【画像】一般人と底辺がスーパーで買う物の「差」がこちら。底辺は手軽に食べられるものばかり購入ww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】一般人と底辺がスーパーで買う物の「差」がこちら。底辺は手軽に食べられるものばかり購入ww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:57:51.92 ID:ID:YlZacHn+00202.net
普通の人間

下記のような肉・魚・野菜に加え、食パン・牛乳・卵などを購入 



一方底辺

すぐ食べられる惣菜や菓子パン、
割高のレトルト食品などを買ってしまう模様





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612202271/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:09:31.30 ID:K7VwY/Aox0202.net
>>1
わい医者やけど弁当おにぎり惣菜ばっかやぞ




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:58:17.35 ID:ID:YlZacHn+00202.net
お前らはどっちのグループに入る?




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:58:34.30 ID:FrXbkEdV00202.net
真の底辺ワイは輸入パスタと調味料類しか買わん




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:58:37.03 ID:8OD0q12n00202.net
だから何だよカス




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:58:49.58 ID:BRJQsusF00202.net
カスッッッッッッッッッッッ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:58:56.32 ID:vTiaXpKvd0202.net
自炊するかしないかの違いだけやん
イッチの底辺の定義ってなんや




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:51.96 ID:ID:YlZacHn+00202.net
>>7
カネがないはずの底辺ほど自炊しないのはなんでかなーと思って…




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:00:19.81 ID:+zgjwyAQ00202.net
>>17
なんかそういうデータとかあるんですか?




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:03:18.16 ID:XE1nnVAu00202.net
>>17
それ君の妄想だよね




182: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:33:19.44 ID:r6tyPkRo0.net
>>17
それソースあるん?




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:12.29 ID:BK688gKU00202.net
上も底辺感あるがw




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:17.25 ID:1uxkxNy500202.net

まあ料理するか否かやね




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:21.21 ID:pdNrjF6c00202.net
子持ちのお母さんが後者だったら色々察するよね




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:02.91 ID:1uxkxNy500202.net
>>10
の1はおいといて
それは栄養的にも問題あるわ!成長期にそれとかおかしなるで




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:34.52 ID:9p9OR9BTr0202.net
言うて単身の高給取りでも下みたいになるけどな






13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:35.56 ID:MPwMs5JU00202.net
どっちも買うけどw




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:38.95 ID:fQT6lkaid0202.net
フィ〜んw




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:43.71 ID:lHxKIbEa00202.net
グラム1円以下の肉買うのも似たようなもんやろ…




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:04:17.38 ID:BK688gKU00202.net
>>15
お肉のグラム単価って100gやで




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 02:59:51.47 ID:yCFNhMhl00202.net
今日なんかいろいろ酒のつまみに素材から作ってみたけど途中で飽きてきたわ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:00:35.91 ID:wCEF3+lH00202.net
流石にオリジン弁当で買うやろ...なんでスーパーで買おうとするんや




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:00:39.80 ID:NWGbOm1g00202.net
他所で馬鹿にされてなんjに来るの草




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:00:47.79 ID:l7JAJC1m00202.net
しょうもないスレですんな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:00:51.41 ID:3SoMcJ1Er0202.net
どっちも底辺やろ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:00.18 ID:GtsdKEAca0202.net
弁当と揚げ物ばっか詰めてるデブwww




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:03.01 ID:2v+9kiDx00202.net
巣に帰れ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:22.67 ID:gHUkTPvv00202.net
底辺やから惣菜なんて買う金ないぞ
自炊せな




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:22.75 ID:buryR0/J00202.net
料理が好きでもなきゃ自炊する時間別のことに使いたいよね




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/02(火) 03:01:23.14 ID:zPgO5uhL00202.net
自炊にこだわるニートワイ 肉魚野菜をふんだんに購入








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 17:09

コストコで買いだめのサイクルだわ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:22

ニートが自炊すんの?
掃除や洗濯もして家族の食事も用意すれば家事手伝いくらいまでは昇格できるやん

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 17:24

こんなもん人によるわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:28

一般人とか底辺とか、上級国民とか
お前らって格付け大好きだよなw

レッテル貼りばかりで、マスコミと一緒。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:33

作る時間と片付けの時間を買っているんだよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 17:35

いまはクラシルとかで料理簡単に出来るしおいしいものたべたいなら自炊やな
ストレス発散にもなる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:36

自炊してるやつや関西人ってなんで煽ってくるんねえ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:41

どっちも買うだろ
スーパー行っておいて肉野菜しか買わないとかないし、レトルトや弁当しか買わないってのもないわ

9.  Posted by     投稿日:2021年02月03日 17:45

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:53

※4
いや少なくとも俺は全然好きじゃないよ?
なんで別意見の奴まで巻き込んで十把一絡げに「お前ら」でひとまとめの集団にしようとすんの?
マスコミと一緒だな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 17:55

動物性蛋白は全て刺身から摂取
切るだけだから肉より簡単でコスパもいい

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 17:57

金ない奴は時間もない定期

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 17:59

一般人の肉も底辺に踝くらいまで突っ込んでそうな肉じゃねーか
国産豚でも微妙な端肉と塊はアメリカ産で草

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:00

鶏肉40g前後で100円の店なら安い方だと思う

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:01

こんな値段のもの買ってる時点でどちらも底辺やろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:04

無洗米が5kgで2000円以下、レンジで炊飯を毎日しても
おにぎりを半額で買うよりはマシ
10kg3000円のを買えば塩昆布とかとろろ昆布、たくあん
を入れても十分に安いかな

 しかし電気を止められるような人は半額総菜しかない

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:04

底辺の私は
お惣菜買いたいけど
安い 肉 魚 を購入

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:11

肉がちょっと高いな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:12

>>4
アフィですから

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:15

底辺とか関係なく、何人暮らしかとか料理好きかとかのファクターが大きいだろ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:18

普通の方の店結構安いな
これで肉が高いって、普段行ってるの卸売りか田舎の方か怪しい激安店とかだろ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:18

自炊するかしないかの違い

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:20

>>10
お前らって言うのは代名詞じゃなくて固有名詞だよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 18:31

底辺側にペットボトルの飲み物と缶コーヒーも追加しとけ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:43

カレーをイチから作るつもりかい?
大層だねえ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:48

一人暮らしで自炊とか馬鹿だろ
金がないなら転職しろ
時間をドブに捨てとるぞ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 18:58

一番上の写真
某系列スーパーの時点で・・・

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 19:10

しょーもな。
こいつさっさと逃亡してるし。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 19:21

豚肉肩塊肉が77円は安いな
鳥胸54円はちょっと高いが

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 19:24

またソース無しの独り言に釣られてるのか…

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月03日 19:28

惣菜とかコンビニ弁当の方がお金かかるから、お金はあるけど時間がない人向けだと思ってる

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月03日 22:55





  所得が低い人ほど、コメやパンなど穀類の摂取量が増える一方で、
   


  野菜や肉の摂取量が少なく、栄養バランスのよい食事が取れていないことが、


   厚生労働省の調査で分かりました















コメントの投稿