江戸前寿司職人「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」←これwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

江戸前寿司職人「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」←これwww

susi


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:50:43
  「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。
最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」

 ただ、この関係者は「本格的な寿司店では、サーモンを置いていない店も多いでしょう」とも指摘。その理由は、もともと江戸前寿司には存在しなかったサーモンというネタを、寿司の伝統を重んじて「扱わない」職人が多いためだという。

 では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、

  「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」

とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。

  「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590403843/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:04
美味いからええやん




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:14
ナニをやってるんだ!




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:24
よくやった定期




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:25
サーモン嫉妬民




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:44
店の自由定期




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:51:47
好きにすれば




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:52:07
実際ハンバーグ巻きとかコーンマヨ軍艦とかの方がおいしいしな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:52:17
サーモンを刺身で食べられるように頑張った生産者さん達と一回話をしてみたらどうだろうか?




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:52:41
旨けりゃええやろ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:52:41
ボッタクリ職人




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:52:58
イワシとかサンマだけ握ってるならそれでもいいけどね




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:12
東京湾で鮭とれるようにしたらいい




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:17
だったらサイズも江戸時代のサイズにすれば?




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:05.92 ID:BhCJg3yP0.net
>>16
ボッタクリ職人なのでNG






32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:38.95 ID:D+Vxg2vXd.net
>>16
ネタも全部漬けや酢〆で生なんて出したらアカンよ



18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:31
サーモン美味しいぢゃん




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:33
伝統(笑)(爆笑)




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:39
こういうやつには本場のカリフォルニアの寿司食わしてやりたいわ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:45
江戸前とかいう物流が未熟で新鮮なネタが食えず仕方なくやっていた工夫を未だにありがたがっている奴ら




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:51.48 ID:Hq/rXxRr0.net
ファーストフード程度が何を言ってるんや




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:23.54 ID:BhCJg3yP0.net
>>23
でも「伝統」があるから




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:53:57.21 ID:NsQiH69Sa.net
ぶつくさ言う暇があったら少しでも自分の腕あげる努力せーよ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:23.28 ID:ONU3oGDf0.net
進化のない伝統とか廃れる以外の道がないわ




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:47
ソース無いんだけど




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:55:48




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:54:50
マクドナルドが二百年後に高級料理になってるみたいなもんか?
昔のやつが見たら笑いそう




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:56:19
>>34
その頃にゃ栄養ドリンクみたいな食事かも知れんし
料理は高級品かも




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:55:16
「スーパーのパック寿司の方が上等だ」




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:55:19
高級品ぶるなよ




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/05/25(月) 19:55:28
日本の職人って心狭いよな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:19

底まで行ったらもともと露天で売ってて小腹がすいたらつまめる大衆の寿司を高級店とかいってるの事態何やってんだって言われそうだが。
マグロのトロでさえ日持ちしないハズレの捨てるゴミだったのを高級寿司とか言い出してるし。変化を否定しつつ変化した先である自分の立場否定しないって意味不明だよ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:23

いや、別に置かなきゃええやん
それで客を満足させられなくても客足が遠ざかっても別にええやん
それがその店の正しい価値なんだから

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 17:24

サーモン置いてたら逆に行かない層もいるんだから棲み分けでいいんじゃないの

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:27

で、江戸前寿司って何なのさ?
普通の寿司と何が違うの?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:28

新しいものに挑戦する気もないのが虚しいな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 17:28

なら冷凍マグロ使うなや

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 17:29

木のまな板、包丁ふく雑巾、じじいの素手
きったねぇ!

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:29

まあ江戸前気取っててサーモン出してたら何やってんだとは思う
そうでないなら好きにさせろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:30

老害かよ
世間のニーズについていけませーんwって素直に言えばいいのに
そう思うなら大トロも中トロも出さないで
マグロやイカだけでやればいい
青魚もいらんわな
本当に江戸前気取るなら

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:30

サーモン全然関係ないけど
初期美味しんぼの快楽亭ブラックの話思い出したわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:31

>>4
江戸の前(東京湾)で捕れた魚出してるから江戸前
本当の意味での江戸前寿司だけ出してる店なんてもうないだろうな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:34

