2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:00:41.07 ID:ID:w4a8GHt00NEWYEAR.net
なんで羊水で窒息死せんのや??
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:01:03.95 ID:wzxrh0qa0.net
臍の緒捻れたら腹の中で死ぬで
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:01:12.30 ID:uqUS/l6t0.net
エラ呼吸や
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:01:40.41 ID:5cpn0SkBd.net
お腹の中で死んでることもあるから
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:02:26.13 ID:w4a8GHt00.net
>>10
そんなんごく少数やん
そんなんごく少数やん
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:02:27.53 ID:vX5p6UmB0.net
誰も答えられないやろ
ワイも無理や
ワイも無理や
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:02:55.11 ID:841svddV0.net
胎盤から酸素貰っとるんやで
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:03:25.13 ID:g4lQCpMV0.net
へその緒から酸素送ってもらってるから
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:05:17.41 ID:w4a8GHt00.net
>>20
じゃあ生まれた直後のへその緒が繋がってる状態の赤ちゃん水に沈めても生きてられるんか?
じゃあ生まれた直後のへその緒が繋がってる状態の赤ちゃん水に沈めても生きてられるんか?
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:07:12.50 ID:L5yJWplE0.net
>>31
なく前なら平気なんじゃないの
なく前なら平気なんじゃないの
118: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:19:28.86 ID:Hv1pMk6w0.net
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:03:51.05 ID:QUw+ifIt0.net
これ何かに応用できるやろ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:04:07.18 ID:eLROrFp20.net
肺が急に開くってすごいよな
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:04:38.53 ID:MRWokXRn0.net
子宮の中でどうこうみたいな話って普通に高校で習わんかったっけ?
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:04:44.64 ID:vX5p6UmB0.net
胎盤ってどこ行くんや?
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:05:30.84 ID:zxXEJr6EM.net
>>27
そらもう用済みになったらポイーよ
そらもう用済みになったらポイーよ
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:04:55.22 ID:mS/GbwjS0.net
胎児の時は肺呼吸じゃないんか
何呼吸なんや
何呼吸なんや
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:06:20.22 ID:sDRsMk0Ra.net
>>29
そもそも呼吸してない 内臓と同じや
そもそも呼吸してない 内臓と同じや
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:06:31.26 ID:eWBo+l4m0.net
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:06:44.09 ID:841svddV0.net
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:09:10.58 ID:8UzPg7znM.net
>>29
ガス交換を胎盤に任せとるから無理にでも言うなら胎盤呼吸やな
ガス交換を胎盤に任せとるから無理にでも言うなら胎盤呼吸やな
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:05:41.00 ID:vX5p6UmB0.net
でもへその緒が首に絡まって流産することがあるよね
肺呼吸への切り替えは神秘やな
肺呼吸への切り替えは神秘やな
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:07:14.64 ID:zxXEJr6EM.net
>>35
そらまあ胎児も胎児の血液循環あるししゃーない
そらまあ胎児も胎児の血液循環あるししゃーない
82: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:14:11.61 ID:Gygat6rcd.net
91: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:15:12.58 0.net
>>35
首に絡まったら腹呼吸から肺呼吸になるんかはえー
首に絡まったら腹呼吸から肺呼吸になるんかはえー
122: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:19:54.11 ID:d2DBVNcqa.net
>>35
それは肺云々関係なく単に血流が止まるからやろ
それは肺云々関係なく単に血流が止まるからやろ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:05:46.24 ID:g4lQCpMV0.net
出産する時は麻酔無しで股切り開くし胎盤も一緒に出てくるしそのあと股を縫い止めるって知ってた?
