【これマジ?】子どもの「偏食」の原因がまさかの・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【これマジ?】子どもの「偏食」の原因がまさかの・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:13:36

 

https://otonanswer.jp/post/60473/ 
「従来は『好き嫌い』『わがまま』と言われがちな問題だったが、これは生理学的な問題。そもそも、食に対する見え方の問題や、口に入れた感触、中には、うまく食べ物をかみ砕けなかったり、飲み込みが困難だったりする人がいて、そういった特性や身体的な問題が食の困難・偏食を大きく規定している」 

まず大切なのは、子どもの「苦手」を細かく見てあげることです。拙著「食べない子が変わる魔法の言葉」(辰巳出版)では、「感覚的な苦手」を6つに分類しています。 

(1)見た目 
視覚優位で「食べられる」「食べられない」を判断する 

(2)味覚鈍麻 
味覚が鈍く、味を感じにくい 

(3)刺激 
味を強く感じてしまい、濃い味付けが苦手 

(4)食感 
ねっとりしたもの、ぬれたもの、やわらかい食感のものを気持ち悪いと感じる。まれに、パリパリしたものが苦手という子もいる。 

(5)香り・風味 
においを強く感じてしまう 

(6)飲み込みやすさ 
そしゃくや嚥下(えんげ)の力が未発達なケースなど。




引用元: https://girlschannel.net/topics/2606496/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:14:29
嚥下って老人かよ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:14:49
もう大人だけど偏食です




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:16:47
>>3 
恥ずかしいから人には言えない。 
けどたまに掘り下げてくる人がいて面倒




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:08
なるほど。




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:11
好き嫌いしない大人に育ててあげたいけど難しい…。




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:22
食感が気持ち悪いモノは確かにウゲェーってなる




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:30
昔ホンマでっかで脳科学の先生が 
小さい子は視覚から入るからキャラ弁などは有効といっていたのを思い出した




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:24:50
>>8 
でもキャラ弁は汚いという専門家もいるよね。 
散々触った上に海苔とかは菌が繁殖するには最適らしい。 
極力素手で触らないのが衛生的だと。 

そうはいっても、子供の反応みたら止められないかもね。




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:27:48
>>39 
ちゃんと作ってる人は手袋とかピンセットとか使って作ってるよ 
逆にキャラ弁不潔〜って思う人の方が 
普段から素手で食材を扱っているから 
そう思うんだと思う




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:31
じゃあ大人の偏食はわがまま?




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:15:44
基本的に全部見た目で食わず嫌いしてる 
キノコとか貝類とか




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:16:30
まぁ好きなもん食べたらいいじゃん




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:16:32
我が家に食の嫌いがないのは、親が好き嫌いないせいじゃないかと思っている




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:21:58
>>12 
それ大切 
親が嫌いな物は食卓に出ないもんね




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:16:54
仕事やり終わって、栄養も見た目も良い 
料理を毎日作るの辛い 
頑張ってはいるんだけど




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:36:26
>>14 
素晴らしいですね!私なんか手抜きです!! 
頑張りたいんだけどなぁ 





15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:17:19
好き嫌い多い人は甘やかされて育った人に多い




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:25:49
>>15 
たぶん良く噛んで味わって食べる人に多いと思う




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:17:23
子どもは大人より味覚が敏感なんだよね




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:17:45
昔、しいたけ嫌いだったけどいまは大好き! 
味覚って変わるよね〜




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:20:38
>>17 
品種改良もされてる場合もあるよね 
糖度が増して食べやすくなってたり、皮が柔らかくなってるとかいろいろ




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:17:46
大人でも好き嫌いあるしね。




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:18:32
好き嫌いない方でも、子供の頃、卵を割った時に半分ヒヨコになっているのを見て、しばらく卵が食べられなくなった。




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:21:32
>>19 
ベトナムでは珍味なのに




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:18:36
今の子供達の給食ってあまり美味しそうには見えないなぁ 

私が子供の頃は品数も多くて美味しかった思い出がある




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:23:24
>>20 
そうかなぁ 
今の方がバラエティに富んでておいしそう






53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:32:09
>>36 
学校によって給食違うからね 
うちの学校は田舎だったから学校の敷地内に給食作るところあったし、毎回温かい料理で品数も多くて選択給食や世界の料理が月一であったし美味しかった 






21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:18:44
家庭で決めれば良いと思うけど、子供自身が社会生活で苦労するの分かってるから 
アレルギーじゃない限り一口は食べさせる 
よく鼻つまんで食べる子供が居るけど、外でやらないようにそれも教えておく 




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:18:58
幼少期に親が食事中口うるさかったり、親が食事中喧嘩してたり、孤食だったりと食事が楽しくなかった子は好き嫌いが多くなりやすいと聞いた事がある。 




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:21:48
>>22 
私の親はなんでも食べないとキレる人だったので好き嫌いなくなったよ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:19:02
好き嫌いが多い人は、人に迷惑かけてる事分かってないよね




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:19:09
苦みなんかを感じる野菜は、毒味として感知してしまって本能的に食べないってのはあるから、そこは理解してあげたいよね 




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:20:18
それでも人のうち来てあれやだこれ食べれないなどいう子供はぶん殴りたくなりますけどね(暴力ダメ絶対)




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:22:05
>>26 
子供を呼ぶときには人気ありそうなメニューを作ればいいのに 
ポテトからあげ 足りなきゃおにぎりとかでいいでしょ




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:30:29
>>32 
ハムもキュウリもチーズもダメなんだってお米も食べないってさ 

分かったような事言ってるけど 
あなただったらどうします? 