江戸前(江戸前とは言ってない)店ばかりだろ
本当に先見性がある店なら、サーモンだって魅せれる寿司ネタにできるはずでは?
マヨネーズはさすがにいらんとは思うが、サーモンだから使わないなんてのは自分でサーモンを扱いきれるだけの能力がないって認めているようなものやね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:35

時間の無い漁師がさっと食えるようにしたのが寿司やろ?ファーストフードごときに伝統も糞もないだろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:38

おせちの後追う江戸前

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:39

寿司を神聖視しすぎ
ある意味サーモン扱ってるような店こそ本当の寿司屋だと思うけどね
牛丼なんか現れる前から日本人がやってきた元祖ファーストフードだぞ?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:39

江戸前(笑)

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:42

ルールというか寿司はこういう物って固定概念に縛られすぎて新しい物を受け入れる器量がないんでしょ?
カリフォルニア巻きとかサーモンとか出したら、店の品位が下がるとか考えてるだろうしね
そこをどうやって品位を下げずにそれでいてそういう寿司屋より旨い物にするか知恵を出す職人こそ本物なんだけどね
そういう職人は日本にはいないって事でしょ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:43

いるのか知らんけど江戸前寿司界のカリスマみたいな職人がサーモン始めたら手のひらクルックルしそうだなこういう職人

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:45

大トロも江戸前にはありませんでしたが

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 17:45

>>9
素直に言えないから老害なんやで

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:45

サーモンと酢飯でうまいならそれ出せばええやんアボカド乗せてうまいならそれ出せばええやん
それが受け入れられんかったら淘汰されてゆく
そうやって料理は進歩していくものよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:46

大間のまぐろ、はいってますよ。
・・・江戸前ちゃうやん。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:48

職人さんはサーモン寿司握った職人さんをずっと叩いて自分のところでは扱わなければいい
それだけの話だよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:48

大阪土民と広島土民が
お互いのお好み焼きに発狂してるのと同じようなもんだぞw

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:49

小さい頃、職人気質の大将が、北海道みやげにもらったルイベを握ってくれた。
どこぞの大トロなんかよりずっと美味しかったの覚えてるわ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:50

みんなが考える「伝統」って実は明治以降だったり戦後に始まったものがほとんどなんだよね
江戸前寿司も戦後の冷凍冷蔵技術の賜物だし

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:51

海外なんかだと、ファーストフード店のハンバーガーから味を勉強して三ツ星に活かしてる料理人がいるぐらいなのに、日本は本当遅れてるな
サーモンの寿司から得られるものも本物の職人ならいくらでもあるだろうに

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 17:52

そういうのをありがたがる客層は多そうだから問題なさそう

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:52



でも、お前らみたいな低収入で底辺の昭和生まれのクソジジイ共は

高い寿司屋なんて入った事すらないよね?w

なんで、そんなゴミのジジイ共が上から目線で寿司語ってるの?w

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:53

2017年04月08日の記事で2020年にスレ立てて
今まとめてるんのかw
今ではサーモン出してたりなwww

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:53

頭が古いとかそういうことじゃなくて
寿司は雰囲気で売ってるところもあるから
コンビニや回転寿司で人気のメニューを取り入れて「どこで食っても一緒じゃん」ってなるのが嫌なんでしょ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:55

>>28
どっちが原因なのか割と気になる
進歩しない客に合わせてる職人が原因か
進歩しない職人に合わせてる客が原因か

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:56

旨い方がええやん
って言い続けた結果が今。

日本中どこ行っても似た味付けばかり。
地元の味付けを出してくれる店を探すのが大変。

面白くない世の中だね。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:56

江戸前だととか以前に生で扱うのがNGだったのがサケ、寄生虫が避けられなかったから。
サーモンとして寄生虫無しのものを生食できるようになったのがこの10年位の話。勿論江戸前にサケを扱う技法は無い。
江戸前寿司はネタに手を入れるのが基本なのでサーモンはカルフォルニアロールに通じるもの。寿司ではあるが江戸前寿司ではない

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:57

100円寿司やスーパーのサーモンは食わないが
サーモンを否定する気はない
本気でうまいサーモン寿司を作ろうとすれば
一流品ができるのではないかな?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:57

安い寿司屋では鮭が一番美味いからな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:58

>>26
江戸前の伝統は本来は、冷凍冷蔵ができないから、ひと手間掛けてってのだけど
腕のない職人は、鮮度鮮度って言ってる。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:59

