最近5年間くらいで1200万円以上くらいのプチ金持ちイジメが酷すぎる
仕事辞めてバイトしろよ
なんでボーナス120万で60万引かれんねん
どう言う計算やそれ
そうはならんやろ
税金もりもりやけど各種支援制度が適用外
大金持ちが裏で糸引いてるのに…
児童手当やら配偶者控除の廃止やらが酷すぎるわ
というかただの義務であってそういう制度でしかねえだろ
所得税緩和されてから衰退の一途やん
300万で生活してみろよ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609659393/
そんなもん起業して身内で収入分ければええだけやで。
納税は義務。本来なら対価を求めてはいかんのや。
極論気味なことを言えば、収入多い奴は低収入の奴を間接的に奴隷にしてるから税金面での恩恵は少なくても恩恵は受けてる
本部の社員の収入は末端の店舗のバイトが死に物狂いで働いてるから確保されてる感じで
金融資産に移し替えて節税という名の税金逃れしとるやないか。
配当にかかる税金安すぎる。
労働で裕福になろうなんて土台無理な話
税金むしられても仕方ない
億貯めたら資産運用したほうがいい
正直教育費関係収入で判定すんの頭おかしいと思うわ。マジで 子供の人数で判定してくれとか至極当たり前のことしか言っとらんけどこれにすら噛みつくってどんだけ心と収入に余裕ないんや
この国のインフラとこの国に存在する労働力、市場で稼いでるんだから当然の話
自分が稼ぐために払ってるという考えすら出来んのかねぇ
高額所得がそもそも恩恵なんやで
低所得者から搾取しているのだからそのくらい当然
≫37は頭悪すぎんか?
>>8
搾取って例えば??
平均の倍以上、実質的には3倍稼いでる奴が払った分だけ税金からの恩恵を受けるのは不可能だけどな
イーブンになるためには自分を300万にするか平均を1000万にするかだろ
でないとどこからその金出るんだよ
>>5
国自体が貧乏なんだから高所得者を外し、自力救済を促すのは仕方がないのでは?
恩恵も何も、本スレ9の書き込みがすべてだろ。
あと(外貨を稼ぐ以外の)大した社会的意義のない営利企業で働いててこんな文句言ってるやつは、それこそ嫌なら辞めろ。
>少子高齢化の時代に子どもに恵まれ、少なからず国に貢献しています
してないんだよなぁ・・・。
勿論嫉妬も混ざるけど、お前みたいなのが総取りしちゃうから貧困層がどんどん広がるんだよ。
日本国民全員が平均年収の441万一律になれば子は増える。
そういう事よ。
その収入から金ない奴等に金配れば税金も安くなるし
子供への手当も増えるよ?
税金の仕組みを理解しとらんからこうなっとる
税は極論言えば政府にとって不要だが国民にとっては必要な経済をデフレさせる仕組みにすぎない
税を払わなければ限りないインフレで経済が破綻するから存在する
だから景気が過度にインフレしている社会においては税を払うことは超重要
問題なのは今がその状態とは真逆のデフレ不景気社会なのに国が過度な徴税をしていて国民は将来のためにという嘘のスローガンに踊らされて重税を払い続けて益々景気を悪化させてることなんだよなあ
働けるのに働かない無職のナマポのクズと
警察等の税金泥棒にかかる経費の帳尻を合わせてるだけ。
ソフトバンクみたいに税金を払わない会社を批判するところから始まる。
純利益1兆で法人税0やで。ありえんわ。
>>12
国が貧乏ってのは財務省がついてる嘘
実際は現状余裕ありまくりなのに何故か出し渋ってるだけ
教育は社会発展のための第一歩だから最優先すべき事のひとつにあげられてるのにそこを渋ったらそれこそ真綿でしめころしていくようなやりかたで日本が潰れていくわ
累進課税昔はもっとエグかったやん
>>1
公務員の40代での給料の700万クラスが一番税金効率いいよ。
公務員の給料高いって言ってる限り公務員より収入ある人の税金は多く取られる笑
そらみんな隙あらば脱税するわ
税金なんざコレっっっっっぽちも払いたくねえもん
>>21
新卒で公務員選ばない中途は奴隷契約になるけどな
しかし新卒は自分は稼げる側になれると思って民間行って
取り返し付かないという罠
病院とかインフラの税は喜んで払うけど野党や2Fの給料は払いたくないな
そりゃ世間の金をガメてる側なんやから仕方ないやろ
逆にないとこかは税金集める方法でも提示できるんか?