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:20:23
大人になって自分で作るようになったら好き嫌い少なくなった 
自分で作って不味いって思うの悲しいからw




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:22:25
普段はさけてるけど、行事とかで軽食あるときは無理やり食べてる。 
堪えながら食べてるから最後は気持ち悪くて吐きそうになったり、もどす時もある。




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:22:32
私偏食だったんだけど、大きくなってから理解したのは母親が料理ド下手&衛生観念ゼロだった 

今ほとんど食べられる。でも、実家の料理は無理




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:22:47
母が見た目も味も悪いメシマズだったから実家を出るまで苦手なものが多かった 
一人暮らしを始めたら全部有り難く食べられるようになった 

でも原因の母には未だに好き嫌いの多い子供扱いをされている




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:23:43
大人の教育水準低いと子供が犠牲になる。ナスやピーマンの苦みは子供の味覚だと毒と判断するからね。大人の理解力と料理の上手さ大切




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:24:00
子どもの頃茄子が嫌いだったのに 
今は大好きです!不思議!




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:27:48
自分の料理に飽きて食べたくないのは偏食ですか? 

食べたくないものを作って食べるという無念さ 




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:29:16
生物は生が怖いのと食感が気持ち悪くて無理 
刺身も嫌いだし、ローストビーフは中まで火が通ってるって言われても見た目も食べた感じも怖くて嫌い 
生野菜の匂いもシャキシャキした食感も嫌いだから野菜も火が通ってないと食べないかな 
煮込まれてぐずぐずの野菜とか好き 
火が通った野菜なら味付けしなくてもいいくらい好き 
皆でご飯食べにいったら洋食おかずのセット物は大体サラダ付いてくるから頼まない 




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:29:33
この飽食の時代、食べれない物があっても栄養不足になることもなさそうだしそこまで気にしないで食べなくても別にいいよと思いながら育ててるけどたまたまうちの子が偏食じゃないから気にならないだけなのかもしれない。




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:30:19
そりゃ無理やり食べさせるのを「躾」とするなら親は楽だけど 
子供が自分から食べる気になるような工夫をする方が食育は成功するよね 





52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:32:06
親は好き嫌いないけど私は多い 
ただシンプルに味と香りが無理




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:32:29
「味見する?」って言うとバクバク食べて「もっともっと」言うのに、食卓に出すと一口も食べない。 
なんなのこれ。




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:33:09
わがままじゃない?私は親に嫌いなものでも必ず一個は食べなさいってノルマを課せられたよ。それでも嫌がるって甘やかしでしょ




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/29(土) 17:34:18
小さい頃からピーマン好き






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:20

>>58
無理なことはNOと言える大人になってほしいだろ?違うか?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:27

好き嫌いを止めさせようと親がムリヤリ食べさせていたから子供の時は仕方なく食べていたけど、
結局大人になって自分で選択できるようになってからは偏食が加速した

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:27

親がメシマズかどうかってのが一番大きな要因だと思うがな
俺の場合は自分で外食できるようになってから「あれ?これこんなに美味いもんだったんだ」って気付かされるもんありまくりだったわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:31

指摘してくれる養護教諭が学校に在籍してるかどうかって本当大事

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:36

いろんな物を食べられた方が人生は豊かになるだろうから親や保護者が子どもの嫌い食べ物を克服させようと頑張るのはいいとして
好き嫌いするなって当たり前のように使われるけどよく考えたら他人の好悪をわがままとか正義漢面で難癖つけるのって何様のつもりだって感じではある

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:38

苦味・辛味・酸味は子供の味覚にはキツイの当たり前なんだから幼少期にそこらを強制したら苦手意識を植え付けられるのも当たり前だよな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:39

親が好き嫌いしてると、
好き嫌いを悪い事だと思わなくなるんだよな。
開き直るガキになる。

そら無理やり食わす方がダメだから、実際に食べさせるかは別だけど、
表向きは好き嫌いはダメって「事にしておく」ってのは大事。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:40

食べるものがあるというだけでありがたいとは思えないんだろうな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:41

食物学者の篠田は牛食えなきゃ豚、豚食えなきゃ鳥食えば良い
好き嫌いは構わないって主張だったな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:44

