・肉じゃがの肉が牛肉ではなく豚肉
・何もつけずに豚まんを食べる
全部ちゃうけどコンビニおにぎりも味付け海苔の売ってる
地域によるけど5枚とかある
嘘やろ?
多分味付けノリのこと言いたいんだろうけど味付けノリも焼きのりだからわかりづらい
味海苔の方が人気なんだよな
美味いけど別につけんでも美味いしいらんぞ
じゃあ一ミリのパンでも食ってろ
ケチャップ味とか初めて知ったわ
絶対まずいわ
豚肉とジャガイモってドイツ人かよ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613712638/
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
昔からそうだから。
肉まんはそのままだったり醤油たらしたり飲茶系につける酢醤油ラー油あたりを付けることはあるけど、関西ってソースとかつけるんだっけ
こんな番組観てるとアホになるぞ
え?関西の人って豚まんに何つけて食べてるの
豚まんはカラシは欲しい
西側だけ未だに関東vs関西みたいな企画やってんの、マジでそういうとこだぞ
ケチャップ天津飯はあかん
8枚切りのフレンチトースト美味いやんけ
豚まんには酢醤油やろ
関西は牛肉安いの?
肉じゃが用に100g400〜500円も払ってられないわ
他どうでもいいけど天津飯だけは許せんね
不味くしてどうするねん
関東は何とも思ってないのに、いつも関西から煽ってくるよな。日本に対する韓国、千葉に対する埼玉かよ
馬鹿な番組を見た馬鹿が立てた馬鹿なスレ
>>5
何もつけないかつけても辛子くらい
人によってソースとかポン酢をつける人もいるみたいだけど、自分は好みじゃない
東京出身だけどケチャップ天津飯は味覚障害者しか食べてないで。普通は醤油?ベースの餡。
美味しければ何だって良いよ
カレーや肉じゃがに豚肉を使うとこもあれば牛のとこもあるってだけでさ
それじゃなきゃ駄目ってわけでもあるまいし
上3つは何が悪いのかわからん
下3つは独特な食文化だとは思う
何でも味噌つける馬鹿舌名古屋人レベル
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
初めて上京した時、肉じゃがにも驚いたが、
天ぷらや天丼を食ってびっくりした。
赤茶けた衣に砂糖醤油味の甘〜い天つゆ、
関東人は味覚が狂っているのかと本気で思った。
>>18
冷やし中華にマヨネーズかけるところがあるらしいな
地域煽り好きなタイプのネット民って日本そのものが馬鹿にされると顔真っ赤にするの多いけど
自分がやってるのって全く同じと気づいてないんかな
天に唾するとは正にこのこと
>>9
五枚切りになれたら、薄いのはものたりん
>>22
愛知県民だったが、味噌を馬鹿にされてもその通りとしか思わなかったゾ
全部気になったから俺は関西人だったのか?
味付け海苔なの?関西人は味覚障害なんか?
関東って範囲広いなぁ
関東というかトンキンだろ。トンキンにはこれといった文化なんて特に無いから、周囲地方の文化をパクるしかないし、その結果外野から見たら意味不明な行動取ってる馬鹿ばかりになってるんだろ。
※28
こいつが無知のまま何もないド田舎で死んでくのが笑えるw
天津飯大好物なのに東京来て初めて店で食った時ケチャップ味がまずくて泣けた
餃子の王将は餡の種類選べるから天津飯は王将で食うことにしてる
関西が押し付けてるんじゃない
関東の人間型地域の文化知らなすぎて自分たちの常識のずれに無自覚なのがイラッとくるだけ
イラッとしてるの関西だけじゃないよ
かいしゃの20周年記念にイベントやろうとしたら東京本社のやつが無自覚煽りしまくって支社の連中から総スカンくらってたけどまあそんな感じ
なお東北
肉じゃがは豚肉
食パンは6枚や8枚切りしか売ってない
おにぎりの海苔は焼き海苔
何もつけずに豚まんを食べる
天津飯の餡はファミレスみたいな所だとケチャップ餡、気取った中華料理屋だと上湯に甘酢を加えた甘酢餡、台湾料理屋や中国人の店だと清湯に醤油ダレを加えた中華餡
チョコミントは好き嫌い別れる
大阪や岩手は在日が多いからキムチや冷麵など朝鮮料理が豊富にあるように、その土地土地で色々な食文化が混在してるからこそ日本の食べ物は面白い訳で、他所の土地の食文化を否定するのはどうかと思う。
味付け海苔って白米に味がなきゃ食うことすらできない子供舌の食い物だわ
うちの肉じゃが豚肉だったけど別に貧乏だと感じたことはないな。
多分母親が牛より豚肉の方が好きってだけかと。
逆に牛肉使うならすき焼きとかにしちゃうし。
コメントの投稿