32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:58:28.03 ID:AQNCczvpd.net
バレない程度の限界ギリギリまで刷ってる
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:59:52.46 ID:0+d4rwxX0.net
>>32 そして上級が国債買ってため込む
無限ループやな
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:58:30.84 ID:3zgayaId0.net
上級に配ってるだけやしな
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:58:54.76 ID:46O/j04yr.net
具体的に論破してくれ
金がないから借金する→その解決法は金を刷ること
なら
金がないから税金を取る→だったら金を刷ればいいじゃん
ってなるよね
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:00:30.78 ID:gj7DGGWT0.net
>>36 MMTerは税が無くなれば金自体に意味が無くなり誰も金を使わなくなると考えてる
つまり租税貨幣論者でもある
これを論破しないといけない
終わり
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:01:44.56 ID:F/RMpR5La.net
>>46 実際この理解から批判と反駁を始めないと話にならないわな
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:01:51.54 ID:46O/j04yr.net
>>46 すまん、なんで税がないと金に意味がないの?
じゃあ税を極限まで薄くしてもいいよね?
以上2点
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:02:28.37 ID:gj7DGGWT0.net
>>51 ググレカス
既存の論だから
賛否それぞれあるぞ
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:03:15.37 ID:46O/j04yr.net
>>55 なんやそら
宙ぶらりんの意見持ってきて得意げかあ
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:04:46.21 ID:gj7DGGWT0.net
>>58 そりゃ「論」やからな
ちゃんとそのとおりになりますなら
定理やら法則やら言われます
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:59:30.74 ID:AQNCczvpd.net
ちなみに刷ったお金の一部を俺は貰ってる
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 19:59:34.17 ID:3xEM3/Pwa.net
こっそり刷ればバレんやろ
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:00:26.95 ID:46O/j04yr.net
麻生の言ってること嘘か?
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:03:12.92 ID:F/RMpR5La.net
どうでもいいけどMMTをMMDと空目するのはワイだけかな
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:04:09.06 ID:IbPRYAQja.net
貨幣の意味を消失させてそこから考えよう
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:04:20.54 ID:9v9LyTpe6.net
国民一人あたり800万の借金!とかアホみたいな表現はだれが始めたんや
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:04:33.17 ID:WpHmSwVsa.net
国と銀行が内緒で少しずつ刷ってバラ撒けばバレないし景気も回復するのになんでやらないんや?
74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:06:34
インフレが心配なら物価上げるのは法律で禁止してからお金刷ればいいじゃん?
企業や個人は今の価格でモノやサービスを売らなければならない上でお金は増やしたらいかんのか?
79: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:07:50
>>74
インフレは健全だよ適切であれば
日本がここまで苦しんでるのは金すってもすってもインフレ起こらずにデフレしてたわけであって
ただMMTに対して言われてるのはパン一枚1000万円とかいうハイパーインフレの危険
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:06:38
納税に使うために我々はお金を求めているところが大きいわけでありましてね
納税に使わなければ誰も日本円なんて欲しくないですよ
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:07:31.16 ID:46O/j04yr.net
>>75 じゃあ税金をもっともっと減らしても問題ないよね
83: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:08:42.09 ID:F/RMpR5La.net
>>75 ワイがMMTで一番違和感を覚えるところや
ゲェジが1万円握っているとき
何回ガチャが回せるとか何回吉牛食えるとは考えるだろうけど
これで税金が収められると考えるやつはそうそういないと思うんや
80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/10(金) 20:07:53
誰かを俺を論破してくれ
コメントの投稿