※8
それは昭和時代の考え方やなあ
そんな思考で現実には飽食の時代であるのに
無茶な強制をしたから偏食が増えたんだぞ

11.  Posted by     投稿日:2021年02月01日 01:44

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:47

>>3
これクッソ分かる。
うちの親は何にでも火を通し過ぎる性格だったから肉なんてカチコチで苦痛なだけだった。
焼肉屋でバイトして本当の焼き方教わってから肉の美味さに衝撃が走った。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:52

好き嫌いはほとんどないけど
酢豚にあるパイナップルや冷やし中華にあるチェリーは食べたくないですね、隠し味なら隠すべきで食い合わせが悪い

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:52

偏食の奴って嗅覚が人より敏感なのかな
トッモが偏食だけど豚肉も野菜もくさいって言う
卵も海苔もくさいらしい
でも酒はうまいらしい?
ワイはなんでも美味しいでっす^_^

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:54

水商売の母子家庭の同級生は昔から好きな惣菜しか食べなかったからめっちゃ変食だった

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 01:54

>>12
俺の場合は魚だな
子供時分は魚とか身がパッサパサで味気ない物だと思わされてたけど
ちゃんと調理した物だと全然違うというのを外食で知ったわ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 01:55

好き嫌いは無いが好き好んで野菜を食べたいとは思わない。
食物繊維取ってれば野菜食べなくても栄養取れるのではー?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 02:01

野菜嫌いって幼少期に糞不味い調理法で無理矢理に野菜食わされたトラウマがある人がほとんどじゃねえの?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 02:02

うちの弟が物心ついた時から納豆と牛乳が大嫌いだったな
他にも色々嫌いなものが多すぎで何故か人参が大好物
家族で唯一だったから未だに謎だわ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 02:07

野菜を食べて苦味を感じるのは、味覚鈍麻の逆ってことか。味覚が敏感で味を感じやすい。

逆に褒めたほうがいいのか?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 02:08

いや人参は昭和の頃には子供の嫌いな食べ物トップクラスだったけど
そこから品種改良進めてかなり食べやすくされてきたから世代間で好き嫌いの差が激しい食べ物だぞ

22.  Posted by     投稿日:2021年02月01日 02:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 02:14

親が料理上手か料理下手かってのはかなり影響大きいと思うよ
親が料理下手なら出来合いの惣菜やインスタント食品の方がよっぽど御馳走だからな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 02:18

つまり

大体いまでは
土方 24マン 複数人
CGグラフィッカ これが アーチストとかなると
月百万ざらだから 新卒で 安く使う それでも
相場は若干高く(潰しがきいて逃げれるから 30)
ここで土方より たかい給料のものが出現するわけだ
そして 音楽 これ無料でいいかと ここを削るがほとんどなのは、もう人員予算いっぱいいっぱいだからなんだよ

つまり 70万プログラマ募集とか
やべえしかないわな いみわかるやつはたくさんいる
どのくらいの仕事させられるんだと やべえしかねーはずだよ
それこそ詐欺案件なんだわ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 03:04

嫌いなもん食うと嗚咽して最終的にゲロ出るわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 03:19

一概に嫌いな食い物と言っても、
食えるけど好んで食いたくはないものから、
食ったらゲロ吐くくらいまで受け付けないものまで幅広い。

子供の好き嫌いを尊重したら、「食えるけど好んで食いたくはないもの」まで食わなくなるからだめだと思う。
大人になったら勝手にしろだけど、
子供は食べなきゃいけない栄養を十分に食わせないといかんのが大人の義務。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 03:46

※26
同感。大人になって食わなくなるかどうかは本人次第だけど
嫌いなものを食べるって行為は大人になってから出来るものではない

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 03:49

>>19
親のせいにするやつ多いけど兄弟間でこれだけ違うんだから先天的なものだろうにな
自分は何でも食うが弟は偏食で母親の料理に対してメシマズメシマズ言ってるわ
挙げ句に食べられる奴の舌がおかしいと言い出す始末

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 04:14

>>28
それ客観的にみて親がメシマズお前が馬鹿舌の可能性の方が高いんだがw

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 05:31

子供の頃ほぼ全ての食べ物嫌いで、大人になってなくなったけど、思い返せば親のしつけが厳しくて毎日睨み付けられたり怒鳴られたりしたから食事事態が嫌いだった。
あと、親の事信用してなかったから体に悪いものかも知れないっていう思い込みもあった。
もっとリラックスした雰囲気にしてくれたら食べれたかもね。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年02月01日 09:06

食材には好き嫌いがなく何でも食べられるけど、嗜好品の好き嫌いが激しい
米26 を見て、「食えるけど好んで食いたくはないもの」として嗜好品の多くを排除してるんだと気づいた

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年02月01日 11:32

ワガママを個性と置き換えて甘やかした結果が今の20代。
ゴミクズができましたとさ

コメントの投稿