ネットサービスやらIT系を米国に支配されてる現状見ればガラパゴスの方がいいわ、一応ガラパゴスなら国内で技術が磨かれるからな
6Gとか毒ちゃうんか?
えっなんやそれ鳥死ぬて
ベルギーで試運転したら鳥が死んだんや
技術的にじゃなくて入札業者がキナ臭い老舗のしかこねぇだろ
マジでやばい
今からなら7Gか8Gやろ
日本の美技に酔い痴れろカスども
作る前に潰されそう
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579433946
ずっと前からそういうてるやん
4GになったLTE規格作ったの日本ってコト自体日本人が殆ど興味なさそうなしょうもないレベルの反応だな
そして3Gでは相当シェアもってたのに日本人がバカで応援すらしないから4Gでボッコボコに負けて自ら金になる世界捨てさせたのもバカだから知らないんだろうな。
どうせファーウェイの不祥事知ってからやっと知ったレベルだろ。頼むから技術に興味持ってくれ。日本国民IT要介護とかシャレにならん
結構前からそう言ってるでしょ
3Gも4Gもほとんど日本が先行して標準化していったんじゃなかったっけ?
使い放題プランとかもあってフリーWi-Fiの整備が遅れる遠因にもなったけど
6G作るのはいいけど
4Gで満足してる世界に政治的取引やらで5Gを導入させてるわけで、自国の6Gを導入させる方法も考えないとならんでしょうな
だから運個製造機の高齢無職に金つぎ込まずに
若い技術者に福祉に回る金の1%で良いから予算使えって
まあ、GAFAが衛星飛ばすようになれば日本の通信会社は終了するんですけどね
中国締め出しなのでチャンスあり6Gで主導権を取ろう!→理解出来る
技術はあるはずだ→2000年代初頭じゃないんですが…
我々ならばやればできるはずだ!→いさましい影越えに相応しい予算はきちんと出してくれるんですか?
よくわからないけどこれぐらいの予算で出来るやろ!→いやいや桁がひとつ足りませんぞ
出来てから言ってほしい
皮肉じゃなくて隣国がウザイから
あとクサイ
文部科の千人計画をどうにかしないと
中国に軍事転用可能な技術駄々漏れじゃないか
日本学術会議は軍事転用できる開発は阻止する組織じゃなかったのか?
テロ避難は怒鳴りこんで阻止したのにね
できたとしてそれは何処のクソヤローの手柄になりますか?
量子テレポーテーション使った通信出されて終わる未来しか見えないがな。
じゃあ俺は7Gやるわ
>>4
昔は金あったからできたんや
今はNTTが稼げてないから無理やな
中国と比べたらリアルに研究費用2桁違う
仮に良い物できたとしてもそれを世界標準にする政治力が無いのはよくわかる
もう5G来てるやろ
家のWIFIに5GHzって書いてあるぞ
6Gというものを作るのではなくて、次の世代の移動通信規格が6Gなんだよなぁ・・・。
ネタで言ってんのかマジなのか分からんが。
意外かもしれないが、実は日本はこの分野で結構技術があるんだよ。
日本の技術は下手に潰すよりガバガバディフェンス
潜って盗んだ方が効率良い
いやいや、ドコモの天下り先のサイバー総研なんか信じちゃダメだろ。
LTEに日本の技術なんてねえよ
8KはNHK主導で始めた映像規格やが今は国際規格やろ?
6Gも開発が進めば国際規格に採用されるんちゃうか?
はじめるときはいつもガラパゴスやろ?
6ガラパゴス応援しとるで
前からアメリカも一緒に6G目指すっていわれてたやん何ヘラヘラしてんだ?
出来る頃にはGG(じじぃ)になりわ
6Gという名の日本独自規格なんでしょ?さらに利権で統一できずに6G+規格陣営とか6G−規格陣営とか細分化したりして狭いシェアを争っているうちにガラパゴス化してしまうのだろうなー。
後進国にできるわけない
いやその前に全国エリア展開が先だろ
>>27
5Gと6Gは3Gと4Gみたいな進化の予定だから、
全国展開と次世代開発は両立する話やぞ。
114514Gが来たら起こして
まぁGSM (2G)とかまだ生きてるし、政治問題なんだよね5Gも6Gも
5Gの最初の時から主軸6Gにするって言ってたなかったか
コメントの投稿