1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:57:06.70 ID:WjhlSfGV0.net
組織委幹部が明かす東京五輪「2024年にスライド開催」の極秘プラン
?極秘計画?の存在が明らかに――。今夏の東京五輪開催は、再び猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で国民の間で微妙な雰囲気が漂いつつある。日本政府をはじめ五輪関係者は口を揃えて「開催」をアピールするが、実は水面下でプランB、Cが浮上していることを本紙は突き止めた。中止や無観客開催以外で最も現実的なものとして検討されているプランがあるという。その計画の真意に迫った。
組織委幹部のA氏は本紙に「プランB、Cは存在しますよ。ただ、菅さんも森さんも絶対に明かさない。公表したら大騒ぎになるからね」と明かした。同氏によれば、代替プランはまだ詳細に練られてはいないが、IOCや組織委内で要職を務める複数の人間が理想に掲げ、言いたくても言えないのが「2024年開催」だという。24年予定のパリ五輪を28年へ、28年のロサンゼルス五輪を32年へ、それぞれ4年後にスライドするプランだ。
この計画は、両五輪を取り巻く状況とも無関係ではない。前出のA氏は「今、パリ大会はコロナの影響でスポンサーが全く集まっていない。それに準備が大幅に遅れていて、五輪どころではない。4年後に後ろ倒しになるのは、むしろ好都合。28年のロサンゼルスなんて、もっと(コロナ禍で)ひどい状況だから」と説明した。
パリ五輪は昨年、東京と同様に簡素化とコロナ対策を余儀なくされ、大会の基本計画を見直した。複数の競技会場の建設を取りやめるなど、準備が間に合う保証はない。24年は100年ぶり開催(前回は1924年)という記念大会だが、運営面を考えると4年遅れるのは?渡りに舟?。何より4年後となれば、東京大会もフルスペックの「完全な形」で開催できる。実際、ボート五輪金メダリストのマシュー・ピンセント氏(50=英国)も同案を主張している。
今後の動きについてA氏は「IOCから中止を言い出すことはないが、組織委に24年開催を提案する可能性はある」と指摘。選手選考のやり直しをはじめ、会場維持費、チケット保有者への対応など課題は少なくないが、現在のコロナ禍を踏まえると最も得策とみられる。決断のリミットが刻一刻と迫ってきている中、スライド案は実際に動き出すのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8615c3f46d8ea2a382b35b4f8dd7db0db6217675 
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610942226/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:57:28.66 ID:WjhlSfGV0.net
2025になってもうたわ
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:58:02.95 ID:WjhlSfGV0.net
3年あったら収束できるやろ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:58:03.70 ID:gwBTrG8g0.net
コロナ禍の中で!?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:58:37.28 ID:WjhlSfGV0.net
パリも無理やろしな
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:58:58.44 ID:WjhlSfGV0.net
パリ的にも願ったり叶ったりちゃうか
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:59:15.37 ID:7n1Ry54K0.net
新国立競技場がボロボロになるやん
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:59:22.80 ID:WjhlSfGV0.net
中止か延期か迫られたら、延期選ぶやろ自民なら
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:59:24.99 ID:LsgreV7q0.net
なんてこった
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:59:36.41 ID:8jIOttKPM.net
中止ってことはないやろ パリの次とかやろ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 12:59:40.73 ID:hqWVbdre0.net
コンパクト五輪とは一体なんだったのか
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:00:18.87 ID:JL8e7eQYa.net
パリも準備できてないやろ今
日本かわいそうに同調して譲ってくれるで
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:00:20.62 ID:LjBBG0C8d.net
今年ムリなのは確か
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:00:50.23 ID:/ib00f5Ua.net
しつこいな
いい加減中止にしろや
いつまでも国内にこだわってんじゃねえよ
金の亡者なだけなくせに
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:00:54.46 ID:k0yMdVvZd.net
森と内村だけが駄々こねてるみたいな報道の仕方も若干可哀想やわ
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:01:02.54 ID:LsgreV7q0.net
どうなることやろ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:02:52.81 ID:eCbtOArA0.net
五輪後の用途決めずに建てた新国立が五輪ですら使われないとかあるんか
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:03:46.96 ID:Cx1IwjhE0.net
名案やな
選手は可哀想だしピーク過ぎた選手は気の毒だが
すべての代表選考もリセットや
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:04:10.57 ID:GI3Z1kg9p.net
コロナ前から問題だらけで何も改善してないんやから何年延期しても無理だろ
さっさと止めろ
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:04:33.24 ID:KvB8YsXYa.net
結局牡蠣とアサリ投入してクソは浄化されたんか
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:04:55.02 ID:HqioBeTzd.net
ただただ悔しいわ
4年後とか間違いなくワイ出れないやん
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:05:46.73 ID:qoSf5iDSM.net
選手層は入れ替わるし、年寄りは興味なくすしでおわりやね
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:06:02.04 ID:Ew4uJzUH0.net
ジァァァァァァァァァ
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:06:09.11 ID:WjhlSfGV0.net
2024年ですら開催できるんか?と考え込んてしまったし
今年なんて到底無理やった
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:07:27.00 ID:MJ8q/sXRd.net
パリもリスク回避できて嬉しいやろ
日本人はとんだ貧乏くじやが
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:07:27.73 ID:/lz4ywKb0.net
競技の延期には興味ないが、組織委員への報酬も延長されるのは許せんわ
そうなったら暴動起こそうやみんな
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:07:46.68 ID:k0yMdVvZd.net
ピークが4年も続かなくてかつ柔道みたいな代替大会もない競技ってそんなあるか?
どうせ次も同じ奴選ばれるやろ
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:08:19.31 ID:MJ8q/sXRd.net
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:08:26.18 ID:FJ/B3yi40.net
また莫大な血税が無駄になるのか
これもう支出と収益釣り合ってないだろ
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/18(月) 13:08:40.05 ID:3fjdT8M90.net
てかオリンピックなんていう金食いイベントは衰退日本が手上げたらいちばんだめなヤツだからな
コメントの投稿