おっさん!?w
自民カスが全てを無きにした
2000年代はまだそこそこ勢いあった気がする
2005年から一人辺りGDP下落してったからな
後世に残ってるものが何もない
そんなことは無いだろう
でもその10年以上前から衰退してるという
人減る前からとっくに終わってた
あまりの惨状にショック死多発しそう
最高やんけ!
1989年は消費税3%やぞ
その分所得税が減税
そもそも消費税出来る前は物品税で普通自動車は20%の課税
中国には頑張ってもらいたい
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586199068/
バブル自体は不健全だったし一部に集中してるだけの低成長 不景気爆弾だから処理しようとして途中で気を緩めて大失敗大蔵省解体
バブル崩壊よりも
バブル崩壊後の景気対策で90年代半ばになると、やっと景気上向いてきた辺り統計見ても95年、96年のGDP成長率は当時G7で一番好調だった。だから中国一辺倒だったクリントンも日本の復活を見ると色目を使い出した。
日本経済がボロボロになったのは、バブル崩壊のときじゃなくて97年の4月1日からな。橋本政権の大型緊縮政策が始まった日。消費増税、所得減税廃止、社会保険料負担増、公共事業大幅カットなど総額14兆円の過激な緊縮策が行われて、やっと復活してきた日本経済がどん底に叩き落とされ、デフレ地獄の門が開けられた。出生率、正社員率、自殺者、倒産企業など97年を境に色んな統計が悪化している。
橋本本人が死ぬまで反省した事を問題点を理解せずにマスメディアの世論誘導でこの路線を、維持して財務省造ってしまったのが最大の敗因
>>1
アホな持論ご苦労様(笑)
今米中で時価総額競争が激しいが
32年前に日本が1位NTT上位5位独占50位以内33社
ですでにやり終えた感はすごい
落ち潰れても老害の頭は昭和のままやしな。
令和になっても自分は守られて、利権が来るのは当たり前だと思ってるし。
この状況でも五輪というエサを与えたらこの始末よ。
日本のGDP18%が今は6%だから、急激に貧乏になった
あれもこれも世界標準がどうのこうのっていって制限かけまくった結果がこれだよ。
昔ガキの頃セブンスターが200円ちょいくらいで、たまにお使いで300円預かってお釣りで駄菓子買ったりしてたな
国民負担率に注目したい
今日びゴミ出すのでさえ金がかかる
迂闊にテレビなんぞ買えん
バブルが異常なのではなく今が異常だ
その昔は貧乏人でも欲しいものは買えてた
金は回ってきていたよ
寄ってたかって日本を叩いた結果だよ
中国は強すぎてそれができないから今こうなってる
消費税がすべての元凶
これだけデフレになっても止めるどころか増税してるバカ国家
衰退国まっしぐらw
プラザ合意で米国に叩き潰されて失われた20年だか30年突入したのに米国信者だらけの不思議の国ニッポン
あのアホみたいな急成長は異常たろ
あれが当たり前あれを維持しろ言う方が酷ってもんだろ
今の米国による中国潰しですらかつての日本潰しに比べれば全然生ぬるいレベル
中国の1/10の人口で1/3のGDPを稼ぎ出し世界第3位の経済大国が貧乏なわけねーじゃん。
本来稼げない連中が稼げなくなってるだけで今が正常つーかまだまだ低能の賃金は高すぎる。
自民がそうしているのは間違い無いが、ほかに政権を安定させられるところがないからなからなぁ…
売国党と守銭奴党しか無いから国民の意欲はどこに投票したって下がる一方
政治家と働きもしない投資家のせいで今の日本になってるよ
本来投資家は未来ある技術やサービスに金が入る良いシステムなのに、悪用して搾取するだけのシステムになってっからな
>>5何言ってんの?お前
データ見ることすらできんのか
欧州各国と同じくらいな今が適正だろう
ここから落ちていく一方だとまずいけど
>>2
日本のGDPと物価上昇のピークは96年だ
そこから横這い
ちゃんと数字で見ろ
後は数字を少しでも良く見せようと、詐欺の繰り返し
潜在成長率を最大値から平均値に変更、GDPの統計方法変更
アベノミクスの好景気なんて、2014年に終わってる
賃金が上がらないのに増税するからデフレになるのは当然
スマホがーは関係ない
介護みたいな業種は不景気な方が利益出るよな
賃金上げなくても人が来る
景気が良くても特に儲かるわけでもない
奇しくも麻生の所もそうだよな
建前は財政健全化のだの増税
本音は不景気のための増税
だから健全化しないようにユースビオとかに横流ししなきゃならん
コロナさえ落ち着けば
今は政権が安定する必要など微塵もない
低能とか見下して労働にきちんと対価を払わないから一億総貧乏になってる
資本家が出さないなら労働者は金の掛からない生活をするだけ
出すもの出さずに売上が伸びないとかほざくな
消費税がまずかった
導入までは慎重だったがしてからは
国民負担激増のやばい国になった
>>15
甘いな、GDPは20年以上伸びてない、こんな国は先進国では日本だけ
他の国はドイツでも1.5倍は伸びてる
元のパイが変わらないのに、異常な金持ちでが出て来たのは一部に金が偏ってるって事だぞ
はっきり言うが発展途上国化してる
>>13
バブル崩壊後も96年までは穏やかに成長してるぞ
20年も成長しない方が異常だよ
先進国でも他の国は成長してるし、少子化も関係ない
日本以上に少子化の台湾や韓国だって成長してる
95年くらいまではまだバブルの余波があってそんな悪い雰囲気じゃなかったよな
橋本内閣になったあたりから段々おかしなった
無投票とか白紙投票なんかほんと意思表示にもなんねえからな
選挙しっちゃかめっちゃかのぐっちゃぐちゃにしてチキンレースに持ち込まねえ限り誰がちゃんとするってんだよ
絶対まともにやんねえわ
コメントの投稿