いつ首になるかわからず、言葉も違う国にいくって相当な勇気が必要だけどな
まあわいなら100万貰っても中国でなんか暮らせんけどw
悪いのはクリエイターに金を回さないアニメ業界や
アニメーターを助けたってくれ
同じにすればいい
金どこに消えてんの?
どこにもない
関係者全部火の車
適正値やろ
金にもの言わせて日本企業ズタボロにしてくるとか許せんわ
週に1回は休めるし運が良ければ1万円台の寮に入れる
おかしい
脳みそ破壊されてますよ悪魔
甘やかされて質が下がる
妙だな…
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578390984/
こいつら中国人と関わったことないだろ
あいつらと仕事するのに、3倍で足りるか
10倍でも嫌だわ
才能ない馬鹿が目先の金に釣られて痛い目に遭う姿が、目に浮かぶわ
クールジャパンとか言ってるくせにこういう構造的な技術流出には
何もしないお役所、中国相手に何度繰り返せば学ぶのか
住居無料なら実質4倍まであるやろ
※1
底辺同士だとそうなる
それはどこの国とつるんでも同じだし
自国民とつるんだって一緒
早くそのレベルから脱出するんだな
>>2
スパイの公務員に何を期待してるのか謎。
3倍てすげえ!と思って読んだら、3倍でトントンとかワロタしワロエナイ
ネットフリックスが莫大な資金でスタッフ引き抜いてるの知らないの?
攻殻機動隊とか世界で通じるアニメはめちゃくちゃスタッフ潤ってるぞ
こんなのに釣られるなよ
プライド捨てたら人として終わりだよ
日本人としての心を失うな
三倍で月給27万で草
いや草も生えねえ
日本で住みながら住宅費+月給27万なら全然ありだけどね
いやそもそもアニメーターって業務委託だろ?
給料が少ないのは本人が技術不足なのが原因
稼げる奴は普通に20万円以上稼いでるよ
少なくとも知り合いの女はそう
※1
自分が職場を支えてると思い込んでるけど周りから「こいつ使えねえ・・・。」と思われてそうですね。
日本企業側は恵まれた職場()と適正な給料()で雇ってるのに()
金にもの言わせて日本企業ズタボロにしてくるとか許せんわ()
>>1
かっこいい事言ってると思ってそう
>>1
底辺同士は大変やなぁ...
>>8
9万でプライドのある奴隷生活もどうかと思うぞ
日本の落ちぶれっぷりが晒されてるだけなの草
100万でも嫌だわ
いや金の問題じゃない
敵だぜ?
中国行くならアニメーターやめてフリーターのがいいだろ 若いなら正社員の道もあるし
どんどん物価も上がっていくだろうし、今3倍だからって行く意味ないわ
趣味やなあ
いやいや、敵性国家ですよ?
仮に北朝鮮で給料が3倍になるからと言われて行くか?それとほぼ同意じゃん
これは中国と引き抜かれるアニメーターが正しい
今までアニメーターに甘えすぎの日本ゴミくず杉
>>21
停電はもう復旧したのかい?
3倍でようやく並だっていう
悪い意味ですげぇな
>>1
年収500万→1500万の話じゃなくて100万→300万の層の話してるんやで
選ぶ余地ない
>>8
ならまず誇りを持てる待遇を確保しろよ
中国は給料だけじゃないからなぁ。圧倒的にやる気満々でハングリーだから、もっと頑張りたい人には普通にいい環境だよ。やる気ない人でもリーダー的行動を当たり前にとる。日本は誰もやりたがらんだろう。怒られて命令されてもやらんし出来ない。
みんな裁量持ち過ぎて衝突しまくるとも言えるけどね。
給料に関しては価値観が違う。3倍ってのは支度金。基本的にヒットしないと金は出ないと思った方がいい。法律的に最低限の維持のみで、3倍がずっとじゃないよ。
最近NetFlixもアニメつくってるし、今まで不遇かこってた国内の優秀なアニメーターが報われてくれるようで本当に嬉しい
日本なんかどうでも良いから、米国や中国みたいな予算も給料も沢山くれる国でドンドン質の良いアニメを作り続けて欲しいわ
敵性国家だのプライドだの大日本帝国軍みたいなこと言ってる人が金払ってやればいいじゃん
そんな職業選んだ方が悪い自業自得っつーのなら
引き抜かれるのも自業自得だろうよ
いいぞもっとやれあらゆる業界で中華に乗っとられてしまえ
守銭奴の末路、因果応報、当然の帰結
所属中華で日本でリモートで働けたら一気まである
金の使い方下手くそな会社ほ全部潰れてしまえ
日本のアニメーターは供給過多で薄給なんだよ
有能なやつだけ引き抜かれなきゃそれでいい
>>10
専門職なのに初任給以下で草
というか、その程度なら住居費やら考えると引き抜かれるレベルやな
ないわー
中国はないわー
低賃金ってレベルじゃなくてワロタ
そんな業界さっさと潰れた方がええわ
>>2
あにめ(笑)にそんな価値ねーよw
中国行ってまともに支払われるとも思えんが
※30
阿保かな?