>>29
人を見下すために丁寧に改行までして自分が虚しくならないのは
今まさに自分の現状が悲惨で誰かを見下さないと自我が保てないからだろ
お前の言葉はお前自身に向けたもの

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:59

>>37
まぐろとか一部食材を除くと鮮度はやはり重要だから
鮮度を重視する職人は正しいのではないかな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 17:59

東京・下北沢の寿司店「福元」の職人
「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」



下北沢で江戸前wwww
店のメニューに「ウニ(江戸前にない)」の軍艦巻(発祥は明治以降)
偉そうなこと言って、グダグダじゃねーか
しかも江戸巻きの巻物の資格がグッチャグチャで中のネタが潰れてる。
…寿司を馬鹿にしてるのか?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:00

>>34
江戸前寿司を名乗ってサーモン出してる奴が居ないんだから問題ないのでは?笑

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:00

他人を貶すことだけはいっちょ前なネット民笑
職人のこだわりを馬鹿にしたら食通気取りに
なれましたか?笑
毎日楽しそうで羨ましいですね〜笑

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:00

鮮度が良いほど美味いって思い込んでるだけの老害やろ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:01

>34
サーモン、35年くらい前から食ってるけどw

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:01

>>34
10年ぐらいではないと思う
ワイ今年で40だけどワイが小学生の時にはサーモンの寿司あったもん

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:01

>>36
寿司は本来そういう物だけどな
江戸前で手に入る食材を安く提供したのが始まり
安い物を技術で旨くする
まさに大衆の食い物やね

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:02

>>19
それな。すごく不思議なんだが、こういう職人は今自分が扱ってるネタが、江戸時代からほんとに全て揃っていたと思っているのかね?揃ってるわけないよな。

たまたまサーモンが江戸時代になかっただけで、あれば江戸の職人だって扱っていただろ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:02

>>39
江戸前の伝統として伝わってるのが、傷まない技法ってことね。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:05

発酵どころかネタの熟成すらさせない新興創作寿司の分際で伝統とか言い出すのは滑稽すぎる。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:05

>>46
それ
江戸前こそ安く安価に旨い物を提供するべきなんだから、逸脱してるんだよねこの職人の言い分って
ある意味チェーンの寿司屋こそ江戸前精神を引き継いでると思う

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:05

>>48
その言い分は理解できるが

>腕のない職人は、鮮度鮮度って言ってる。
一言多いと思うぞ
鮮度も重要

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:08

とはいえ庶民料理だった江戸前寿司を
ひとつの職人芸として昇華しようという気概はよいと思う
結果として原型が残らなくとも
ひとつの料理の発展形を模索することはよいことだよ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:08

職人で料理の腕が良くても、経営手腕とか
商品開発の頭は別ジャンルだからな

スポーツでも居るだろ、なまじ実力はあるけど
頭が悪くて進歩しないとか、監督だと古い精神論だけで
若手潰しまくる老害とかな、ああいう類だよ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:08

>>49
というよりもその伝統の腕で見劣りしない物を作るのが本当の職人では?って話だけどね
そら創作寿司をそのまま真似てるだけなら扱いたい訳ないわなw

55.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:09

>>19
それと、
>>「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。」

ほんと、んじゃ大トロ使うなよという話。自分は若い頃はサーモン大好きだったが歳取ってそこまででもなくなった。時代関係なくそんなもんだろ?それじゃいかんの?

56.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:09

 
ケチをつけている人間だって普段は
日本の伝統は。とか他人の日本語に指摘したり
しているのにおかしいですよね。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:10

>>52
その通りだけど、それなら江戸前寿司って名乗っちゃダメだと思うけどね
納豆と豆腐の名称の話じゃないが、そういう昇華された技術の寿司屋こそ本当は創作寿司って呼ぶべきだったかもしれない

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:13

>>9
マグロもイカも出せんぞ。東京湾でとれないから。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:16

正直どんなに鮮度が良いエビ寿司よりも
同じ大きさの鮮度がよくないエビ使った
揚げたてのエビ天寿司のほうがうまいのは俺だけじゃないはず
原理主義派が居ることはよいし
またそれでオリジナルが後世に残ることもよいが
「江戸前寿司」握るやつがみんなそれに従う必要はなかろう

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:17

>>34
1980年代半ばから。これははっきりしていて、ノルウェーが積極的に生で食べられる自国のサーモンを日本に売り込んだのがきっかけ。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:21

軍艦巻きだって、たかだか80年くらいしか歴史のない新しい寿司だけどな

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:23

どんなネタよりもイクラがうまいと思う
イクラ軍艦巻ってどれくらいの歴史があるんだろう

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:24

職人なら、俺が扱えばもっと美味くなるから興味があったら食いに来いぐらい言えばいいのに

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:27

江戸前なんて汚い魚だろ?

