閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:10:24.08 ID:rcRtMaUKr.net
試し出勤とかないん?
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:10:36.92 ID:L1nxAnFa0.net
2ヶ月休んだらそら行けんわ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:11:44.19 ID:ID:g418uBqor.net
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:11:24.66 ID:IXWh9ggD0.net
鬱は普通2か月じゃ治らん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:11:40.04 ID:rcRtMaUKr.net
ワイなんて1年休んで今試し出勤中やぞ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:12:18.98 ID:ID:g418uBqor.net
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:14:41.49 ID:rcRtMaUKr.net
>>9 最初のうちは週1で出勤したり出勤時間を変えたりと徐々に慣らしていく事や
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:12:24.19 ID:g0l8Vl100.net
鬱は一生治らんから休んでも意味ないで
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:13:46.80 ID:LbRlCcOa0.net
ワイやん
会社都合退職すれば3ヶ月待たずに失業保険降りるで
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:17:35.86 ID:TIq2Zcoa0.net
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:28:40.85 ID:1qcai9Xw0.net
127: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:43:51.25 ID:8bv9OJQod.net
138: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:45:15.91 ID:W+7DnmyJM.net
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:13:47.91 ID:Iy1iP5R00.net
半年休職→1ヶ月慣らし出勤→だめだあ→半年休職
これで給料8割もらえる事実
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:14:14.19 ID:ID:g418uBqor.net
仕事初め(復職の日)に電話で休む連絡したらハァ〜って言われたンゴ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:15:15.95 ID:T3SVw9rZr.net
95: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:37:29.26 ID:ch8DTnP+a.net
122: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:43:14.25 ID:TlceBsyjd.net
123: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:43:24.55 ID:dtCXt9di0.net
>>13 復帰しても1年は様子見やで
1年なんとかやったら最初休んだことぐらい大して気にならなくなるで
もっとだらしなく仕事に行ったらええ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:16:22.39 ID:ID:g418uBqor.net
てかこの状態で復職できるメンタルがあれば鬱にならんよな
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:19:05.35 ID:qFxHmSr8p.net
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:16:31.46 ID:Y9tQvcFP0.net
遠慮しないで休みおかわりしろ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:18:12.60 ID:ge7eswzWp.net
ワイは普通に2ヶ月休んだ後復帰したで
早く辞めようと思ったけどコロナで様子見や
適当に流してやればええねん
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:19:02.10 ID:ID:g418uBqor.net
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:24:13.87 ID:ge7eswzWp.net
>>26 鬱やで
割り切ってやれるならもうちょい粘った方がええ気がするで
まあしんどいならもう辞めたほうがええけど
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:18:52.41 ID:J/WheCfU0.net
辞めたらええやん
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:19:25.37 ID:N3neMyWCM.net
電話する気力あるだけ凄いやん
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:19:31.73 ID:55Nf8YfS0.net
てか鬱になるような職場に戻れるんかって話よ
職場かえるしかない
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:20:51.68 ID:ID:g418uBqor.net
>>29 上司がパワハラ気質なんやがまだ健在や
戻りたくない
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:21:26.66 ID:55Nf8YfS0.net
>>33 ほなもどらんでええ
満期退職してつぎさがせ
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:25:26.15 ID:5zAdJAtVa.net
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:19:36.81 ID:jkHouTJ30.net
もうその職場では復職はきついやろ
周りの目に耐えられへんと思う
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:22:11.55 ID:ID:g418uBqor.net
>>30 これ
休み始めた時にワイの仕事丸投げして迷惑かけたから今さら戻れんわ
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:23:07.96 ID:0WakobWcM.net
>>37 当たり前じゃん
周到に店畳んで休み入れるやつなんかおらん
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:24:38.03 ID:EQW1yyVo0.net
>>37 退職の道しかないな
休職決めた時点でその未来はきまったものや
むしろ休職期間の給料もらえてラッキーくらいの思考に変えてかんと今後また苦しむで
まぁ退職手続きでこれからまたつらい思いするけどな
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:20:46.55 ID:EQW1yyVo0.net
休職して復帰できるやつってその時点で鋼のメンタルあるとおもうんやけど
そのメンタルあったら休職しなくね?とおもう
ワイつらくなったら速攻退職して逃げたわ
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:22:01.68 ID:SYnddnnT0.net
欝なら2ヶ月後に元の職場に復帰なんてできねぇよ
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:23:51.07 ID:7vfM6awR0.net
ならし出勤ないってほんとぉ?
