3行で解説
お願いします。
人の顔色をうかがわず
自分のやりたいことを
やりたいようにやろう
そもそもメンタル弱いからこそそれが出来なくて困ってるんだけど。そりゃあ、メンタルが強ければ周りを気にせずに好きなこと出来るだろうね…
そういう人は「メンタル強い」じゃなくて「鉄のメンタル」って言われてるけど
自分には難しいわー。
私です!
人にいい顔をするより、人に分かってもらえる文章書ける努力くらいはしろよ
つまりマックⓂ️🍔🍟に行けばいいってこと?
モス行けよ!
なんでだよ、マックだよ
人の顔色を伺う人は、自分がどう思われてるのか気になるんだろうね
えー、私好かれたいわ。
超好かれたい
ではないよね。
メンタルが弱くない、くらいの人になりたい。
1ミリも伺わない人は少ないけど。
エイミー・モーリンが言うような人は
結局はメンタル弱いんだよ、たぶん。
人として迷惑はかけないように気を付けてるけど、好かれたいとか嫌われたくないとか思わないな。
自分の事は自分が一番気に入ってるし。ルックスには不満だらけだが笑
意見や忠告は聞き入れるようにしてるけど、他人に対しての執着?みたいなものは一切ないなぁ。
確かにねえ。
コイツ鋼メンタルだなと思うタレントって大抵嫌われてたりアンチが多いよね。
ノーと言った所で嫌われる訳ではない
八方美人を辞めると楽になる
自分を大切にすることで人生が良い方向に向かっていく
精神的な余裕が生まれるから本当に大切な人を大切にできるようになる、優しくなれる
結果自分も大切にできて満ち足りた人生が送れる
…みたいな話かな?
ちゃんと呑んでる〜??とか飲まないと楽しんでないと思われる気がする。でも、酒嫌いな人もいるんだし、なくても楽しめるんだし気にしない方が身体にいいに決まってるよね。
長生きするって言うしね。
メンタル強いんじゃなくて無神経なのでは?
メンタル強い人はナチュラルに周りに合わせる事ができると思うよ。
冠婚葬祭を一切関わらず
無視すると
健康と長生きが出来るらしいよ。
「自分には全世界をハッピーにする力も責任もないのだ」
良い意味で自分のことは自分しか満足させてあげられない。
自分のためにしていたことが、他人のためにもなっていたなんてこともあるからね。
そいつがまずおかしい
そんな奴に気を遣ってたくさん食べるキャラしなきゃいけない義理はないよね
職場の上司がご馳走してくれたり、先輩や同僚の招待の時など、
美味しい美味しいと無理して食べたことは多いし、
子供の頃も、祖母のご飯とかおやつとか、お腹いっぱいでも悪くて食べてた。
関係ないけどおばあちゃんって小さい頃の好物をずっと「孫の好物」と思ってる所あるよね。
だから祖母の料理はついたくさん食べてしまう、もうそんなに好物じゃないけど。
でもそれは止めたくはない。祖母が好きだから。
それ軽くしか関わってないから出来ることだよ
家族内で濃厚に重い関わりしてるとそんな事言えないよ
本当に深く重く祖母と関わってると、自家中毒みたいになるんだよ
あなたはこれで納得したんですか、なるほどー、以上の意味はない。
意味わからない
うざい
食事なんかそんな量なんか必要ないのに腹立つ
思い出すだけでムカつく
なんで少食なだけで一方的に大食い賛美の奴らに敵視されないといけないんだよ
他人の気持ちが分からない、分かろうとしない。
誰からも好かれたいなんて思ってないし
みんなどうでもいいし
誰とも話さなくていいなら話したくないさ
家、毒親だったんだけど姉が好き嫌いの多い人でしょっちゅう怒られてたの
食べるまで許されないような感じ
同じ空間にいていたたまれなくて
姉の嫌いな物を私が好物だって言って姉の分までモリモリ食べてた
お姉ちゃんこれ頂戴!って。
お陰で好きでもない(嫌いとまでは行かないけど苦手なものも)ものを家の親は私の好物だって未だに思ってる
あの空気に耐えるメンタルの強さは私には無かった
ふと悩んでも悩みが通過してく
終わったことは仕方ないってすぐ切り替えちゃう
能天気なのかもしれない
自己肯定感とか思いやりとかきちんとベースにある人はこれやっても周りが理解してくれるけど
みんなするの?
コメントの投稿