女性「えぇー(やったぜ、専業主婦なったろ!)」
22なら引く手数多
正解!
嫁にしたい
行かせるなら保健とか栄養とかせめて看護にしろ
フェミニスト
政治家になる
男女同権を声高に叫ぶ界隈で怒り尽くす人生や
誰も強制してないけど
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578134775/
専業主婦も安泰じゃなくなってるよなあ
三号廃止とか税金取ってやろうってのが見えてるし
そのために女性枠作ったよね?なんで働かないのって言われそうだわ
少子化防ぎたきゃあ育児に給料発生させるしかないな
別にキャリア優先したなら子供どうのこうのなんてそんな声無視して生きればいいじゃん
結婚しないか選択子無しにすればいいんじゃないの?
選択子無しで結婚するなら婚前契約書作っておいた方がいいよ
子供作る場合も家事育児に関して約束反故した場合の慰謝料含めて契約書は作っておいた方が無難
仕事続けたいなら夫と子供が仕事の邪魔になるんだし
時間と金
回収できる目処の立たない投資して
後から何処に文句言うてんねん
お前が決めてした投資だろうが
お前の責任だ
>>2
専業主婦増やさないと無理でしょ
仕事してる女だと子供の数絞るの当たり前で最悪産まないから人口なんて増えないよ
まあ今時仕事してた方が楽なので専業主婦になりたくてなる女なんて少ないだろうけどね
>>ブサイクやけど頭ええ女ってどういう人生送るん?
本当に頭がいいなら金溜めて整形手術して、
愛想と愛嬌でそこそこの男を捕まえるんじゃないかと思う
それさえも不可能なくらいのブサイクで、なおかつ
本当に賢いなら、趣味や生き甲斐を見つけるか、
あるいは自殺するかだろうよ
残酷だが、それが最も賢い選択だ
男性「じ、じゃあとりあえず育休を…」
上司「はぁ〜!(大声ため息)」
男女雇用機会均等法って本当に女にとって幸せだったのかな?って聞きたい
男と同じ様に働くのってなんだかんだ馬力がいるし…女を捨ててまでへばりついてる人が身近にいるからさ、本当に幸せなのかなって
昔みたいに家庭に入った方が、不満はあれど社会で働いていくよりも幸せだったんじゃないの?
まず国は産休とか言う欠陥システムをどうにかしろ!
10年会社に貢献して産休とかなら理解できるが
1年もたたないうちに産休育休⇒毎月6割頂きます
って何なんだよ
貢献した年数に応じて支払いを決めろよ
>>7
男は二の次で整形したあとでもキャリアを歩むような女も賢いよ
男さんにとっては都合悪いだろうけど
>>9
べつに社会で働くのを強いられてる社会じゃないし
家庭に入るのがメインの選択肢だった頃よりは着実に女は幸せだし生きやすくなってるよ
男側は席奪われてるっておもってるのもいるし子供産んでほしいからそういうこというんだろうけど
金持ちがポンポン子供産んでるかって話だよ
貧乏人でも金持ちより産んでるやつもいるだろ
要するにみんな大学に行くから大人のスタートが遅れてんだよ
そこから徐々に様々なスタートを後回しにして結婚が遅れる
だから子供を作っても育てる気力がなくなってるんだ
>>9
家庭になんか入りたくない女もいるから今の方がいいでしょ
仕事してるだけで男立てたり夫の顔色伺う必要なく自由に使えるお金もある今がいいわ
何より仕事を理由に子供産まなくて済むから今が絶対良い
>>13
男の場合は年収と子供の数が比例してるから心配しなくても今でも金持ちはポンポン産ませてるよ
女は年収と子供の数は反比例するけどね
何でとりあえず産休なんだよ
試用期間が終わってすぐに産休とった新入社員がいたけど、マジでどういう神経してんのかと思ったよ
中卒Vtuber「みんなおはぽよ〜☆」←時給1億円
定時制卒YOUTUBER「今日は〇〇しまっすwwww」←時給1億円
>>15
金持ちが年収に比例して子供を生ませてるというのは
