2: 匿名 2019/11/17(日) 13:29:21
※年収とは税金が引かれる前の金額の事
7: 匿名 2019/11/17(日) 13:32:48
500です
8: 匿名 2019/11/17(日) 13:33:05
幼子2人の4人家族で650万。でも色々引かれて手取りだと600前後。しかも住宅ローンあるから生活は困らないけど貯金出来ないしカツカツ。
54: 匿名 2019/11/17(日) 13:54:47
>>8
え、50万しか引かれないんですか!
同じ収入ですけど、手取りは500万くらいなんですけど、
住宅ローン控除ですか?
え、50万しか引かれないんですか!
同じ収入ですけど、手取りは500万くらいなんですけど、
住宅ローン控除ですか?
174: 匿名 2019/11/17(日) 17:14:11
>>8
年収650万だったら、そこからマイナス120万くらいは税金やらで引かれると思うんだけど。
なんか間違ってない?
年収650万だったら、そこからマイナス120万くらいは税金やらで引かれると思うんだけど。
なんか間違ってない?
211: 匿名 2019/11/17(日) 19:11:14
>>8
絶対嘘松よね。うち軽く200くらい引かれますよ。
絶対嘘松よね。うち軽く200くらい引かれますよ。
10: 匿名 2019/11/17(日) 13:33:51
同じ収入でも地域によって全然違うからね。
13: 匿名 2019/11/17(日) 13:34:21
またたけしの愛人みたいに、パートナーの収入を自分の力みたいに笠に着る人が集まるのか
39: 匿名 2019/11/17(日) 13:48:46
>>13
それもいいじゃない。稼いでる旦那さんがそれで納得して結婚しているんだから
それもいいじゃない。稼いでる旦那さんがそれで納得して結婚しているんだから
14: 匿名 2019/11/17(日) 13:34:58
夫婦30代
低学年2人
都内23区在住
世帯年収700万です
人並みに暮らしてるけど、貯金しないと先々が厳しいかな。
低学年2人
都内23区在住
世帯年収700万です
人並みに暮らしてるけど、貯金しないと先々が厳しいかな。
17: 匿名 2019/11/17(日) 13:35:42
夫500万、私120万
埼玉の郊外、五人家族(大学生、高校生、中坊)
貯金なし
家のローン終わってます
車二台
親からの援助一切なし
埼玉の郊外、五人家族(大学生、高校生、中坊)
貯金なし
家のローン終わってます
車二台
親からの援助一切なし
30: 匿名 2019/11/17(日) 13:44:10
>>17
貯金なしって言っても、家のローン終わってて子供たちの学費払ってるなら当たり前だよね
貯金なしって言っても、家のローン終わってて子供たちの学費払ってるなら当たり前だよね
59: 匿名 2019/11/17(日) 13:58:44
>>17
すごくリアル。ご立派。目標にします。
すごくリアル。ご立派。目標にします。
198: 匿名 2019/11/17(日) 18:18:22
>>17
うーん・・・。
うーん・・・。
206: 匿名 2019/11/17(日) 18:34:38
>>17
子供3人育てながらのパート
始めてまだ数年ほどですか?
旦那さんの手取り400万くらいで
3人の子供を中学以上まで育てて
埼玉とはいえローンを完済して
学費まで貯められるとは思えない
というか計算不可能
子供3人育てながらのパート
始めてまだ数年ほどですか?
旦那さんの手取り400万くらいで
3人の子供を中学以上まで育てて
埼玉とはいえローンを完済して
学費まで貯められるとは思えない
というか計算不可能
213: 匿名 2019/11/17(日) 19:11:28
>>206
貯金なしって書いてあるから学費貯められてないでしょ
貯金なしって書いてあるから学費貯められてないでしょ
18: 匿名 2019/11/17(日) 13:35:42
23区内在住、小坊の子供一人、共働き(私はパート)で年収700万台。
マンションは中古だし、駅まで歩けるから車は処分して必要な時だけカーシェア使っている。
公立の小中学校に絶望したので、この年収だけど中学受験させます。
フルタイム勤務に変えるつもりです。
マンションは中古だし、駅まで歩けるから車は処分して必要な時だけカーシェア使っている。
公立の小中学校に絶望したので、この年収だけど中学受験させます。
フルタイム勤務に変えるつもりです。
22: 匿名 2019/11/17(日) 13:37:19
住んでるところ、賃貸か持ち家か、ローン有無、生活水準というか価値観でも変わってくるからなんともいえない
23: 匿名 2019/11/17(日) 13:38:06
5歳、小4、小6
世帯年収120万円
世帯年収120万円
35: 匿名 2019/11/17(日) 13:47:02
>>23
(@ ̄□ ̄@;)!!
(@ ̄□ ̄@;)!!
44: 匿名 2019/11/17(日) 13:51:50
>>23
野菜あげるからおいで!;;
野菜あげるからおいで!;;
179: 匿名 2019/11/17(日) 17:21:29
>>23
ほんと?
大丈夫?
うちで雇おうか?!
なんなら米やるよ
ほんと?
大丈夫?
うちで雇おうか?!
なんなら米やるよ
196: 匿名 2019/11/17(日) 18:12:23
>>23
母子家庭ですよね
友達も子供2人で大変そういう..
頑張ってください
母子家庭ですよね
友達も子供2人で大変そういう..
