながら4ヶ月で普通に受かったわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 20:12

ボイラーは特級じゃないと意味がないってビル管の
爺さんが言ってた。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 20:17

※13
関連業務をやってると、学生と違って基礎があるから、そんな風に言わんでも良いじゃないかw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:24

>>7
建築系だと必須って聞くけど、それ以外は何それレベルで知名度低いし持ってたから何ができるわけでもないし、趣味レベルだな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:24

社会福祉士は田舎に行っても都会に行っても需要があるからな
ただ、4年制の大学を出て所定のカリキュラムを履修しないとそもそも受験資格が無いのが難点
文系で行く学部に悩んでいる人は福祉系の学部を出て社会福祉士を取ることをおすすめするよ数学が全くできんかった俺でも問題なく卒業して資格を取れたしな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:25

>>13
学歴にもよるが、法学部でないなら普通に凄い
高卒ならかなり凄い

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:26

>>17
あくまで名称独占資格だからな
称号であって、特別な独占業務は無い

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:28

MOSが論外なのは同意
パソコン教室の餌にしかならない
コストが無駄に高い割には社会的評価はきわめて低いしな

ITパスポートも評価は似たようなもんだけど、こちらはコストは比較的安いので、教養程度なら全然アリ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 20:49

コイツ土方やろ
一級建築士高杉や
せいぜい電験と同じレベルやろアレ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 21:26

ワイの配電盤組立技能士1級は引っかかってもなかったな(´・ω・`)

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 21:39

>>7
4に入ってる
何年もかけて苦労して取るにはコスパ悪いけど、部門によっては経験無しで建設業の監理技術者になれるから引く手数多ではある

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月16日 21:42

中小企業診断士、1年勉強して2次で落ちたけど、1次の範囲やるだけでビジネスに関する基礎知識だいぶつくからオススメ。
そのあと無勉強で簿記2級は取った。
どうせ取ったとこで独占業務殆どないし、中小企業のコンサルやるくらいなら自分で立ち上げた方が楽しいしな。多少ハクはつくと思うけど。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 23:26

ボイラー特級は必要な人は取得済みって資格で仕事して取れるから取得しとくかって程度だと1級までだろ
論外にガソリンディーゼル2級を追加しとけ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 23:29

医師免や司法書士は取得まで幼少から青年期をすべて捨てて勉強することになる。
途中、リタイヤ、資格取得後に病気にでもなって働けない。
あるいは死亡したら、人生最悪の損失。
資格はできるだけ早く取り、そこそこ有効な方がいい。
子供の頃、まったく遊べないのは人生にとってマイナスも大きい。
でも資格を取れば得られる地位が格段に高いのは事実である。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月16日 23:39

医者も弁護士もまったくやりたくねーのがネック

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月17日 16:05

役に立つ度とオススメ度って全くベクトル違くない?

コメントの投稿