思い込みでせいぜい3人くらいが限度
年収1億だろうが10億だろうがな
ちなみに与沢翼の子供は一人だけだし
子沢山の大金持ちなんてそうそういないぞ
逆はいっぱいいる
そもそも金持ちの母数が少ないから
仮に子供の数が年収に比例してたとしても
少子化には歯止めが掛からない
>>18
与沢翼で草生えるけど男の年収と子供の数は比例するはデータ出てるのよ
まあ男が高収入でもその妻が高学歴だったり収入良いと産まないみたいだけど
>>16
会社の為に堕ろせってか
ゴムつけてやっても出来る時は出来るからやらなければいいんじゃね
子供を諦めるて仕事に生きるのはいいけど、それならちゃんと働き続けてな
若い内は体力があるから「働きたい!キャリアを失いたくない!」って言って子なし夫婦を選んだはいいけど、歳をとるに連れて今までと同じように仕事するのが難しくなってきて、そうなってから急に「給料が下がってももっとゆっくりできる職にしたい」とか「パートにしたい」って言い出す妻ってのを最近よく聞く
これ、夫からしたら裏切り以外の何物でもないからな
夫は仕事を続けてくしか選択肢があってないようなものなのに、お前は働きたい時だけ働いてキツくなったら楽するのかって
それなら最初っから家庭に入る事を視野に入れてる人の方が100万倍マシ
働きたいなら働けばいいけど、それを何十年も続けられるかちゃんと考えた方がいいよ
オバハンどもグダグタ言ってますけど結婚して出産なんか出来まんの?
そんなオバハンなんか誰も貰わないから今の状況でしょ(笑)
具体的に何の仕事よ?
結婚なんて気にせずに、普通に男と付き合えば良いだろ
昭和生まれか?
大学は巨大な婚活パーティー会場だぞ。
女は大学にいく意味はこれ。
必死こいて勉学に勤しむとかバカの極み。
立派な大学に行って将来有望な男を捕まえるかそこでダメならきちんとした会社に行って出世株を捕まえる。
男そっちのけで勉学や仕事に勤しんだりする女はバカ。
良い大学、良い会社に就職した意味がない。
非効率の極み。
ブスは…まぁ…頑張って勉強して資格とか取っておくと働くとき便利だよ…。
なんか騙されてるよな。
働く事なんて経営者の雑用でしかないんだし、そんな高尚なものじゃない。雑用をして金を稼いで家族を支えるから偉いと男性は言われて来たんだよ。共働きしないと暮らして行けない様な現状は明らかに社会が間違ってる。給料が安過ぎるのと、生活に必要な費用が高すぎる。ここで美味い汁を吸ってる奴がいるんだよ。子育てに金がかかるのもおかしい。ただの大学ビジネスとかの場所になってる。ほとんどの労働者に大学の教養なんて意味がない。社会人経験積んだ方が余程生きる為の役に立つ。なんで借金を返すところからスタートなんだよ。おかしいだろ。この時点で搾取されてる事に気付いて欲しい。
>>25
こうなってる現状の理由は使われない資産にあると思ってる。金が金を産むとか言って金持ちが資産を抱え込んでるせいで、下に金が回らない。税金で取ろうとすると金持ちが海外に逃げるとか言ってるが、これもう世界的な問題だから世界中で税金を上げて逃げ場を無くせば良いと思う。出過ぎてる杭を皆んなで叩くべき。
>>26
税金で吸い上げても使われなかったら意味がないから、その分はBIなどで全国民に還元。国もちゃんと国民に返す形で使わなきゃならない。一部の人間が儲かる様な税金の使い方は、結局富の偏りを生む。税金の正しい使い方は富の再分配だと思うわ。
>>27
BIやると国民が働かなくなるとか言うけど、違うそうじゃない。半分は本来働かなくて良いんだよ。これを改善するには給料を倍にする必要がある。しかし、会社はいきなりそれはできない。だから、国が代わりにそのお金を補填できるのがベーシックインカムという訳。
女は楽だろ何いってんだハゲ
>>9
まさに意識しない差別やね
君が男ならもっと意識変えた方がいいよ
コメントの投稿