頑張ってください
25: 匿名 2019/11/17(日) 13:38:12
首都圏在住、夫婦と小学3年双子の4人家族
世帯年収は約1300万です(夫800万、私500万)
いまはともかく学費のために頑張って働いています
子供は双子なので受験も進学も同時に来るし、老後まで考えてられない
世帯年収は約1300万です(夫800万、私500万)
いまはともかく学費のために頑張って働いています
子供は双子なので受験も進学も同時に来るし、老後まで考えてられない
26: 匿名 2019/11/17(日) 13:38:21
旦那600万
私300万
年収900万くらいです。
私300万
年収900万くらいです。
27: 匿名 2019/11/17(日) 13:42:19
子持ちは金持ちだな〜。裕福でうらやましいよ
108: 匿名 2019/11/17(日) 15:15:01
>>27
自分は独身一人暮らしで700〜800だから、逆に少ないと思った。
かわいそう。
自分は独身一人暮らしで700〜800だから、逆に少ないと思った。
かわいそう。
29: 匿名 2019/11/17(日) 13:44:06
東北 30代夫婦 子供二人
世帯年収は400万程
全然余裕ない
実家からの物資援助とか
何かあればその都度金銭援助あり
でなんとかやっていけてる
世帯年収は400万程
全然余裕ない
実家からの物資援助とか
何かあればその都度金銭援助あり
でなんとかやっていけてる
223: 匿名 2019/11/17(日) 19:51:19
>>29
それで子供二人育てられるんですか?教育資金と老後資金の貯金はできますか?決してバカにしているわけではありません。うちも同じくらいの世帯年収で子供はあきらめるしかないのかと思っていたので、生活できるなら子供欲しいなと思って。
それで子供二人育てられるんですか?教育資金と老後資金の貯金はできますか?決してバカにしているわけではありません。うちも同じくらいの世帯年収で子供はあきらめるしかないのかと思っていたので、生活できるなら子供欲しいなと思って。
246: 匿名 2019/11/17(日) 20:59:50
>>223
地方は市営住宅が凄いんだよ。
下手に年収あると入れないんだよ。
地方は市営住宅が凄いんだよ。
下手に年収あると入れないんだよ。
247: 匿名 2019/11/17(日) 21:03:25
>>223
市営住宅、県営住宅にすみなさい
市営住宅、県営住宅にすみなさい
31: 匿名 2019/11/17(日) 13:44:33
子供のいる世帯
平均年収が
710万
中央値が
650万
□子供の人数
□夫婦の年齢
を当てはめて考えてみては?
平均年収が
710万
中央値が
650万
□子供の人数
□夫婦の年齢
を当てはめて考えてみては?
45: 匿名 2019/11/17(日) 13:51:51
>>31
平均年収
意外と高いと感じたけど、仮に夫が450万円で妻が250万なら世帯年収700万円だもんね。
平均年収
意外と高いと感じたけど、仮に夫が450万円で妻が250万なら世帯年収700万円だもんね。
92: 匿名 2019/11/17(日) 14:40:43
>>45
共働き増えてるもんね。アラサー独身だけど、周りの友達は子供産んでも仕事を続けてる。
共働き増えてるもんね。アラサー独身だけど、周りの友達は子供産んでも仕事を続けてる。
49: 匿名 2019/11/17(日) 13:52:31
>>31
えええ、意外と多い!!びっくり
これ見た後じゃうちのは言えない…
えええ、意外と多い!!びっくり
これ見た後じゃうちのは言えない…
32: 匿名 2019/11/17(日) 13:45:17
地方都市在住。旦那550万。私230万。小坊の子供2人と4人暮らし。子供達が高学年になったら私が転職してフルタイムになる予定。
33: 匿名 2019/11/17(日) 13:45:33
世帯収入400万以下は子供の進路を狭めるし金銭的なサポートしてあげられなくて可哀想
34: 匿名 2019/11/17(日) 13:46:27
夫30代年収500万円
妻30代年収400万円で合わせて900万円
妻30代年収400万円で合わせて900万円
43: 匿名 2019/11/17(日) 13:51:12
年収1300万弱。
専業主婦 私立高校生の娘1人。
都内在住(賃貸)。
贅沢できない。ごく普通の生活維持程度。
専業主婦 私立高校生の娘1人。
都内在住(賃貸)。
贅沢できない。ごく普通の生活維持程度。
193: 匿名 2019/11/17(日) 18:03:33
>>43
専業主婦ってだけで贅沢ですよ…
専業主婦ってだけで贅沢ですよ…
46: 匿名 2019/11/17(日) 13:51:58
旦那32歳、私専業ですが
年収750万です
冬のボーナス100万だったので貯金まわします!
年収750万です
冬のボーナス100万だったので貯金まわします!
47: 匿名 2019/11/17(日) 13:52:20
夫婦と中坊、小坊の4人家族。
世帯年収970万。私は扶養内パートです。
子どもにドカンとお金がかかるのはこれからだし、夫婦共にアラフィフなので、色々と不安です。
健康で働き続けられますように。
世帯年収970万。私は扶養内パートです。
子どもにドカンとお金がかかるのはこれからだし、夫婦共にアラフィフなので、色々と不安です。
健康で働き続けられますように。
50: 匿名 2019/11/17(日) 13:52:34
例えば同じ700万でも、その内訳によるよね
旦那一人で700万なら妻が働きに出れば数百万は増える余地がある
350万ずつの共働きならほぼ伸びしろはないし
旦那一人で700万なら妻が働きに出れば数百万は増える余地がある
350万ずつの共働きならほぼ伸びしろはないし
52: 匿名 2019/11/17(日) 13:53:48
30代半ば夫婦
子ども小1
旦那のみで1100万円
私立小なのでかつかつです…もう少ししたら私もパートに出ます
子ども小1
旦那のみで1100万円
私立小なのでかつかつです…もう少ししたら私もパートに出ます
61: 匿名 2019/11/17(日) 13:59:13
カツカツのレベルがどのくらいなんだろう…っていつも思う。
コメントの投稿