1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:30:28
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/19403240.html 顕著なのは、バンダイから発売されている「鬼滅の刃 DX(デラックス)日輪刀」。作中の主人公の武器を模した、なりきり玩具だ。バンダイ公式サイトによると価格は6380円(税込・以下同)で、2020年10月末に発売された。
作品の人気を受けてか、発売後に値段は高騰した。ECサイト「アマゾン」の商品価格の推移を表示できる非公式ブラウザツール「Keepa」によると、「DX日輪刀」の新品価格は12月3日には9500円の値を付けた。
ところが21年1月19日現在は、3640円で販売されている。2か月足らずで6000円近く下落したことになる。同サイトには、アマゾン以外の業者も出品することができる。3640円で販売しているのは、別の業者だ。一方、アマゾンから出品されている商品は4100円で、やはり定価を下回っている。
■「1〜23巻」ピーク時2万1000円、今は
…「Keepa」を参考にすると、12月8日には新品のセットが2万1000円で販売されていた。年末には1万5000円前後まで下がり、現在は1万4000円〜1万5000円という価格帯で販売されている。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3181917/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:30:53
まだ観たことないわ
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:09
早っwww
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:12
グッズを買おうという気にならんわ。そこまで入れ込めるのが凄いと思う
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:16
なんとなく思ってた。長く続かないだろうと。
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:28
>>5
誰もが思ってたことを私だけが予想してましたみたいに言うな
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:25
いずれブームは去る。
これはどんなことでも当たり前のことなので大騒ぎするほどのことでもないような気がします。
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:40:10
>>6
勢いがありすぎたんじゃない?ずっと人気のもあるじゃん
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:40
近くの書店で普通に漫画売ってた
全巻セットで
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:45
そら終わりは来るだろ。
メディアもなんでもかんでも絡めて
浪費を早めた。
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:36
>>8
一気に食べ過ぎて、すぐにお腹いっぱいになるパターンだね。
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:53
どこもかしこもグッズ作り過ぎて買う気なくす。
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:31:53
近所の大手スーパー鬼滅の箱入りお菓子が
数種類ワゴンで売ってるんだけど
余ってるってこと?
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:16
>>10
うちの近所のスーパーは半額の値引きしてるよ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:13
そりゃそうだよ
アナ雪なんてあれだけ流行ったのに今じゃ誰も話題にしてない。
もう1年経ったら鬼滅のきの字も聞かなくなるよ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:21
アニメ2期目が始まったら売れるんじゃない?知らんけど。
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:28
そのへんのスーパーのおもちゃコーナーで日輪刀を売ってたときに、もうブームも去ったなと思ったよ。
ちょっと前は買えなかったもん。
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:32
映画の金色の頭の人の刀が夏に発売するってめざましでやっていたけど‥
一万円以上で半年後なんて熱が冷めそうな気もする
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:55
オタク向けアイテム
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:32:57
チャンス
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:03
連載が終わったんだから、追っかけようがないんだし。当たり前。
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:27
こうなると思ってたw
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:48
爆発的なブームになったものほど急速に下火になるような気がする。
あまりにメディアやグッズになるとなんか飽きちゃうのでは?
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:33:59
そりゃ鬼滅流行りだしたのってもう結構前だもんね
ここまで話題になったらみんなの興味もうつるよ
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:08
ジブリに喧嘩売ってたのに
恥ずかしい
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:08
本屋でも鬼滅の刃コーナーが
隅っこに移動してて
その場所が呪術になってたわ。
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:15
ジバニャンもこんな感じだったな
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:18
人気はあるんだろうけど、さすがにバブルだったね
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:38
ブームが大きい分ブームが去ったあとの反動がキツいだろうね
たぶんグッズの生産量とか前の売り上げとか参考にして大量に作るから
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:42
作者に対して「人気が出てよかったね」という気持ちよりも「過剰に騒がれて可哀想に、、、普通の王道な売れ方をしたかっただろうに、、、」という気持ちの方が強い。
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:38:47
>>31
私は、一生分以上を瞬間的に稼いだからうらやましいしかない
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:49
次は遊郭編の映画やるって誰か言ってたけどほんとかね。アニメは儲からないから
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:34:56
2期って決まってないの?
その頃また流行るんじゃない
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:40:10
>>33
今ほど流行らないと思う。
私は柱や上限の鬼が出てくる二期の方が
楽しみだけど、チビッ子が好む内容
でない気がする。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:09
大体の作品はこうなるでしょ。一部の熱狂的なファンはずっと残るだろうけど、ブームというのはいずれ去るからブームなんだよ。
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:11
売れ残ってるというより、グッズ作りすぎなのでは。
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:17
飽和状態でしょ。
これだけ何でもかんでもコラボすればそうなるよ。
でも安く買えて子供が喜ぶならいいよね。
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:22
所詮作られたブームだったからね。
本当に自然に巻き起こったブームは息が長い。ドラゴンボールなんて連載始めからもう40年以上たってて愛されてる。
鬼滅は10年後ですら名前聞かないと思う
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:41:12
>>38
なんでそこで他の作品名を出すかな…
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:35:43
いやいや長かったよ〜!もうゆっくり休んでね。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:36:04
何って作者自身が鬼滅のひとり歩きに一番ビビってたでしょうよ。
少し落ち着きが出たほうがいいよ。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:36:04
鬼滅ファンだけど既存絵の使い回しが多いからグッズに惹かれないっていうのもある。
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:36:10
コミックスはこれから中古市場でも大量に出回りそうだからなあ
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:36:11
まぁ日本はブーム文化だから。
ブームが来て、一気に冷める。
それが通常運転。
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:36:41
今は呪術廻戦だから
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:38:35
ブームの終わりはいつか来るもの
最初は全く興味なかったけど、子どもの漫画を全部読んだり一緒にアニメや映画を楽しませてもらいました^_^
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:38:45
でしょうね。
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:38:51
グッズが多すぎるんだと思う。
便乗し過ぎ
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:39:28
妖怪ウォッチもすごかったもんね…
この前、コマさんのファイル使ってたら、めっちゃ懐かしいw大好きだったーwって言われた。
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/20(水) 08:37:39
ブーム終わるの早かった
コメントの投稿