普通じゃないところの話してるのに普通は〜とか頭悪そう
いや俺東大生なんだが
関係ない話いきなり突っ込んできて頭悪そう
東大生だけど
頭悪そう
頭使えば?
リクナビで初任給見たら22万くらいだった
つかなんかのバックとかインセンティブある給与体型じゃないと流石にないと思うんだがなあ
すごい
調べてみる
コンサルもピンキリ
ありがとう
まず雇われ社長とかそんなんだろうけど
地獄そのものだぞ
アメリカから
多分なり手居ないだろうけど
医者
中等の油田専用消防官がいいぞ
初年度から年俸1億超えるぞ
ただし3年以内の死亡率は5割らしいが
GAFAとかなら行くんじゃね
日本企業はオワコンだから無理だな
外コンでも初任給1,000は無理だわ
超優秀ならMまで最短2,3年でなれるからそうしたら1,000は行くけど。有名大出身エリートをごぼう抜きできるくらいの実力があればだが
NPBならいける
ゴミ同士が言い合ってて草
イェール大学の院出て小児科医してる人しってるけど1年目から2000万くらい稼いでたなぁ
ドバイで物乞い(なお今は禁止されている模様
AIの研究とかで世界最先端の研究室で修士までにかなりの実績積んでたらそのくらいで雇用されるのでは??
>>6
日本じゃ無理だな。医局で修行しつつバイト医でできない事はないがマジで寝る暇ないレベル
ベーリングの蟹工船
年ってか何ヶ月でもらえるぞ
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
二十代企業別平均年収、一位でも630万いかないよ。
どこ?だけじゃあダメ。
その会社で上位にならないと。
売上よければ新入社員でも保険屋は1000万貰えるよ。
貰えなきゃ200万だけど。
高い能力が無いと無理だろう
どこが良いとか聞いてる時点で取り柄がないやつだろうか、まず無理だな
能力あるやつならやりたい事は決まっている
>>8
1,000万くらい貰えるけどカリフォルニアとかだと地価高すぎてその程度じゃ貧乏暮らしだからなあ…
東京で500貰ってる方が圧倒的にいい暮らしできるレベル
外資金融とかでない?外資コンサルにいたけど、センコンでも初年度千は無理やろな。あと日系証券のディーラーもいけるな
初年度で700までなら大卒上位1%未満だろうが勤め先次第で可能だがそれ以上は歩合込みでないと不可能に近いな、上位1%未満の中の更に学業とは別ベクトルでも敏腕な奴限定の話
野村とかは700くらいだったらしいね。今はコールセンター組もいるし知らん
少なくともネットで聞いてるような奴にはなれない職業だから無駄
4大弁護士事務所だと1年目から1000マンオーバーだね。
予備試験合格順位、本試験合格順位、修習での順位などが高い必要があり、さらに若いほど価値が高くなる。
正規ルートの大学4年+ロースクール2年で本試験受けてストレート合格が最低ラインとなり、そこよりどれだけ短縮させたかが評価となる。
学部3年の5月に受けられるようになる予備試験に高順位(50位以内)で1発合格し、4年次の5月に受けられる本試験で高順位で合格する必要がある。
ちなみに予備試験を高順位合格すると船上パーティとかに招待される(今はしらん)
>>19
無理ゲーすぎるやろ
>>19
4大とかまともな選択肢じゃない。2〜3年で肩叩きが始まる。
好んで行くのは4大にいたという経歴が欲しいだけ。
初任給で1000万探してるのか一番頭悪そう
ランキング1位の日本商業開発ってなんやと思ったら不動産か…
ITの有名所でも700前後だからMR,DRか投資系金融くらいしか厳しいんじゃないか
アメリカの航空会社でアフリカ勤務が穴場
ただし自己責任
野村證券じゃないか。あそこはガチの成果主義だったはず。
>>9
美容外科
多くの美容外科は未経験の研修で2200万円スタート
医者が一番確実で安全でコスパがいい
特に年齢が関係なくリスクが少ないのが強い
底辺私立医は早慶以下だから、年齢関係なくいくら時間を掛けてでも5000時間の努力を積めば大体なんとかなる
後は、美容外科で2200万円〜を選ぶか、仙台を除く東北・北海道等の医療過疎地で1000万円以上を選ぶ
4大ローファームはダンチ
基本東大生で予備試験合格者or同ロー出身
東大7000時間+予備試験5000時間+司法試験5000時間
医学部と違い、これをミスなく、ストレートでこなす必要がある
限られた時間との勝負で浪人の失敗が許されない
外資金融は努力ではどうにもならない要素が大きい
東大7000時間+運
浪人OKで早慶の努力で何とかなる医者が一番確実
東京あたりで親族経営の会社かいっぱい不動産持ってる資産家の息子とかなら初任給1000万あるかもな、東大やハーバード大出ても無理やろな、起業で1発当てればワンチャンあるやろ、雇われで初任給1000万はコネないと無理やで
コメントの投稿