嫌ならバイトで生きてみろ
あれもほしいこれもほしい言ってるだけやろ
いままで貰えてたもん貰えなくなった人に
主観的感想聞いたらそら不平がほとんどやしな
>>10
流通してる金は有限
>>19
ソースは?
そもそも教育とか今が精一杯な人にはどうでもいいし将来日本がどうなろうと知ったこっちゃない
今を救おうとしないなら将来も知らんがな
そういうシステムなんだから嫌なら稼がなきゃ良いじゃん。その分他の人が稼いで税金納めてくれるし
>>8
お前が馬鹿で自堕落なだけだぞ
>>14
質の低い人間が増えるだけな
>>17
お前みたいな何も考えてない、安い税金()払って適当に生きてるやつが本物の税金泥棒だけどな
>>25
典型的なルサンチマンだなw
早く◯ねよお荷物
>>31
1000万稼いでも税金の概念を知らないという質はどんなもんかね
>>29
高所得が日本から離れたら、お前みたいなお荷物は生きていけないけどなw
他の人とか他人依存の考えが幼稚すぎるぞ
>>20
最高75%だったそうですね。
俺は低所得者だから金持ちからもっと搾り取れって思うよ。
なんで貧乏人が負担しないといけないんだよ。
金持ちが税金を払うの当然だろ。
ガンガン搾り取れや。
>>5
頭おかしいとは思わんが、確かに少子高齢化を打開しようという状況で餌(補助金等)に所得制限つけるのは見映えが悪いわな。
どうせ1,000万以上稼いでるやつなんて数%なんだからケチらずに出した方がリターン多いんちゃうかって思う。
>>24
一番言われる連中側のセリフだなw
>>35
嫌なら出て行け
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>5
税金の役割の一つが富の再配分だからな。
高所得者から徴収して、高所得者に配ったら意味ないし、教育費だからって対象外にする理由はない。
つか、ここで賛成してる人って、究極的には低所得者の所得税やら消費税なり上げて、高所得者に補助金の原資にすることになるって理解してるんかね。
歳入増えなきゃ、歳出に充てられないからね。
>>34
税金の概念の話なんてしてないんだが?文盲か?
お前みたいな文章も読めない低知能が増えることが問題なんだが
>>28
参議院が国民一人一人に毎月十万円支払うとインフレ率がどの程度上がるか試算したところ一年後には約1.2%程度しか上がらず三年後でも1.8%にしか上がらないという結果だったと報告されてる
インフレ率は毎年大体2%以上上がらないと不景気から抜け出せないので十万円だと国民にはまだ不足なくらいばらまける余裕がある事になる
まあそれ以上は通常通り公共事業とかの他の予算で埋めるのだろう
ちなみに二十万だと二年後には2.25%越えるので継続不可能になるんだってさ
じゃあ年収700万くらいがちょうどええのか?
>>37
マクロで物事を考えられない、そんな思考力の無さがお前の年収の低さに直結してるぞ?
自分の首を絞めることになるのに気づかないの?
馬鹿だから無理かw
>>19
国が貧乏とは思わないが、何をもって余裕ありまくりと言っているのか不明。
それに、教育って意味では、すでに保育園から高校まで無償化してるのに、何が不満なのか
塾費用でも補助してほしいのか?笑
>>30
唐突な自己紹介は草
民主党がいろいろと控除を無くしたからな
控除を無くして、外人に金を配ってた異常な政権
>>32
税金泥棒言いたいだけになってすごく頭の悪いこと言ってるぞお前
>>33
平均年収の連中が死んでやってけると思ってんの?
