それで勘弁しろ

刀使わずに殴りかかってきそう
鬼サイドじゃん
タンジェロすき
刀の色ちゃんと黒だ

次回作を黒人にしろって騒いでる連中がいるのか
女傑とかじゃなくて
男を引っ張ってこなきゃいけないから設定的に難しそう
任天堂が売れると思うものを作った結果があのゼルダであって嫌なら買わなきゃいい
役者がやってると思ってるのか
もちろん使わんけどな
なんでも黒人に塗り替えるのはおかしいだろ
やることが極端なんだよ
これ言った人は、いざゼルダ姫が黒人になったとしてもゲーム買わないんだろうな
既存のキャラを黒く変えるな
新しく作れ
黒人そのものが悪いわけじゃない
売れてるコンテンツを乗っ取ろうとする腐れ根性が気に食わない
どんな商品でも騒ぐ連中って言うのは客じゃ無い事がほとんどだから、受け入れた所でそいつらが買う訳じゃない
そして、それを受け入れた事で既存の客を失うという最悪のパターンになるんだよ
ネタバレになるけど、偽名を使っていた黒い肌のゼルダ姫は過去作に出ている。エアプはそれを知らないだけ
設定とかよく知らないけど代々白い肌の一族に急に黒い肌のがで出来たらなんで?ってなるでしょ。わがままも大概にしとけ。
褐色姫は好きだけど、アフリカ人女性をつかえと強制はだめだろ?
日本で売るならアジア人女性を姫にしろなんて俺らは言わんだろ?
別に構わんけど、クソみたいなBLM配慮とかいうのが原因だったら嫌。
そんなもん気にせず作れよマジで。
黒人って、自分たちが1から作り出そうとせずに、金があるところに群がって全てをのっとろうとか考えてる時点であらゆる全てが寄生虫だよなって思うわ。
ハイリア人の王女なのにゲルド族にはならんやろ
作品の設定壊れすぎる
いや、全部の作品かえなあかんでそれ
ワシがシュヴァルツバース調査隊隊長、ゴアであーる!
BLM文化ウイルス
ディンはダメかよ
ハリウッドにインド人が出てこないことを不満に思ったインド人は
インド人によるインド人のための映画のボリウッドをつく上げて作品を海外に輸出するまでになった
それにひきかえ黒人はほかの文化に寄生してケチをつけることしかできない
やっぱ黒人って奴隷のままの方がよかったんじゃねえの?w
肌が黒いだけで黒人の特徴が出てないから違和感ある
髪や唇も黒人っぽくしないと
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
肌の色かえmod配布程度でいいポケモンに黒人だしたからって調子乗んなファンタジー色が薄くなる
ホワイトウォッシュ批判しておきながらブラックウォッシュをやるダブスタ
黒人のやる差別はいい差別
ほんとにどうしようもないな
闇堕ちしてダークエルフになるんか?
そしてリンクに救われて白エルフに治る、と
やってる事が韓国と似て来たな
被害者当たり屋が流行ってるんだろうけど
プリキュアを黒〜茶色〜黄色〜猿でやれば良いんじゃないかな
パーマン2号はチンパンジーだし
ゼルダ姫なんか言うほど偉人でもなんでもない人柱役だぞ
ゴア隊長は超人だからアトラスに続編出させた時に人修羅化させて欲しいんだが悪魔は嫌いかな?
肌の色を黒くしても骨格や顔つきが黒人じゃないって文句垂れるから無視するのが正解やぞ
悔しかったら自分達で黒人主体のゲーム作れやで終わり
ゼルダ姫は偉人か?
だいたい墓守りか災害の原因物資やないか
半数の作品あいつらのせいで世界滅んどる
だめ
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
黒人である必然性があればするやろ
最初から黒人だったならいいけど既にあるのを変更しろは違うでしょ
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
黒人になったらもうゼルダじゃないから
リンクが黒人のヒロインと冒険する話はありだと思うが新ヒロインは新しい名前をつけるべき
うーん、普通に1から超イカす黒人主人公のゲーム作ったほうがいいんじゃないの?
すでに存在する人物の属性をねじ曲げるってのは、二次元でもちょっと嫌だわ。
黒人キャラを白人にするってのも嫌だぞ。
>>1
ゴリラ達は傲慢だからな。ちょっと世間の流れが変わっただけで我が物顔よ。アフリカに送還するのが 正しい
新しい文化のキャラなら良いけど時代物だと違和感あるわ
そんな文化無いし
ダメというかゼルダである必要ある?黒人が自分でそういうキャラ作ればいいだろ。
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>6
日・焼・け
コメントの投稿