反対側に何も入ってなさそう
少なくともネットで騒ぐくらいじゃ影響力ない
もう客騙しコンビニとして定着しとる
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611146927/
反対側なんもはいってなーーい!www
合成だっていう結論になったよね
このスレ見ると一度失った信頼を取り戻すのは大変だとわかるね。ネット民だけじゃなくて一般市民からの信用も失わないようになははは
全体量の方減らしてそう
セブンイレブンは神なんだから黙って金出せ
具が多いんじゃなくておにぎりが小さい
151円は高い
みんな、うちで作ろう
違う断面も見せてみろw
CT画像のような輪切り画像がないと信用できんわ
この写真はあてになるのか?
( 具| )
↑こういうおにぎりなんだろ 具が半分しか入ってない詐欺
画像の反対側に何も入ってないし嘘はついてないな
「風評」とは、「根拠のないデマ」のこと
セブンの場合は、ガッツリ根拠がある単純な信用失墜
今度は参考図を駆使した軽量テクニックが使われそう。
風評流す人は普段商品買わない人か稀にしか買わない人だから商品改良しても意味無いんだよなぁ。
商品改良が目的なんじゃなくて、文句を言う事が目的だからいくら企業努力しても無駄やで。
尚、断面の右側のおにぎりには具が入ってないもよう。
横の断面図と米のグラム数まで出さないと意味ないよ
もうイメージ回復無理だよね
一般市民提供の市場の証拠写真揃いすぎてる
これだけ入ってたら
一口目に上の頂点から食べたら中の具に当たるけど
一口目に具まで食べれたことが無い。
どうせ写真はイメージ
結局は実際にどれだけ入ってるかだね。
セブンイレブンは堂々と詐欺商品を販売してる反社会企業
そう言われてもしゃーないわ
合成なんよ。
信頼回復のための一手かと思いきや、まだまだ騙そうとしてるゥ!
牛めしと野沢菜の角度ミスって反対側に何も入ってないのバレてるやん
風評被害つーかガチの詐欺だからねぇ
そんなことうだうだ言う奴はちゃんと何gとか見てから買えば良いのに
普通にセブン美味しいし好きな商品多いからセブンで買ってるわ
>>23 日本でそんな中国みたいなことしたくないだろ。。。
断面に塗ったレベルなんでしょw
事実なのに被害とな?
マジで※注意でイメージ書いてるし
肝心の白飯には断面図なしw
歯磨けよ
>>25
その発想いいね採用
その断面じゃ無い
写真用の商品でしょ?
信用できない、ファミマ行きます。(ファミチキください)
いつまでの限定商品なんだ?
コスパ云々じゃなくて不愉快
客にわざわざ不愉快な思いをさせてまで騙して買わせてるのが悪い
サンドイッチと同じで断面図にだけ具が集中するタイプなんやろ
実は大きさが今までの『3分の2』とか?
騙すの辞めればいいだけなのに
そういう姑息なところがサントリーにそっくり
やってることは前と同じ。画像は画像でしかない
ウケが良くなるかどうかは実物次第でしょ
これ具が違うのに米粒の位置が他のと一緒ってすぐバレたよね
一度地に堕ちた信用がこんなオフィシャル側の都合のいい写真ひとつで取り戻せるわけがないだろ
何なんだこの白々しい「取り戻せましたね」形式のレスのオンパレードってのは
こんなのために代理店にジャブジャブ流すカネをフランチャイズオーナーやマトモな商品開発に回せ
>>1
それは無い
◇に入れる技術とかあるから
切った所のすぐ近くに具が入って無いだけ
>>25
そう見えるよな
「美味しそうに見える」で客を平気で騙す企業だ、昨日の今日の宣伝用の写真に真実などあるはずがない
それぐらい信用が落ちているというのに、まだ気づかずに写真なんかで誇ろうとしている
なかなか楽しい下郎企業だ
コメントの投稿