感情的になっても頭の悪さを露呈するだけだよ
>>35
言い訳は良いから出ていってから吠えてみたらどうかね
一人頭のおかしい奴湧いてるな
仕事内容と給料がかみ合ってないから税金で調整してるだけだぞ
>>43
お前がしてないだけ定期
>>47
何をもってかって?
そりゃインフレ率だよ
国はインフレ率が2%下回ってるときは景気向上のためどんどん国債刷って(not外債)金使いまくらないといけない
逆に4%越えたら高インフレで景気が悪くなるから金が使えなくなる
経済の基礎だよ
>>46
すごい頭悪そう(悪い)
>>44
参議院が出してるってのがまず意味わからないが、その数字を信じるとして、インフレ率が高まらないからって財政的に余裕があるとは言えない。
日本がそんなことすれば為替が動いてハイパーインフレ起こす。
※46
金持ちから金取らなかったら変わりに貧乏人から金とるんだろ。
だったら金持ちに負担してもらったほうが貧乏人として良いに決まってるだろ。
マクロとか知らんがな。
>>56
お前の言うとおりになるならすでにやってる
>>56
要は貴方はMMT理論者なんだろ。
日本しか見ていない方とは、噛み合わないから、その話はもう良いけど、教育費出し渋ってるうんぬんはどこいったんだ?
>>21
ん?高い、て言ってるのは、底辺なんじゃなかったっけ?
公務員スレでいつも見かけるんだけどなぁ?
>>58
起きない
4%越えたら国債発行を減らすから
この手の話をするときいつもバカみたいに経済にブレーキが無いという前提で話す奴らがいるけどちゃんと国債発行量の調整や税金といったブレーキがある
大体ハイパーインフレってのは生産力がなくなったときに発生するものだからこのまま失業率が高まっていく方がハイパーインフレの発生源になる
物がないと物価はどこまでも高騰するからね
あるいはスタグフレーションが起こる可能性もある
重要なのは生産力を高めて景気を良くすることだよ
>>44
それに近いことやって医療崩壊おきてるやん。
看護師や医者の待遇が良いから、コロナ収まるまで離職して、貯蓄で過ごそうとしてるわけだしな。
低所得者だけどこれは同情するわ
子供に豊かな暮らしをさせたくて稼いでるのに、
そんだけ金ありゃ税金多めにとって手当無しでも人並に子育てできるだろwwwみたいな感じじゃん
自分のクソガキ育てるのに人の金をアテにするな。
>>10
売上も投資も伸びずに、人件費下げて利益が増えてる企業については、文字通り搾取してると言えるわな。
>>61
完全無償化してる訳じゃねーじゃん
世帯収入で受けられない家庭あるのに何言ってんの?
>>35
皆gotoの意味解ってないンゴ
>>63
インフレになったら国債発行減らす笑
日本の歳入歳出予算と行政の勉強してからまた話そうね笑
結局こういう経済学部1年生みたいなのが金出せ金だせって言ってんのね。
視野が狭すぎて可愛いって感じだ笑
中間層は貧困層に落とされ
貧困層は勝手に死ねばと地獄へ放置され
裕福層は恩恵が無いと怒る
では、誰がそのお金を抜いて吸い取っているのでしょうか
>>36
住民税と合わせると88%だった。
>>68
所得税と消費税上げれば無償化できるから、国に税金上げろ!って訴えてね!
無償化のためにはしかたない!
税金は富の再配分って言ってんだろ
そうそう、頑張ったのに天引き額がどんどん高くなる。
その分、節税効果は大きくなるから不公平と言うわけじゃないけどね。。。
>>35
高給貰ってた日本人社長を追い出した日産やシャープ、エルピーダはどうなりましたか?