賃金保証できないから引き抜かれるんだよ
着眼点が間違っている
当然優秀な奴から引き抜かれるが、優秀な奴以外を育てなかった奴が悪い
>>20
経済的に殺しに掛かってくる所が敵じゃないと思えるのが凄いな
敵性国家とかそんな曖昧なレベルじゃない目の前の敵なんよな
※35
今現在まともな賃金が支払われていない国と
その国以上に評価してくれる国
どっちをとるかは明白だよね?
もっとフラットに考えるべきだ
※37
飼い慣らされているんだから仕方がない
こういう奴らが自分で改善をしないくせに低賃金に文句を言う
どうしようもない奴らだよ
三十年以上前から同じニュース聞き続けているが。
>>30
イラストレーターは供給過多だが
アニメーターが供給過多だった時代なんてないよ
>>35
まともに支払ってない国の人間がイメージで他国貶してて草
お前の周囲の環境と同じと思うなよって言われたらどうするんだろうか
マンガの神様が「BJの歩き方が医者っぽくない!やり直し!」
と言ったのがブラック化の始まりって本当?
>>40
アニメーターって悲惨なんだな
父さんとか気持ち悪いこと言うな
宮崎駿はアニメーターの貧困ぶりを見かねて、
円盤が売れてもテレビ放映があってもアニメーターに
金が入るようにした。
ただし、パワハラで有名。
>>44
悲惨だよ
問題は組織的構造にあるから数年やそこらじゃ改善しない
中国ガー言ってるやつ居るがそんな事喚いてもお前の労働環境が改善されるわけじゃないぞ
誘いがあればどんどん乗ればいいし、やる気を搾取する業界は滅べばいい。
チャイナの国策でしょ、他国の業界を破壊しつくすために史上最安値で参入し一方は高級優遇で取り込んで業界を壊します。5毛も煽り工作ご苦労さん。
※49
国策だったとして、それに対抗措置を取らない政府をどう思ってるんだ?
政府に見捨てられていることに気が付かないのか?
>>35
日本に住んでてそれをよう言えるな
※49
なんでアホって正論吐かれて困ったら五毛って言うんだろうなw
いい話だもっと評価されるべきだし
これはしゃーない
アニメーターも声優も供給過多なんだよ
嫌なら転職しろよ
才能もないのにやりがい()求めてしがみついてるキモオタが多すぎるから、足元見られてるんだよ間抜け
別にデータのやり取りだけやから行く必要ないし。
給料しぶる会社に居ても展望ないんやから。
嫌になったらまた別のとこいくだけやわ。
>>54
アニメーターが供給過多なんて聞いたことないけど?ソース何?
