福袋の場合もある
大人しくノーフェスに変えた方がいいかな?
コロンビアの方が好き
わいもあのロゴが好きやないわ
バイク乗るから重宝しとる
マーモットとマムート似てるよな
なんやねん8万て
暖冬のせいもあるやろな
いい加減捨てよう捨てよう思ってるがなかなか捨てるレベルまで痛まんのよな
スーツに合わせたい
だっせ
買うよねそりゃ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578911380/
他人のブランドなんてどうでもいい
田舎だからかもしれんが、言うほどTNF見ること多くないな
あと、ダウンは水濡れに弱いから、汗かきなワイは化繊推しだわ
カナダグースで高見の見物ワロタwwwさすがネット民w
一時期『ホモのランドセル』とかいう蔑称を流行らせようとしてた連中おったけど、絶対同業者やろアレはw
一昨年くらいにノースフェイス韓国でやたら流行ってて
みんなで「安室の元旦那がまだ旦那だった頃にそれ着てたし日本で流行ってたよなぁ何を今さら」って言ってたじゃない?
昔はブランド好きで無理してでも買ってたけど
ここ数年はユニクロやH&Mのダウン着てそれなりに満足してたんだけど
久しぶりにノースフェイスのライモジャケット(4万円位)買ったけど、たかが数万円の差で軽くて暖かくてやっぱり全く違うんだなぁと再認識したよ
バルトロとか暖冬とか何言ってんだと思ったら一年前の話じゃん
2018年頃に韓国で流行ってましたよ
同じノースフェイスでも高い値の張るの品だと威張れたそうです。
韓国で売ってるノースフェイスの9割は偽物
ゴールドウィンのロゴに変えたら売り上げ95%ダウンの代物だろ。ダウンだけに。
4~5種類しか上がってなくて
更にその中で争ってて草
カナダグースとかそれこそ北極南極行く奴ら向けだろ
ひと昔は韓国人観光客やなって韓国定番アイテムだったけど日本でも浸透してきた
※12
大衆向けの安い10万以下はファッション性で機能性ない
ワークマンのが暖かい
ワイはアンダーアーマー
カナダグースは、高いし、重いし、暑すぎるしで、ええことなかったわ。去年すげー流行っていたけど?
ワイはヘリーハンセン
べつに悲報じゃないし
デザインも悪くないけど
もう見飽きてしまったよな
アウトドアブランドじゃないけど日本にも
ダウン作ってるブランドいくつかあるから
そっちに興味があるわ
冬のアウター3万でビビるってどういうことや…
むしろお手頃価格やろ
モンベルのダウン着とるが
安い、軽い、着心地良い、暖かいぞ
ダサいとかは良くわからん
街で見かけるレベルがもうウーバーかノースフェイス
それぐらいのダサさ
カナグーのジャスパー、モンクレールのマヤ、ノースフェイスのアンタークティカパーカ、ナンガのオーロラジャケット、アークテリクスのサーミパーカを持ってる。
ダウンの量と暖かさって比例しないしフィルパワーも割と信頼できないのかなぁって思う。
重さの割に一番暖かくないのはアンタークティカパーカ、軽くて暖かいのはナンガのオーロラジャケットやわ。多分使われてるダウンの質も一番いいと思う。
youtuberとかで誰か服を捌いて中の羽毛までレビューしてくれる人おらんかな
>>21
いろんなデザインの服があるのにブランドを街でよく見るからって理由で一括にダサいというのはよくわからん
アークテリクスのコアロフト着たらモコモコしたダウンなんかダサくて着られないわ
むかし自衛隊迷彩のマウンテンパーカーを
売ってたけど再発はないのかな
熊笹迷彩のダウンジャケットとか
作ればいいのに
アークテリクスですらダウンの方が暖かいのは認めてる。
ただ発汗の湿気により羽毛のスペックが落ちるのも事実。
上位モデルはダウン使ってて汗が出る部分は化学繊維やで。
アークテリクスは防風性が高くて外と中の空気を遮断してくれるから保温性が微妙でも結果的に暖かい製品が多いイメージ。
山用のガチのやつは知らん。
デザイン的にはコロンビアが一番好きなんだけど、ジッパーが逆なのがちょっと気になる
よほどの極寒地帯じゃなければ下にヒートテックの超極暖きとけば機能性ないアウターでも全然寒くないレベルで強い
28
部屋の中で暑くない?
アークテリクス着てみたいんだけど
167/80胸囲100のガチムチ両さん体型なんや。
何を買えばええんか教えてクレメンス。
ドンキで扱うようになると基本みんなこうだよね。わけわかんねぇ初老のおっさんとかがドヤ顔で着とるねん
人と一緒だと安心するんやろ
>>30
アークテリクスは結構デカめ
普段はLかXLだけどアークテリクスのアウターはsサイズ。試着したら?
最近はネットでも試着前提の返品オッケーってとこ多いし。
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
色々試してきたけど街着ならユニクロのハイブリッドダウンで十分な気がする
汚れたら買い替えれば済むし
大学生はノースフェイス、若い社会人はアークテリクスって感じよな
おっさん世代からしたらノースとかダサダサやで
>>23
ノースフェイス着てそう
ブランドの名前やロゴの自己主張が強いのは総じてクソダサイ
40年くらい前に一瞬流行ってその後廃れてゴールドウインが買収したはず。
今は韓国人のイメージでチープだよな。
>>40
適当な知識披露すんのやめろよゴールドウィンは日本国内だけだよ。
アメリカ最大のアウトドアブランドやで。
価値観押しつけるファッションオタクも
やっぱり「オタク」なんだなぁw
>>42
ファオタはノースなんて見向きもしないよ
ブランド流行りは繰り返すねぇ
40年くらい前にもノースフェース流行りだったわ
主にスキー場だったけど
モンベルの1000FPが暖かさ軽さで最高。
デザインは好き好きだが。
コメントの投稿