>>46
馬鹿だから無理
自分より幸せな人を否定するしかアイデンティティを確立出来ない可哀想な人なんだよつまり負け組
>>41
財務官僚による嫌がらせなんだろうね。
「勉強した俺たちより良い暮らしする奴は許せない!」
公務員スレにも、やたら学生時代の話を持ち出す奴がいるからなぁ。
>>71
公務員だな。
>>64
一部の"医療"従事者しか見てない発言だな
医療崩壊の原因は医療関係者が金持ってることよりも国民が感染広げてるのを気にせず行動してるのが大きな理由だ
医療だけに責任おっかぶせてるから終息しないんだよ
一番悪いのは国民に金配って外出歩くなと責任もって行動出来ない国だけどな
まあそれがこの国の政府のいつもの姿だけどな
>>73
違うぞ
税はデフレを起こすための制度だ
1000万ではなく、1200万が一番割を食ってる
今は1400万の年俸制で月の手取りは80万程度
都内の2馬力家庭と手取りはそう変わらない
850万増税と配偶者控除、児童手当、高校無償化も
3人目は金銭的に余裕がなくなるから諦めたけど、うちみたいな家庭は多いと思う
年収高い人は努力した結果これだから、そりゃ嫌な気分にもなる
嫌ならやめろとか意味不明
低い人に合わせようとする考えが推進力をなくすのに
>>70
ブーメラン
こういうのがいるから世界の経済は4系統あるって揶揄されんだよ
>>60
なるのにやってないから不景気が続いてるんだよ
国はなぜまず自分達の金の使い方を見直さないのか
>>2
子どもが多ければ扶養家族分減税されるじゃんね
1番ツラいのは年収1000万クラスの単身者だと思うよ
>>79
金なんか渡したら、余計広がるだろ…。
感染源はgotoでなくて、夜の街だからな?
女買ったろ!ホストにもっと貢げる!て考えるバカの行動を一体どんな法的根拠で縛り上げるんだよ!
そもそも1000万程度で楽できると考えてるのが間違い。算数すらできないのか。
そいつら騙して稼いだ金なんだから文句言うなよ
サラリーマンでってのがぬけてね?
じゃなきゃ税金対策いくらでも出来るだろ
現代日本において年収1,000万程度で富裕層を気取る方が間違ってる
都市部でコネ持ちだと年収1,000万や2,000万て人はそれなりに居るけど(アパート何棟も所有とか、祖父の代からの家業を継いで安定高収入とか)
連中は自分が富裕層だなんて思ってない
何十年も昔の年収1,000万で累進課税の税率上限になっちゃうって時代なら富裕層の入り口に手が掛かっていたかもしれないが
現代の年収1,000万は富裕層じゃなく貧困は辛うじて脱した程度の立場だもの
搾取されるて生活が苦しいのは当たり前
年収ウン億とか不労収入で寝てても暮らせるってレベルになったら
不満もなくなると思うよ
政治家になってくれ、選挙で高額納税者に恩恵を!と訴えればN国よりは応援するぞ
本当の金持ちは節税するって、リーマンだから無理っつってんだろw
>>3
それは資産運用の話であって、この話とは趣旨が違うやろ。
日本がそれだけ貧しくなったんだからな。
払えるだけマシだろう。税金が高くても
食うに困る事はない年収あるんだし。
外国ならさらに寄付も求められるぞ
みんな朝早くから凄いな
>>78
東京や大阪のような一部の都市だけ見て”国が悪い”にすり替えるってアホ過ぎないか?
