2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:51:25
これはないわ
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:51:36
えーーーーー
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:51:38
この動画みた。
Amazon配達、最近酷いと思ったけど、これよりマシだわ。
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:51:39
デリバリープロバイダじゃなくて、Amazonの配達員ですよ。
対応地域が限られてるからか知らない人もいるようなので念のため。
71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:18:39
>>5
デリバリープロバイダ表記がなくなってAmazon配達表記になったのかと思ってた。
うちの配達員はデリバリープロバイダ時代と同じ業者の人だから
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:23:53
>>71
私のところもそう。
しかも凄く正確で感じのいいお兄さん。
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:52:42
変な日本語で書かれたレビュー、意味不明な価格変動、プライムへの誘導…
どんどんアマゾンのイメージが悪くなっていく
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:25
>>7
明らかなサクラレビューだよね
全てが★5のレビューは怪しいから買わない
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:03:32
>>24
クラウドワークスとかでめっちゃモニター(サクラ)募集してるもんw
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:18:20
>>63
去年ていうか、その現象は何年も前からずっとあったんだって。恐ろしいよ。
184: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 10:29:18
>>7
中国企業や製品ばかりだから、最近使わなくなった。
193: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 11:37:42
>>7
本当か定かではないけど、口コミで商品の入れ替えがあるって書いてて、高価な物は購入を躊躇っている。
例えばSwitchの新型買ったのに旧型入ってたとか。並行輸入品の中身が粗悪品にかわってたとか。
正規のお店で買うのがやっぱり一番安心なんだけどね。
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:52:45
最低。そんなに嫌なら仕事やめろ。
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:07:39
>>8
やめても他の人の負担が増えたり、新たに変な人が入って来て
結局定期的に投げられそう・・・
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:53:11
>荷物が投げ入れられた集合住宅には今月4日にアマゾンの荷物を受け取ったという住民がおり、「荷物の中身はバスタオルなどの日用品で破損はしていなかったが、いい気持ちはしない」と話した。
一応割れ物でない事を確認して放り投げたんだろうな…
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:53:19
こんなの見たら
Amazonで買うの躊躇してしまうよね
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:53:22
一切の躊躇いもなく投げてるし何度もやってるんだろうね
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:54:50
もうおっさんの見た目が...
ヤマトや佐川じゃありえない
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:54:57
Amazonって届くのめちゃくちゃ早いもんね倉庫の人も配達員もどんだけ負担かかってんだろうってよく思う、、だからと言って投げていい訳じゃないけどさ
182: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 10:06:31
>>13
たしかに!深夜の0時なる直前くらいに頼んだ商品が翌日の夕方にはもう届いたもん。
どんだけ仕事早いんだよ正月なのに。
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:54:59
そりゃネットで
品物を購入することが増えた時代
宅配業者がブラックて
みんな知ってるさ
それでもほとんどの人が
真面目に配達してくれてるんだよ…
そんな、一部の人つかまえて
さも、皆がしてるみたいに
誤解を与える記事書く方が
どうかしてる
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:48
>>14
そうそう一部の馬鹿がしてるだけ
一部が悪いことをしてると、殆どがそれをやってるって思うのもアホすぎる
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:19:28
>>14
郵便局だけど届かなかったことあるよ。キャンセル扱いにした。
あとAmazonプライムにしている人の違う荷物届いたことある。
通販、便利だけど最近こわくて服くらいなら買いに行こうと思ってきた
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:05
投げるどころかついでに家の前でションベンしていく黒人おばさんがいる外国よりマシ
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:22
Amazon配達員?
Amazonって個人的に配達業者作ったっけ?
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:34
>>16
一部の地域でいる
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:57:11
>>26
そうなんだ!
ありがとう
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:25
人目すら気にしないレベルなんだね
自分がやってることの善悪すらどうでもいい残念な人だな
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:32
今時こんな昭和っぽい男いる!?
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:35
私ヤマト勤めだけど、アマゾンは返品、受取辞退圧倒的に多い。(要はまず不在で居ないってこと。居ても受取辞退多い、特に代引き)
自分で注文しておいて本当にないと思う。
嫌になる気も分からなくもない。
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:58:52
>>19
代引で受取辞退って要は手持ちのお金がないから〜、ってこと?
自分で頼んでおいて無責任だね
134: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 03:52:35
>>19
キャンセルしたのに店側で処理してくれてなかったり 手違いで送られて来る事多い Amazon
140: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 04:24:37
>>19
最悪だね
お客様は神様じゃないw
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:41
最悪だね
うちのAmazonの配達員、置き便指定するとちゃんと写真まで送ってくれるけど地域によって違うのかな?
179: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 10:00:44
>>20
わたしは置き配指定しなかったのに留守の間に勝手に置いていかれたよ
Amazonと提携してる地域の配送業者で、そこの業者を名乗ってる配達員は1人1人が個人事業主だから、真面目にやってる人も沢山いる中で、人によって当たり外れがあるってどこかで読んだ気がする(ウーバーイーツもそうだよね)
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:46
Amazonて受け取りサイン要らないの?
直接渡さない仕組みなの?
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:57:10
>>21
直接でもサイン不要だよ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:05:17
>>30
今日アマゾンからの荷物受け取ったけど
普通にサイン(ハンコ)求められたよ。
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 00:08:20
>>51
Amazonが配達してる?
うちはAmazonの配送業者ならサインいらないって言われる
135: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 03:54:06
>>21
私は受け取りサインしたのばかりだったよ
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:55:59
昔はネット通販で買い物すると家に届くまでドキドキしてたけど
最近は何でも通販になってあんなものもこんなもの買える。
配達員さんが来るのも日常の一コマになっちゃって
利用者側も配慮がなくなってる部分もあるよね。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:08
投げるのもありえないし車来てるのに車道に出て荷物ぶん投げるとか二重にありえないわ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:30
ダンプ松本かと思った
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:36
これ見て佐川のも思い出しちゃったわ
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:56:44
アマゾンだけ郵便ポストに不在連絡票なしに宅配ボックスに入れる
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:57:40
昔、お歳暮期間の忙しい時期に、
大手の運送会社の仕分けのバイトしてたけど、
男性は荷物を投げてたよ、、
今は知らないけど。
153: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 07:02:59
>>32
私もクールの投げやってたけどおせちぶん投げてたわ〜床に。人が足りなさすぎて冷蔵庫に入れてる暇ない!!
163: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 08:17:11
>>153
忙しいなんて言い訳にならないでしょ
金貰って働いてたくせに荷物をぞんざいに扱ったことを正当化しないで欲しいわ
192: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 11:36:08
>>163
全くその通りだけど。
めっちゃくちゃ忙しいよ。
何でもっと仕事が簡潔になる機械導入してくれないのかって誰でも思う程、忙しい。
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:58:43
不在時にポストの中開けてダンボール入れられてたことある(小さいダンボールだから入った)
他人のポストの中開けるとか気持ち悪いし受け取りのサインとか受け取りのサインとかどうしたんだろう
クレームいれて担当から説明してくれるようにカスタマーに言ったけど何の連絡もないまま担当ドライバー変わったから、それ以降Amazonはやめてヨドバシに変えた
108: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/07(火) 01:19:40
>>36
アマゾンて受け取りサインは不要だよね。
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:59:46
配達の仕事って大変だろうとは思うけど、人が買ったものをこんな投げるってありえない。
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/06(月) 23:59:53
プライム会員の増加とともにこういうのもっと増えそうだよね....根本的なものを変えないと
コメントの投稿