
1:
名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:54:55.56 ID:ID:njjbtpEA0.net 可燃ごみだろうと不燃ごみだろうと粗大ごみだろうと同じところに集めて捨てるから曜日とか気にせずゴミがたまったらいつでも捨てれる
場所によってはダストシュートに入れるだけで外に出る必要もない
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611050095/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:55:24.99 ID:ID:njjbtpEA0.net
日本は何曜日に可燃ごみとかいちいち分けてて朝にしかゴミ出せないからめんどくさい
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:55:33.82 ID:ayRhpE1E0.net
かつての日本やん
粗大ごみ捨てられなくて困るわ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:56:07.47 ID:ID:njjbtpEA0.net
しかもアメリカのごみ収集は日本みたく手作業じゃないからな
トラックからアームが出てきて回収する
これも合理的
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:58:20.19 ID:GoEwvz+a0.net
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:05:41.10 ID:VlTPHZgp0.net
92: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:11:56.35 ID:KFSILPAl0.net
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:56:56.75 ID:OahyMULld.net
日本も分別してるけどほとんど燃やしてるけどな
ゴミ減量で燃やすゴミが少ないし埋立地なんかもう無いし
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 18:57:12.86 ID:ID:njjbtpEA0.net
ゴミ屋敷とか増えてんのこれのせいやろ
朝起きられない人とか部屋にゴミがたまる一方
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:00:33.99 ID:aEyY3xIea.net
それ合理的っていうのか?
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:00:43.00 ID:plBmBsxAa.net
分別無いしノートpcとかゴミ袋入れて家の前出しとけは一般ゴミ扱いやで
あとソファー程度やったら一般ゴミ扱いで持っていってくれる
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:00:47.49 ID:F7TLkrQp0.net
ドイツとかは分別が細かすぎで心底嫌になった
日本も最近そうなりつつあるよな
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:00:56.91 ID:WNFzJSii0.net
全部埋め立てできる国の特権やな
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:01:13.20 ID:J4PardSz0.net
リサイクルとかせんの?
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:01:48.16 ID:plBmBsxAa.net
ちなみにゴミ山に丸ごと放り込むだけやからゴミ山の横は死ぬほど臭いぞ
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:01:52.61 ID:fMf+mpkDM.net
ゴミ分けるのも合理的だろ
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:02:01.92 ID:tzY3jeAE0.net
焼却炉の火力がすごいからダイオキシンを出さないらしい
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:02:31.67 ID:gZoPJ1vD0.net
アメリカのドミトリーに泊まってた時ダストシュート便利やったわ
日本にはないんやろか
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:02:45.90 ID:XZeNY32v0.net
埋め立てる場所くさるほどあるのは羨ましいよな
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:02:47.44 ID:T+C4s8nB0.net
めちゃくちゃ合理的やな
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:05:02.68 ID:ZrRe8YIMM.net
プラゴミと本人の燃えるゴミ分かれてるけど誰も分別してないし清掃局もそのまま回収してくれる
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:07:50.83 ID:BQglEjb+0.net
でも収集の時撃たれるやん
79: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:09:11.54 ID:pK6EjD7Z0.net
分別できなくなって家にゴミが増えるの
親の認知症のサインらしいな
81: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:09:43.15 ID:MypcyR3F0.net
ワイペットボトルのラベル外してないしキャップも取ってないんだがなんか困ってるん?
86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:10:33.60 ID:ZrRe8YIMM.net
89: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:11:18.00 ID:6TqMp4IlM.net
普通燃えないゴミでも何かに包んで燃えるゴミと一緒に出すよね
90: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:11:32.23 ID:eTxDERSU0.net
分別する理由
新しいごみ処理施設が建てられないから
97: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:13:14.21 ID:6jwiY454M.net
逆にヨーロッパはゴミむっちゃ少ないで
リアルに日本の10分の1以下や
101: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:13:37.66 ID:YRUGv2bU0.net
ペットボトル洗ってから出せ
牛乳パックも洗え
缶もすすげ、ダンボールは古紙回収センターに持っていけ
うるせぇよ
109: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:14:16.89 ID:b1x6ylCn0.net
そもそも日本のゴミ分別は自治体によってちがう
127: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:17:39.40 ID:KRT8bMFZ0.net
とんでもねえ
141: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:21:35.92 ID:0sY0MM7o0.net
アメリカとヨーロッパであれほど環境意識が違うのは何でだろうね
142: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:21:53.03 ID:bdEnAZMK0.net
分別なんて面倒やから溜まったら処分場にポイーや😆
150: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/19(火) 19:23:43.27 ID:SA5XgUBN0.net
リサイクルの為にも分別はしたほうがええぞ
コメントの投稿