2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:53:35.05 ID:bCfPZTSp0.net
4kでみても違いわからんよな
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:53:59.35 ID:ADYbbucb0.net
ジュピターは?
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:54:20.53 ID:ADYbbucb0.net
この音ってガチ?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:54:23.31 ID:Gy5sU9iG0.net
なんJ民みたいなの居たらどうなるんやろ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:54:39.28 ID:GvwUJ8Qm0.net
水が無いのはなあ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:54:59.37 ID:ADYbbucb0.net
結構あかるいのな
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:55:00.82 ID:iPADXsTy0.net
割と住みやすい
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:55:08.56 ID:b/+gumbP0.net
苔とゴキブリを繁殖させてみよう
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:55:12.84 ID:Nxg3vtXD0.net
なんもねえな火星
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:55:22.13 ID:HtzIBQlh0.net
やっぱこういう岩盤で出来た星だよな
ガス状のはゴミ
ガス状のはゴミ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:55:48.89 ID:tLrt3Eb5d.net
はやく移住しよう
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:56:15.69 ID:ugTmFQBna.net
カッコいい
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:56:24.35 ID:e59+TBJga.net
こんなん近所で撮ってるだろ
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:57:04.93 ID:ugTmFQBna.net
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:59:25.20 ID:PgLYPNZ30.net
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:56:34.51 ID:JlxuzLKh0.net
なお大気の95%が二酸化炭素とかいう人間即死環境
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:19.97 ID:c/gxeQ06d.net
>>15
植物って大事やな
植物って大事やな
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:03:09.73 ID:6RoIYAwba.net
>>15
植物植えよう
植物植えよう
121: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:08:51.23 ID:BDxu8jJid.net
>>15
苔とかカビとか適当なもん放り込んだら結構上手いこといくんちゃうか
苔とかカビとか適当なもん放り込んだら結構上手いこといくんちゃうか
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:57:00.01 ID:TdmzH8lh0.net
エイリアンいそう🥺🤲
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:57:17.42 ID:Y8Ktm+aA0.net
植物植えてや
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:57:28.45 ID:O014DywZ0.net
空気と温度と水どうにかすればいけるんか?
水が難しそうやけど
水が難しそうやけど
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:21.01 ID:ugTmFQBna.net
>>21
二酸化炭素あるならなんとかできそうやが
二酸化炭素あるならなんとかできそうやが
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:08.04 ID:sNLqjZEma.net
ルート66の標識が
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:25.69 ID:M0eWhQZvM.net
気温何度?
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:27.33 ID:ozLRJUvx0.net
なんか生き物おって欲しいわ
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:46.72 ID:R9OLZ6fA0.net
水持ってきて光が弱くても生きていける植物積めばなんとかならんかな
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:58:47.93 ID:p1QU8Nm/0.net
重力があらへんのが致命的や
プレート運動ももう起こっとらん冷えた星やし
プレート運動ももう起こっとらん冷えた星やし
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:59:59.18 ID:c/gxeQ06d.net
>>30
地震起きないんか
地震起きないんか
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:59:00.19 ID:1VtAZ4510.net
宇宙開発したいなら推進方式どうにかしろや
何年間ロケットとかいう頭悪い方式を続けるつもりや
何年間ロケットとかいう頭悪い方式を続けるつもりや
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:01:58.62 ID:Nxg3vtXD0.net
>>31
どうにかしろ(無策)
どうにかしろ(無策)
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:59:13.01 ID:QzcWUI900.net
なんもなさそうやなあ
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 16:59:47.02 ID:CF8Bv4OZ0.net
じょうじ
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:00:17.05 ID:ekzPg2HA0.net
環境整えれば普通に住めるな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:00:17.12 ID:dYmlNK7ba.net
ここ火星人たくさんいるらしいけど
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:00:23.18 ID:ppwlUNT7p.net
酸素持ってけば住めるやん
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:00:55.93 ID:S74kEBpy0.net
鳥取ライブ中継の映像やろ
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:02:02.28 ID:H0prSHDO0.net
荒涼たる新世界〜
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:02:27.69 ID:o2OIswdQ0.net
これ火星人が地球来ててもおかしくないな
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:03:09.63 ID:ADYbbucb0.net
金星涼しくする方が楽やナインか?
72: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:05:25.84 ID:Nxg3vtXD0.net
>>54
ガチな話をしたら地球の砂漠を緑化するのが一番現実的
ガチな話をしたら地球の砂漠を緑化するのが一番現実的
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/20(土) 17:04:10.23 ID:SgjvqrrWH.net
息できそう
コメントの投稿