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:24:53.02 ID:55Nf8YfS0.net
>>39 結局そんなんしても無理やろ
無能でもつづけて出勤するやつが評価される国や
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:24:51.26 ID:qwv5J/aX0.net
気にせんかったらええやん
無理しても悪化するだけや
会社はお前のかわりなんていくらでもおる思ってるんや
ただ仕事が少しめんどくさくなるからお前の健康より戻ってきて手間を減らしてほしいだけや
まずは自分の健康だけ考えろ
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:24:54.52 ID:w1MmXpejM.net
ワイかな?
休職6ヶ月して退職したわ
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:26:04.16 ID:ID:g418uBqor.net
多分会社も早く退職してほしいと思ってるよな
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:26:58.76 ID:qwv5J/aX0.net
>>46 気にするな
会社はお前の都合なんて考えてない
お前はお前の都合だけ考えてろ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:27:19.49 ID:55Nf8YfS0.net
>>46 そらそうやろ
後釜あたらしくいれたほうが回るんやし
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:26:31.04 ID:UOzrSC0IM.net
休職明けて出勤した時の職場の空気はマジですごいぞ
あれを体験したら、もう二度と同じ職場では復帰できない
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:28:01.16 ID:w1MmXpejM.net
>>48 これ職場の環境による
周りと信頼関係構築していたら復帰は歓迎される
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:28:19.73 ID:ID:g418uBqor.net
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:27:00.97 ID:F89IYy0jd.net
将来的に稼げんほうが痛い
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:27:24.29 ID:ge7eswzWp.net
傷病手当とかきちんと調べてから辞めるんやで
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:27:46.10 ID:7vfM6awR0.net
退職したらええやん
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:28:24.81 ID:6/WUsH+ga.net
ワイは2ヶ月休職してその間電話無視してたらクビになったやで
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:29:39.41 ID:t1pu34Ei0.net
傷病手当ていつ振り込まれるんや
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:31:03.02 ID:TIq2Zcoa0.net
>>61 健保に書類送ってから病院に電話確認入るから
2ヶ月ぐらい遅れる
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:30:21.22 ID:7WLwrYv/a.net
休職ってそんな簡単にできるんか?
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:31:12.59 ID:5zAdJAtVa.net
>>65 精神科いって、医者に休職願かいてもらうんやで
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:30:24.15 ID:0FJN6bgb0.net
もう辞めて期限なしで休んだらどうや
そのうちやる気出てくるわ
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:32:50.27 ID:GP6g7InLM.net
休職できる図々しいメンタルあってなんで鬱になるんやろなあ
85: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:35:48.84 ID:k45TrsOLK.net
つらいのう
86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:35:58.48 ID:vr6S5HCi0.net
ワイのところは外資だけどわりと普通に休職してるで
傷病手当でつないでいけ
コロナのご時世に辞めるのは悪手すぎる
97: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:37:44.79 ID:DPsM2BbS0.net
鬱にさせるような会社なんて辞めちまえ
107: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:40:07.25 ID:vr6S5HCi0.net
辞めるなら次決めてからは鉄則や
手当はどうせ健保から出るんやし
あてのないまま無職になるのはアホ
114: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:41:41.70 ID:TIq2Zcoa0.net
>>107 豆腐メンタルは、そんな余裕なんて考えられんのよ
とりあえず生きる為に恥とか言ってる場合やない
休職、退職の手続き出来ただけでも褒めてやるべき
111: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:41:19.79 ID:J5to21Aj0.net
会社から毟ってやるくらいの気概を持て
上司に復習するんや
132: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/12(火) 07:44:27.03 ID:8VPRHBFxa.net
その場にいない人間のことをいちいち気にしてる人は居ない
コメントの投稿