65.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:29

江戸に下ってたかが200年そこらで伝統とかよう言わはりますなぁ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:30

江戸前寿司の意味すら知らん
回転寿司しか食ったことないおまえらはサーモンとかマヨネーズをありがたがってればいいんだよ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:33

だったらおにぎりサイズの江戸前寿司出してろよ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:35

基本漬けで酢飯使わずおにぎりのような大きさ
江戸前寿司を名乗るならこれくらいやってもらいたいもんですな

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:45

>>10
トロばかり頼んで怒られるやつ?

70.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:49

ほんこれ
サーモンまずいし気持ち悪い
馬鹿舌が多すぎ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:51

生で食べられるようになったんだからいい加減受け入れるべきでしょ
鮭って美味しいんだよ?知らないの?

72.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:55

実際サーモンに関して言うなら味障向けの食材やから出さんのは同意やけど、本当に旨いもんは伝統に反しても出すべきやわ

73.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:56

この人は魚のこととか冷凍技術の進歩とかよく知らないんじゃない?
職人とか伝統とか言って漫然と同じ作業を繰り返してるだけなんでしょ。
新しいものや知識を勉強して取り入れないのはただの怠慢。
伝統の技術で新しいものを美味しく取り入れるのが職人だよ。
ただの寿司握り作業員だね笑

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:57

伝統が絶対って訳ではないと思うけどな、色々工夫してる店多いよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:57

サーモンが本当に味覚障害でまずいのであればビジネスとして成り立たっていない
しかし現実にビジネスとして成り立っているどころか、むしろサーモンがあった方が儲かるレベルにまでなっている時点で、サーモンの美味しさがわからない方が味覚に問題があると言える

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 18:59

トロやウニを出してる時点でサーモンにとやかく言えない気がw
そういうのすら否定してる店だったらいいんだけど

77.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 18:59

昔の職人が現代に来たらこんな魚があるのかとかこんな事もできるのかって色々やると思うんだけど
伝統を拠り所にしてる人って視野狭くないすか

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 19:00

例えばトンカツ寿司ができたとする
うまいにきまってる
これを寿司と認めるかどうか
俺は認める派だがそれに対して
「何をやってるんだ!」という意見も一理ある
うまい物を求めるか伝統を求めるかの違い

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 19:03

伝統だと思ってるそれは既に変異したものっていうオチがつくのがね
定番とされるネタの中に当時存在しなかったものがいくつもある
損するのも得するのもその人だけだし好きにすればいいけど、これは違うと噛みつくのは違うよなって

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 19:05

>>78
極端な例なんだろうけど、サーモンは少なくとも魚の種類でしかない
トンカツまで逸脱しているとは言えない

線引きは難しいだろうが、そこまで毛嫌いする意味がわからない
明確な理由が何故か提示されないから反対意見の人は理解ができないので、説得されようにも無理がある

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 19:08

米77
創意工夫だと太刀打ち出来ないから伝統に縋りついてる
高級店だって色々やってる時代なのにな、歴史や伝統だけで高級店やってる店はそう多くない

82.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 19:36

置かなくて何か問題があるのか?

83.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 20:57

マグロは取り扱っている江戸前寿司の時点でなんちゃってじゃねーかよw
マグロは昔は猫跨ぎって言われて魚が好きな猫も食べずに跨ぐって言われてた魚なのに何扱ってるんだよw

84.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 21:10

>>83
東京湾でもマグロ取れるぞ。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:21

新しい見せ方や技法を取り入れてる高級店もあるよw

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:29

シャケの生は旨いとは思わん。味が無い。

87.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 21:29

は?この店サーモン握れないの?
何をやっているんだ!