2年以上アニメーターを続けられてたのは、実家暮らしの2人と、サラリーマンの兄貴と同居してる奴だけだったな。
中国人は技術に真摯に向き合っているし、お金もつぎ込んでいる
それが彼らにとっての利益になるからだ
これは事実
そして日本はその技術を大して利益にならないからと評価せず、まともに生活できないような賃金水準で"やらせてやってる"と思っているのも事実
考え方の違いだよね
言葉の知らない国に行く必要はないぞ
中国の制作会社が日本にスタジオ設けてるから
昔は中国のスタジオに低予算で発注してスタッフロールで中国人名が羅列されてたけど、今や中国国内より日本のスタジオで日本人アニメーター使った方が安いという現状
※54
だから供給の足りていない中国の会社を相手に仕事するよ
何の問題もないじゃないか
日本は切り捨てられる側だ
>>31
20万円以上って書いてるのに謎の初任給以下扱いで草
オタクって読解力本当ないと思うw
※61
読解力がないんじゃなくて、都合が悪い文字は読めないだけだよ
一昔前は中国企業が日本企業の下請けやってたけど労働環境改善、少子化対策を碌にしてこなかったツケが回ってきて今じゃ日本企業が中国企業の下請けになってるからな。
事実を受け止められないヤツ(ネトウヨ)が多いけど。
職業選択の自由があり
コロナまでは売り手市場だったのに
なんで文句言いながらアニメーターやってるのか理解できん
それでもやりたいやつがいるからだろ
何も問題ない
↑できんが
ネトウヨは日本の企業よりも中国の企業のほうが利益追求の面においては次元が違うレベルで勝っている事実を認識するべきだ
>>64
上の人たちが利益を独占して
職人がやりがい搾取されるのは悲しい
せめて15万ぐらい払ってやってりゃ起こり得なかった事態だろ
俺は恥ずかしいよ
土方レベルの職人は、保護する必要性がないということだね
アニメ大国日本の時代は終わった
次はアニメ大国中国だ
委託扱いって個人事業主だろ
つまりウーバーと同じような待遇って事
技術やスピードのある奴は稼げるし、ない奴は稼げないだけ
文句言ってるようなのはウダウダ言う前に自分の能力あげればいいって事
ウーバーの連中のがまだ大人だね
金で技術者買うってのとは違う内容だと思うんだが。正当な対価払うから仕事頼むってことでしょ?正当な対価を払ってない日本企業に問題があるのに中国ガーってw
絵だけ描いて生計建てること自体厳しい世界だから
その値段でやりますやらせていただきますって言うやつが多いからだよ
中国に引き取ってもらえてよかったじゃん
鬼滅映画のヒットで騒がれてるが利益の大半は映画会社が持って行って、
作ってる側に入る金はごくわずか
そりゃそうなるよって話
いや、これはさすがに中国を責めるのではなく
低賃金で働かせてる状況を責めろよ
>>35
9万円しか払ってない国がなんか言ってら
そもそも何もしない代理店なる奴ら全部潰せばいいだけ。
何もしてない奴が金ほぼ持ってくから
金が回ってない
ここ最近全部そうだよ
エンジニアも研究者もアニメーターも
ネトウヨはすぐ売国奴とか罵るけど、能力のある人間はそれに見合うだけの報酬を受け取る権利があるし、それを日本企業・政府が提供しない以上、中国なりアメリカなりにそういう優秀な人材が流出するのは当然
もっと身近な例で言えば、同じ業務内容で時給1000円と2000円の仕事があれば後者を選ぶだろ?
資本主義社会に生きる現代人として至極真っ当な選択でしか言えない
>>2
お役所?アニメは公共事業か何かか?社会主義国家じゃねーんだから、なんでも国になんとかしてもらおうと思うな
>>61
その論法でいけば「9万円以上」でも日本語としては成立してることになるな
馬鹿かお前?初任給以下のやつが1人もいないなら最初から40万以上とでも書いとけ
「稼げてる」のに20万の奴が存在してるからその表現なんだろ、見苦しい
>>40
中国でのアニメーターへの支払い問題起きてねーからマジで3倍は保証されてんだなコレ
>>64
だから中国企業に行くよって記事じゃん
お前は何見てんだ?
給料九万ってどの世界線の話だよ
労働基準法を知らんのか
まあ高級取りって訳じゃないが、アニメ業界でヤバいのは残業だよ
>>49
人件費を日本企業の3倍掛けようとしてるから最安値にはなり得ないっしょ
というか人件費3分の1なのに相手企業より高いって何に金使ってんだ
>>17
敵は年収100万程度が罷り通る日本企業でしょ
ネトウヨのイメージ上の中国より目の前の殺人鬼のが問題だわ
>>84
日本には36協定があるから
外国人労働者を格安で呼んでたら中国に3倍の格安で日本人労働者を引き抜かれたでござる
あっちで27万ってのも安い気がするがなあ、日本は論外で
金がない地獄か金があっても地獄か
>>89
中国に外注してるからわかるけど、27万やと結構がんばってるで中国にしては
日本政府はクールジャパンとかって持ち上げるけど金は出さないからな
>>84
フリーランスや業務委託だから関係ないぞ?
名前だけの制作委員会上層部が中抜きしてるからアニメーターに金入らん
>>92
ブラックジャパンが国民の総意だししゃーない
コメントの投稿