草


意味わからんわ
内部で文字コードが違ったりすんの?
日本語版だけ?
無能すぎるやろ
アスペかよ
わかる
中学生男子みたい
これ草
草
いかが と わかりませんでした を 除外して検索するんやで
まず道路がちゃんと表示されないから
ストリートビューも使いにくい
Google「ワイさん、◯◯の文字を含むページとしてこのサイトが見つかりましたよ!」
ワイ「サンキューGoogle、じゃあ次はページ内検索で「◯◯」、と」
検索バー「検索結果0件」
ワイ「」
何を検知してきたんやこのポンコツ
あるある
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571048838/
差別や否定など攻撃的な単語を検索するとそうなることから、人間を教育するのが目的だと思う。与える情報を操作することで思考を誘導し、人格を正そうという試みだと思う
グーグルにはYouTubeがあるから
正直GoogleはSEOとかもあんま関係なくなってきた。
ホワイトハット(笑)やったところで無駄な労力・・・運だけで順位決めてる感がつよい。
今の検索アルゴリズム誰が決めてんの
Googleに競合するところがないし、競合したとしても英語圏の会社でしょ
日本語の検索はあんま期待できんのかもね…
ぶっかけが海外では卑猥な意味になってたりするから
そんな感じで日本語を曲解してる可能性はあるかもね
日本語のやるを卑猥な意味と勘違いしてNGワード扱いしてる海外運営とか見たことあるわ
広告収入目当てのゴミ記事が検索上位にくるようにクズどもが努力した結果じゃないの?
>>6
やる夫=(NG)男
なんか最近は複数の語句で検索すると2番目以降の語句は含んでないページを引っ張って来るようになった。その時は「含めて検索」のリンクが出るんやけど、いや最初から含めて検索せーやってなる。ダブルクォーテーションで囲むの面倒くさいんじゃ。
ワイ「味噌ラーメン 渋谷」
Google「新宿の味噌ラーメン見つけてきたで」
ワード勝手に除外すんのホント無能
せめて類義語で探せよ
>>3
というか情報量だけ無駄に多いゴミみたいなキュレーターサイトを上位表示するの止めてもらいたいわ
ネット黎明期の方が扱いやすかったくらいに退化を感じる
普通" "で囲うよね
>>1
人工台風なんて調べる奴に最適化しなくて良いわ
こいつにとって使いにくいんだろ
アヒル検索に変えたわ
>>13
除外されまくってイラつかない限りやらん
google japanはガチの無能
英語版をそのまま持ってきてuiだけ和訳するという基本的なことすらも出来ない
もうここ数年のGoogle検索は駄目になってると思う。
自称AIのせいか、検索する人の傾向を優先してその人が欲しい情報を優先してるようなんだ。
でもね、Googleに頼るのはこちらが知らないことを検索したいだよ。
わかってる情報の検索はカッコで括る…まあそれをすると今の検索だと見つからないんだけどね、はは。
昔のGoogle先生は有能だったのになぁ。
オキナインコで調べてるのにオカメインコに飛ばすクソゴミ
スパムから金貰ってる奴でもいるのかってくらい守ってる節すらあるよな
うわさのアップル独自検索も独自CPUと一緒かもな
インテルがちゃんとしないなら自分で作る
グーグルがちゃんとしないなら自分で作る
だとしたら検索シェアの3割を1日で失いかねん
iOSアップデートの普及を考えたら本当に文字通り1日でってのは1割くらいか
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>21
それは単にアレなやつが乱立し過ぎたからでは?
そうやって自動的に消されたスパムを後から復活さすのがあかんねん
疑惑やねん
コメントの投稿