しかも持ち家派には、古い物件に住み続けなくてはならない、引っ越しが出来ない、仕事をやめることが出来ないなどのデメリットも多数存在
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:15:39
家賃5万…??
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:16:10
>>6
こんぐらいが平均ラインやよ〜(笑)
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:16:34
ワンルームおじさん
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:16:41
当たり前のように一生独身の計算なんやね
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:16
>>11
夫婦と子供二人で考えてる
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:14
やよ〜とかどこの方言だよ、きっしょいわ
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(木) 07:26:44.94 ID:jDRaGIJBd.net
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:14
田舎なら家賃5万でもいいとこ住めるやろ
持ち家の値段的に田舎想定やし
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:41
>>15
せやな(・_・)
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:20
>>15
地方都市の値段やん
4人家族なら賃貸でも10万はいるわ
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:26
家と部屋のランクが違って草
独身なら生涯5万の部屋でもええかもな
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:19:19
>>18
ランクは違うけど持ち家にはそれを補って余りあるだけのデメリットがあるやろ
引っ越しも出来なくなるし、古い家に住み続けなきゃならないし、仕事もやめられないし
だから、その辺りはトントンってことで
187: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:41:47
>>30
ランク合わせて再計算しな
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:19
>>30
持ち家でも最悪の場合売ればええやん
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:17:58
この比較するやつって家の広さとか住む満足度一切気にしてないのが笑える
賃貸で子供産まれてどうすんねん
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:27
>>23
そういうことなら賃貸のが有利やろ
持ち家はデメリットが多すぎる。賃貸なら転勤とかなっても普通に家族連れて転勤出来るけど、持ち家なら単身赴任やんけ
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:18:04
税金とか保険なんて年10万とかやで
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:18:39
家賃補助出なかったら?
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:47
>>25
家賃補助が出ないのなら『中古一戸建て』を買っとけ
ほとんど土地代だから1000万円で買って20年住んでも普通に800万円とかで売り抜ける
つまり年間家賃10万円
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:18:42
4430万の物件に家賃5万で住めるわけない
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:18:51
イッチ見えなくて草
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:18:53
家族4人で家賃5万の賃貸って想像力なさ過ぎやろ
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:19:13
一生独身なら家賃5万円でもいいかもな
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:01
ホームレス最強やで
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:06
家賃5万ってどこの田舎だよ
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:15
でも実際震災王国の日本で持ち家はリスク高いよなあ
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:20
>>36
福島乞食が都内のタワマンにタダで住んでるぞ
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:31
>>36
築5年くらいまでのマンションを転々とするのが一番いい
買うと隣人ガチャ大外れの時に詰むしね
賃貸がいいよ 何かあった時離れられるのもでかい
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:20:33
家賃補助出ないんやけど
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:01
シャチゲェジの目的ってなんなの
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:18
家賃5万とか動物小屋レベルにしか住めんやん
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:25
『こどおじ派』
0円
【0円】
すまん、こどおじの圧勝やん(^_^;)
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:24:07
>>46
嫁さんが発狂するからNG
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:21:50
田舎は土地持ちだったり安いからええぞ
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:22:26
学生寮かな?
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:22:34
四国とかなら5万で家族と住めるやろ
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:22:58
都市ごとに想定しないとなんの意味もない
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:23:17
これはワンおじバカにされるのもしゃーない
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:24:11
こんだけ言われてても未だにシャチガイスレで話すやつおるんやからそらシャチガイいつまでもしがみつくわな
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/16(Thu) 07:24:17
賃貸の比較安すぎて草ですよ
コメントの投稿