一眼カメラには画質では絶対に勝てない
ちょっとでも暗いとこんなレベル
でも画質いいゲームより画質悪いスマホゲーのほうが売れてるという事実
画素高くてもレンズがダメなのか?
センサー作ってるソニーはかなり満足度高い
15年前のナショジオ見つけたけど1300万画素のカメラでめっちょ綺麗な写真撮ってたし
スマホのクソセンサーで画素数積んでも破綻するだけで良い画質になる訳ねーじゃん。
でも馬鹿は画素数多い方が綺麗って思うからなぁ。
画素数=画質という情弱にも分かりやすく例えると、小型センサーの高画素なんて、小さい皿に多量のオカズを無理やり載せた汚い盛り付けなんだよ。
フルハイビジョン画質ですら約200万画素、画質を云々するならレンズ性能とセンサーサイズ
画素数じゃなくてセンサーの大きさが肝だからねぇ
画素数多い方が綺麗ってのは別に間違ってないやろwwww
実験の仕方がアホなだけでなwwwwwww
最近ソニーは1200万画素で統一してるからな
iPhoneもそれに合わせてるし、このくらいしないとスマホサイズじゃ感度が足りないんだろう
上の方にあるけど、画素数じゃなくセンサーが重要なんだよ
そら表示されてる画面も4kどころか8kなんてレベルになってきてるんだから体感しずらくて当たり前でしょ
フルサイズのデジタル一眼でも2400万画素くらいが多いし
スマホのセンサーなんてその20分の1くらいの大きさなんだから、4KどころかフルHDくらいが限界じゃね?
ISO感度とか知らなそう
ディズニーのどこ部分なんだよw
>>5
統一してねえけど・・・
1200万なのはα7Siiiぐらいで2400万が主流な
センサーサイズ小さくて、画素数高いと暗所耐性悪いだろ
センサーサイズとか言ってるけど中国メーカーが本気出したら関係なくなるだろ。ソフトが進歩すればすぐにそんなモノは関係が無くなる。スマホの画像処理技術でボケもズームも画質もスマホセンサーでミラーレス一眼レフを圧倒する時代がもう目前まで来てるのに、ここのジャッ共は時代遅れだなぁとしか
最近のスマホは大分大きいセンサー使うようになってきたけどそれでも暗いとこはキツイよな
しかもスマホ廉価版で多分センサーサイズも小さめだし
ファーウェイは〜とは言うけど同価格帯ならファーウェイ、シャオミ、サムスンはiPhoneよりセンサーサイズ大きいみたいね
>>13
その技術をフルサイズセンサーで使用したらもっと綺麗な写真が撮れるのかな?そうだったら面白そう。
こういう情弱を生み出しまくったのはカメラの評価指標として画素数を選ばざるを得なかったメーカー側にも問題があるんや。
ただ、カメラを貶す前にISO感度くらい調べようやとは思う
センサーの詳細書いてない商品もあるからな
結果的に画素数で判断するしかないって事はあるな
まー、暗所だしなぁ。
>16
この手の手合い、ISOなんざ知るわけないっしょ。
美女と野獣かな??
あれはすごいぞ。死ぬまでに行っとくべき。
スマホのセンサーごときで一眼レベルに勝てるわけないやん
「実機で撮影しました」はライト焚きまくって加工しまくった結果でしかない
スマホで十分と思うならそれでいいんじゃない?お前の中ではな。
プッw
一眼だと下手するともっと眠い画像になるぞ。
あんま夢見ないこった。
これレンズ触ったオチじゃね?
手振れを抑えてピントを合わせられたら1000万画素でもきれーな写真とれるんじゃない?
>>21
いやそれは無いよ。どんな安物でもAPS-C以上のセンサーならこの程度の明るさで使うISO感度で画質は破綻しない
>>20
ファーウェイ「うちのスマホはこんなにすごい画質だぞ!」
↓
キヤノンやニコンのフルサイズ一眼レフで撮った写真と差し替えてました
これだからなぁ
Xperiaは去年あたりから1200万画素だぞ
>>11
スマホの話だろアホ
女と付き合ってたら何度かディズニーに行くだろ
最近見た覚えがある。
美女と野獣のところじゃないかな。
美女と野獣は一度行っておくべき
だが、あれワンアトラクションでエリア作っちゃうのは意味わからん
コメントの投稿