3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:39:46.52 ID:PkiFkjyp0.net
ウフフ、オッケー!
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:39:48.67 ID:zGzR8xQ30.net
いまやローランドといえばホストのほうだよな
101: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 15:17:57.89 ID:UVLecF9W0.net
>>4
桐島洋子の息子だろ。
桐島洋子の息子だろ。
105: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 15:25:21.64 ID:8NwOAgAV0.net
>>4
桐島ローランドだろ
桐島ローランドだろ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:40:03
天板いらなくね?笑
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:41:27.01 ID:zLt1XEZu0.net
>>5
音を反射させるために必要なんだよ
音を反射させるために必要なんだよ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:07:14.47 ID:XXGrMZBX0.net
>>8
電子ピアノだから必要ないだろ
電子ピアノだから必要ないだろ
87: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 15:00:43.47 ID:5mYOvga30.net
>>37
スピーカー別設置じゃなくスピーカー付きやろが
スピーカー別設置じゃなくスピーカー付きやろが
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:40:24
天板に太陽パネルがあれば完璧だった
92: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 15:06:21.03 ID:jVTFtCow0.net
>>6
眩しそうだな
眩しそうだな
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:40:40
これはすげぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
……かっこ悪い。なんかAliexpressで売ってそうな形してる。
……かっこ悪い。なんかAliexpressで売ってそうな形してる。
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:41:28.70 ID:En9Hamti0.net
グランドピアノの形にする意味は・・・・とか考えてないか
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:41:53
アレクサ、ピアノを小型化して!
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:45:11.69 ID:kutsI/380.net
無意味な蓋と後方部が邪魔
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:45:12.68 ID:eMl903Yb0.net
ギターはこれで


71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:40:00.58 ID:y0rfm1yD0.net
>>15
弦がじゃまいらない
弦がじゃまいらない
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:46:33
鍵盤だけが宙に浮いてるくらいのもん出せや
139: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 17:00:23.85 ID:LDiENw8W0.net
>>16
セブンスドラゴン2020のハッカーのエアキーボード好き
セブンスドラゴン2020のハッカーのエアキーボード好き
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:47:59.34 ID:lvVKnYRE0.net
ピアノか、ピアノ以外か
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:49:32.32 ID:XTd4ZYf50.net
ただでかくなった電子ピアノって感じ・・。
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:53:20.26 ID:Ks8CsExf0.net
ピアノは音響的な部分以外でもデザインとして完成されてるからなぁ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:57:53.49 ID:vYUzOVLO0.net
そう言えば、小室が凄い先端的なピアノを持ってなかったっけ?
今から20年くらい前
今から20年くらい前
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:04:53.46 ID:162HfIWi0.net
>>23
エキスポピアノ
エキスポピアノ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 13:58:44.64 ID:EUxrm2EW0.net
ローランドのハードってすぐ壊れるよな
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:22:32.78 ID:xSAtqjGW0.net
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:00:01
ディスプレイ付きの電子ピアノは需要あるだろうけどディスプレイ内蔵されるよりタブレットなり後付けできた方がいいと思うんだが
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:15:25.89 ID:TQ1Yq8+e0.net
>>26
メーカーは修理対応でゼニ取れるからおいしい。将来、時代遅れのモニタになってもメーカー純正品のバカ高いものが売れるし、こういうのを買う層はケチらない。
メーカーは修理対応でゼニ取れるからおいしい。将来、時代遅れのモニタになってもメーカー純正品のバカ高いものが売れるし、こういうのを買う層はケチらない。
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:02:11.67 ID:jlZtQFN70.net
マッハ5くらいで空飛びそうだな
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:04:46.98 ID:GxMKw02h0.net
ショルダーキーボードってあの形状にする利点ってあるの?
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:04:58.43 ID:SNg3a3+/0.net
これ置けるならグランドピアノでよくね?
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:05:00.48 ID:xE7pyMJl0.net
ローランドっていうとデスチェインのほうしか思い浮かばねえ
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:07:48.77 ID:ASITiERi0.net
なんかスズムシみたい
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:10:22.08 ID:EuF4U1/E0.net
高域しか反射しなそうだな
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:15:53.81 ID:162HfIWi0.net
>>40
低音は枠から出る
低音は枠から出る
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:13:37.47 ID:QYYrVWzv0.net
>ジョン・チャン・キム氏による
なるほど
なるほど
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:19:01.03 ID:fx7I5krX0.net
>>42
なんか独特なデザインだなと思ったらまぁそうだよね
なんか独特なデザインだなと思ったらまぁそうだよね
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:15:12.34 .net
要らない部分が多すぎるんだが
バカなのかな
バカなのかな
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:15:23.68 ID:/vL9QpYH0.net
こんなのいいかJD-800の後継出せや
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:16:53.02 ID:YRf1g73V0.net
もっもっとたけもっと
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:18:19.53 ID:xSAtqjGW0.net
底面のパネルが巨大なスピーカーになってるの?
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:23:20.16 ID:S9p+pXGH0.net
Yoshikiが好みそう
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:26:49.57 ID:AsNoMAg+0.net
枠がバスレフポートになってるのか
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:27:02.33 ID:FjlOSagV0.net
ローランドって、屋外用の大型インクジェットプリンターの会社なんだぜ
楽器は暇つぶしでやってるだけ
楽器は暇つぶしでやってるだけ
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:27:02.36 ID:YQIvbZ2O0.net
ホストのくせにすげえな
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:30:09.20 ID:6uxZMLCH0.net
ドラキュラが入っていそう
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:30:55.16 ID:aqZwmgE80.net
これ置けるなら普通に生ピアノでいいじゃん
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:34:23.90 ID:RBrnO2EE0.net
大戦略で活躍したわ
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:34:56.71 ID:1w4T6E5T0.net
こういうのでいいんだよ
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:35:07.60 ID:Z/zzfjc80.net
生音じゃないならこんなデザインの必要は無いよね。
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:37:33.23 ID:QQ6chZea0.net
その成りで電子かよw
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 14:37:53.08 ID:qGdrdYsp0.net
俺に弾いてもらうために生まれた
コメントの投稿