国ってのはまさに47都道府県ある全てを指すって小学生でも習う事だろ。
だったらせめてその1/3を集めてから言えよ。
その額を稼げる人間は家庭環境が普通より良い人が多かったから生まれたときの恩恵を今返してると思え
生まれも貧乏だった奴はそれはそれで国から支援受けてたんだから
結局バランスとれてるんだわ
派遣やらなんやらが正社員がどうというと正社員になればいいという言い分だから、この人の場合はリーマンやめて企業すればいいだけだわ
明細の数字を自身の評価として見る者が多いみたいだけど
色々天引きされた後の収入こそ本当の評価なんだよ
年収1000万円という強者とも弱者ともいえない厄介な地位にいる奴らを政府が野放しにするわけねぇだろ
>>2
競争(会社の利益にいかに貢献してきたか)に勝ち抜いてきたんだから、収入は増えて当然でしょ。そういった人達の働き方が死にもの狂いでなかったとでも?普通の人よりも陰で何倍も努力してるよ。
>>98
国が衰退するわけだわ。
税制自体は仕方ないが税金の使いみちには納得行かないけどな
高齢者は自業自得や、若者に税金使え
子供を盾にしてるだけの情けない人々だね。
補助貰ったって私立小〜私立大行かせる足しにするんでしょ。
金積めば行ける私立の資金にする前提がおかしい。
子供の学力の問題で国立行けなかった時の保険の金にするとか情けないし、国民からしたら無駄金ですわ。
年収1000超えのパワーカップルの夫がよく不満垂らしてるな。仕事頑張ってる割には奥さんからの締め付けもあってストレス溜まってるんだと思う。
年収高いほど警察組織による治安維持の恩恵でかくね?
払った税が1000マン以上なら
何か言えるみたいなの一応あったろ
その程度の納税額でボヤくな雑魚ってことじゃね?
記事見ると子供関係の施策にネガティブを覚えている感じか
なら子供一人につき、控除額を大きくすればいいだけじゃないか
よくわからんが、マイナポイント大量に支給って難しいのかな
>>77
財務官僚が学生時代の勉強を大義に社会全体に嫌がらせしてる説は笑える
陰謀論で叩くならせめて既得権とかにしろよww
社会に出てないが故、発想が幼稚になるのもやむなしなんだろうが。。。
貧困層の1万と富裕層の100万一緒にするな
残った金で生活できる基準が違う
いくら世間的に当たり前になろうとも、義務教育は中学まで。高校・大学に行かせたいなんて「贅沢」のために税金は出すべきではない。そもそも、地頭のよくない奴に投資して無理に学歴あげて高い賃金を企業に払わせたり、上のポストにつかせる今のシステムが、生産性の低さを生み出してるんじゃないんですかねぇ?
>>62
その独特な読点の付け方どうにかならんのか
氷河期世代の公務員憎しおじさんでヤフコメにも住み着いてそう
こういう人は株とかで富裕層になったんかね。普通に会社起こしたりしてのし上がったら、底辺に這いつくばってる持たざる者の恐怖が分かってるはずなんだけど。
この日本の治安は富裕層にとっては何者にも代え難いだろ。
年収億越えの大富豪からもっと税金取れば良いんじゃ
下はもう取り代無いわ
>>114
そんな事したら日本からいなくなるやん。
富裕層からは適度に税金とって国内でどんどん消費して貰った方が良い。
書き込みの記事を読んで一言。私は現在1500万円前後の年収が有るが、かつて中小企業の役員時代は今の年収の2倍近くを稼いでいた、しかし子供三人の学費(塾・予備校・家庭教師含む)を支払い高額の税金を支払っていたため預貯金はほとんどありません。ちなみに子供は全員大学卒業して各自家庭を持っているのでそれが何より幸いですが・・・。お国の方で何とかしないとホントに日本は今後消滅するのでは無いかと不安になる。
>>115
治安の良さと日本語があるからすぐに出ていく訳がない
移民で安月給維持するから下の取り代が無くなるんだよ
上にはまだまだ取り代あるぞ
バランス崩壊かね?(笑)
じゃあ移住すりゃいいだろw
税金の少ない国なんて探せば幾らでもあるから
二度と戻ってくるなよ
税金の6,7割は医療福祉に注ぎ込まれてる
開業した奴らは報酬や税金ちょろまかすのも茶飯事
リーマンエリートが文句言いたくなるのもわかる
つまりこれって収入高くても低くても恩恵がないってことだよね?
日本に税金払う意味なくない?
もう移住すればいいよ
コメントの投稿