民主党もだけど社会党政権も酷かった。

日本は現状維持してるから…
平成元年のデータはダイヤモンド社のデータ
平成31年のデータはYahooファイナンス参照
これって実際どうなの?マジでやばいの?
誰か馬鹿もわかるように教えて臭い
追いつき追い越せでやって来て追い越した途端に追い越された
ならもう一度追いつき追い越せばいいんだが
平成以後の日本人は1回失敗したら元の場所に座り込んで何もしなくなるからな
落ちた事より座り込んでる事がやば
また民主党だか社会党だかに責任転嫁してるゴミクズネトウヨが湧いてるわw
※2
まるで成長してないだけ。それをヤバいと思うかどうかは人による
※2
30年間無為無策旧態依然の社会、産業構造で新しく何かを生み出す事も出来ないままで製造業に固執した結果やな更に雇用環境改悪して購買力低下して経済萎縮の悪循環が日本の現状や
日本が何か浮き出て牛耳るとアメカスが嫌がらせしてくるからな
日本から新しい会社がほとんど生まれてないのが痛い
若手が出てこないロートルチームみたいになってる
株取引を虚業とか楽して金儲けとか言ってるんだからこうなるのは当たり前やろw
株価30000円を回復しても、まるで株価が上がるのが悪みたいな報道してるしなw
出る杭打ちまくった結果
日本人金稼ぎ嫌い過ぎなんだもの
どんな素晴らしいアイデアを思いついたとしても実現するためには金がいるのにな
だからつまんねぇ社会になるんだよ
出る杭は引き抜く社会だしね
p2pの金子さんは消され、ドローンは日本が得意なロボット分野だったのに規制で研究しなくなったから中華に5周くらい抜かされるし
プラザ合意でもっと強気に出れていたらな…
戦争に大敗したのが痛かったね
日本が最強だったのって100連勤とか平気でやってた時代だぞ
お前ら同じだけ働けるか?
金融リテラシーが無さすぎる無学な世代の責任だろ
資本主義的先進国であれば老人が働く社会じゃなく
若者が働いて、その分給料もいっぱいもらって、
その恩恵を老人が受けて、死に資産を企業に還元する
それが本来の資本主義社会の正しい世界観じゃねぇの
「いっぱい働いていっぱい稼ぐ」これは資本主義じゃない
長い年月をかけて中国が工作してきた結果とも言える
本当にしたたかで怖い国だと思う
アメリカも中国にも日本にやったこと同様に潰せることはできるかな?w
今回は流石に難しいと見てるが
と言うか日本人働かなくなってるからしょうがないんじゃないの。今はアメリカ人の方が働くし
と言うか日本人働かなくなってるからしょうがないんじゃないの。今はアメリカ人の方が働くし
現代の世界的順位なんてどうでもいい、問題は国内の格差拡大による少子化コレを解決しないとまさしく死に体。
ナントカトウガーとかやってる時点で論外だな
そいつらに台本書いてる根っこの連中がまとめてド腐れしてるのに
あと「楽して金儲け」は日本人に致命的に合わないスタイル
日本人は逆境にはしぶといが、あらゆる意味での「楽」を感じる事にはとことん弱いからね
※14
データの提示もなしに主張が認められると思ったら大間違いだよ
生産される物資をグラムで計るとかでもない限り、労働量とこの表に関連性はない100連勤とかマジで意味不明
どれだけ働いたかどうかじゃなく、どれだけ貨幣価値を生み出すことができるかだからな
貨幣の価値が相対的に落ちてるのは、経済が停滞してるからで給与が低く働きすぎだからだよ
>>9
バブル期の株価の様に実体経済も活況で、株価が上昇してるなら歓迎出来るが
実体経済が冷え込んでいる状態、それも世界的に冷え込んです
それで株価だけ上がると言う事は、投機資金が流れ込んでるだけだから
単なる株バブルだからだよ、そうなると弾けるのも速い
>>2
皆んなでマラソンしてます
2位を走っていた日本だけ立ち止まりました
皆んな追い上げてます
中国には抜かされて、3位になりました
日本はまだ立ち止まっています、皆んな追い上げてます
>>17
逆に自分が侵食されてるから、難しいだろうな
日本の場合は安全保障を握ってるとか、自民党を作ったのはCIAだったり、マスコミも影響化に於いて工作組織が日本国内に構築されてたけど
米国は中国にそこまでの工作が出来ない、第一に軍事的に独立されてるし
>>23
バブル期までは、例えば小売店は週一で定休日があるのが普通だし閉店時間も今より早かったからな
それでも人々は今より豊かだった
つまり、労働生産性が高かったんだよな
一番の害悪は衰退したとヘラヘラ笑ってる無能たち
コメントの投稿