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:32

江戸江戸云うけど江戸時代に軍艦巻きなんかなかっただろ
あきらめろん

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:35

老害
そんなに昔のままがいいならトロ捨てろや

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:38

サーモン不味いから食わない。
切り身でも美味しいのは一切れ¥1000くらいする。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:40

本物の職人ならどこよりもうまいサーモン寿司作ってみせろよ

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:40

鋸南で銀鮭養殖やってんじゃん・・

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:44

江戸前寿司はホタテもイクラもウニも出すな。こはだとエビとイカ、赤貝、タマゴ、アナゴを出してなさい。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:55

トロもそもそも超不人気食材で出す店は邪道だったろ
戦前はネコマタギ(猫も食わないって意味)なんていわれたもんだ
出す店は時代に合わせて出してるだけ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:57

※83,84
ネコマタギはマグロではなくトロ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 21:59

※78
トンカツ寿司は既に回転ずしである
そしてたいして上手くない
どちらかと言えばまずい

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 22:29

サーモン 生食可能
鮭 生食不可
本物の寿司職人なら生食可能なサーモンを扱うことに戸惑いはないよ
寿司の可能性が増えるんだからね
むしろ腕の見せ所だよ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 22:31

東京湾奥の江戸前までマグロが回遊するとは知らなかったよ
江戸前寿司で有名な魚のほとんどが江戸前産ではないのは何故だろう?

99.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 22:35

>>84
昔はマグロのトロは不味いって意味で猫跨ぎって言われてて捨てられてたんだよw
それすりゃ知らないのかよw

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 22:38

サーモンはね、養殖前提だから「腕利き職人が目利きしてよいものを選びました!だから高いんです!」っていう売り方ができないのよ。
いわゆる高級寿司店は扱いたくても扱えない。だからあれこれ文句つけてるのよ。

101.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 22:40

>>95
ちなみに江戸前寿司のマグロは漬けしかないよ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 22:42

世界中の魚寿司にしてみて江戸前のラインナップが一番と思うならともかく

103.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 22:49

90年代以降中産階級の人口が減ってこういう3万とか5万するぼったくり寿司屋に行ける客の数がかなり減った。俺みたいな貧乏人にとって100円回転寿司のサーモンは懐に優しい女神のような存在でもある。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 22:49

米84
何マグロ?種類は?

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 23:03

※104
東京湾 マグロで検索すればすぐ出るゾ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 23:08

鮭は塩引きにしたり荒巻鮭として贈答品に使ったりと寿司“なんか”に使うのが勿体なかったくらいだからな
まぁ客の求めるものを馬鹿にするのが店のスタイルなら続けたらええ

107.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月09日 23:21

どうでもいいけど、アボカド旨い。あれは醤油やわさびにあうから、名誉和食。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月09日 23:30

でも江戸前と言いつつ「イクラの軍艦ずし」とか「冷凍マグロ」は平気なんでしょ?

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月10日 02:30

江戸湾で上がる食材を使うから江戸前寿司
今だと築地で仕入れるなら江戸前でいいんじゃないのって思う
サーモン使うとして仕入れるのはどうせ築地なんだし
もし拘るならいつまでに江戸前にあった食材なのかをちゃんと定義するべき

110.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月10日 04:33

>>66
江戸前寿司なんて興味無いし死ぬまでイキリ続けててください。そのままじゃ滅びるよその文化、時代に合わせて変化しろよ

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月10日 05:45

>>110
伝統のスタイルとしてそれを守り続ける人がいてもいいと思うよ
一番肝心なのはネタ云々の前に美味しければいいのだから
66と110のようにマウント取ろうとしてきたらうざいけど

112.  Posted by  名無し   投稿日:2021年03月10日 16:45

江戸前の伝統とか言うなら
サイズを江戸前並にしろよ
そこからして完全に別物じゃねーか

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月10日 21:09

元々っていつ頃のことや?
加藤博章より前はシャリに砂糖とか入れてたんやろ?
加藤博章の改良も否定してんのか?

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年03月14日 15:14

創業当時の味を守りつづてうん十年とか見ると一人くらい先代の味を越えようとする気概持った奴おらんかったんかと
情けなさすぎて先祖も草葉の陰で泣いてるぞ

コメントの投稿