ワイ知らなくてそれ見て倒れた
ワイ知らなくてそれ見て倒れた
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:06:54.35 ID:AcB/ktXW0.net
>>37
どうせ切れるから先に切っとくんや
どうせ切れるから先に切っとくんや
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:06:25.18 ID:NAIZN5L80.net
保健体育やり直してこい
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:07:00.31 ID:g4lQCpMV0.net
麻酔無しで股切ったり縫ったりするのに出産の痛みと比べると全然痛くないんだって
女ってすごい
女ってすごい
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:07:18.79 ID:4UhP3wSv0.net
正直わいも詳しくはわからん
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:08:11.02 ID:eWBo+l4m0.net

ちょうどタイムリーな記事やったわ
最初の1呼吸が大事なんやな
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:09:37.09 ID:tiXvXmI/0.net
>>56
しばいてでも泣かすからね
しばいてでも泣かすからね
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:10:33.04 ID:9Aox/hf90.net
普通に勉強になったわ
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:10:37.36 ID:TxTeTRTg0.net
ほんま神秘的やなあ
72: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:12:28.32 ID:vX5p6UmB0.net
羊水って全部抜いたらどうなるんや?
妊婦の水全部抜いてみたやってや
妊婦の水全部抜いてみたやってや
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:13:32.56 ID:IPTmIGSN0.net
100: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:16:27.96 ID:PlIulm5R0.net
へその緒で酸素取り込めるのすげえな どんな仕組みなんだろ
俺もへその緒つけて呼吸任せたい
俺もへその緒つけて呼吸任せたい
111: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:18:00.44 ID:UImB4LMca.net
>>100
胎児のヘモキモビンは酸素とくっつくパワーが強いらしいからおっさんやとすぐ酸欠や
胎児のヘモキモビンは酸素とくっつくパワーが強いらしいからおっさんやとすぐ酸欠や
103: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:16:47.38 ID:RrGg5Z5B0.net
へその緒繋げたままにしたら一生働かなくてええんか?
105: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:17:01.83 ID:VgvaoGo+0.net
新生児ってなんかかっこいいよな
114: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:18:42.98 ID:TxTeTRTg0.net
腹の中で2年も育てりゃ産まれた瞬間立つんやないか
成長速度半端ないし
成長速度半端ないし
121: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:19:53.44 ID:eLROrFp20.net
>>114
女が耐えられないんやで
女が耐えられないんやで
132: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:21:40.39 ID:MFM2Rx0Q0.net
胎児は肺呼吸をしておらず、胎盤から酸素の供給を受けているんや。胎児は産まれ落ちた瞬間に産声をあげますが、これが肺呼吸に切り替わる大切なタイミングやで。超音波で詳しく見たところ、赤ちゃんはかなりの勢いで鼻から羊水を吸ったり吐いたりしていることが分かっているんや。
常識やろホンマ
常識やろホンマ
141: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:23:42.55 ID:++lNi6WBM.net
>>132
はえーすっごい百式
はえーすっごい百式
137: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:22:40.55 ID:ivGKu8q80.net
へそって管通ってたってことはへその緒切った後は穴開いてるんだよな
いつ閉じたん?
いつ閉じたん?
140: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:23:35.32 0.net
>>137
縫う役がおるんや
縫う役がおるんや
154: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:24:47.60 ID:ivGKu8q80.net
162: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:25:52.26 ID:nAfvqP6H0.net
>>154
縫った人が下手だとデベソになる
縫った人が下手だとデベソになる
148: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:24:15.23 ID:IPTmIGSN0.net
>>137
へその緒をちょっと残す感じで切って、1週間もするとそれがポロリとかさぶたみたいに落ちるんやで
へその緒をちょっと残す感じで切って、1週間もするとそれがポロリとかさぶたみたいに落ちるんやで
159: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:25:31.74 ID:ivGKu8q80.net
152: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:24:32.18 ID:zxXEJr6EM.net
>>137
胎児じゃなくなって必要なくなる血管は勝手に閉じるぞ
胎児じゃなくなって必要なくなる血管は勝手に閉じるぞ
155: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/03(日) 16:25:00.38 ID:92q6RPv00.net
肺ってぶっつけ本番で起動しとるんやな
コメントの投稿