高額なものを子供もにプレゼントするのに親通さないとあかんよ
だよなぁ…
一般的って言葉に変えた方が良いのでは
かもしれない
おらんやろ
怖くて高いの買えん
買う金あるのにグズってる子供の要求拒否すんのだるそうよな
メーカー務めなんかな
それもう自転車に携わる者よ
その本人が欲しがってる物を上げるべきだよなあ
自分と他人の価値観は違うんだから自分が良いものと思っても他人が良いものとは思わんだろう
このクロスバイク壊れたときに買い換えるのは親やで
しかしそれは自転車界隈の話や……
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608523008/
流石にパナかブリヂストンの通学自転車の上位モデルだろ
クロスなんて買ってたら叩かれて当然だわ
自転車に携わる者 HP8000/8000
一般的にどうかじゃなくて根拠のない自分の価値観でしか物事を判断できないあたりアスペっぽい
独身なんかね?
親類間のあげたもらったは主にお母さん方の配慮によってほぼ同額になるよう調整されてることを知らんのかな?
お年玉とかひと桁多くあげて悦に入ってそうだな
親から子に伝わる歪んだ価値観って…
報告者の親は報告者と妹をかなり差別して育ててたんだろうか
自転車オタクの常識を世間一般のものとして
語られては困る
一方ワイは小学生低学年の甥に3000円お年玉渡したら鼻で笑われた模様
いただきものをしたら同じくらいの返礼をする方がよっぽど一般常識だし
それから考えたら過剰に高価な贈答品は返礼に困るということになる
社割で安価に譲ることができる、気にするなと話すならまだ理解できるが…
いち商品としての相場の話じゃなくて、プレゼントの金額の絶対値として一定以上なのだからまず話を通せって事なんだけど分かってなさそう
っていうかクロスバイクで8万だとミドルよりは少し上の帯になるよな
通学用の自転車ならママチャリでいいだろうに常識語るなら世間の常識で語れよな
親「相談せず子供に数万円もする物を与えないでくれ」
投稿者「スポーツ用自転車の中じゃ高い品物ではない。文句を言うな」
そもそも論点が違う。こいつアスペルガーだろ
結局、私すごいでしょって話し。反吐がでる
これがガチアスペか
おばちゃんは8万の自転車くれたのにママは5千円のゲームwセコw
みたいに思われたら困るって意味だよ
これ以外にも意味あるだろうけどさ
散々言われてるけど、問題の趣旨はそこじゃねーよw
高い物を無暗に子供にあげるなって意味だろw
自転車の8万円が本来は普通とかそうじゃないとかそういう話じゃねーよアホかこいつw
価値観バグってるのはこいつなんだわw
妹にこんな高価なものを、と言われてツイッターでそれに苦言を呈するまでが、ワンセット。
これでやつの自尊心が満たされる。
八万のチャリ黙って買い与える部外者とかすんげぇ迷惑w
次は10万の何か強請られても買ってやれよw
そんでお金の価値の分からないクソガキになったら責任持ってお前が育てろよ
ただ自転車はそこそこの値段の物を乗って欲しいって気持ちは解る
安価な自転車は滅茶苦茶危険だぞ毎年事故も起きてる
バカは論点を掴めない
常識ないやつってガチで自分は間違ってないと信じ込んでるからなぁ
価値観の違いがあれどこのやりとりをSNSでドヤるって自分の意見が100%と思いこみ過ぎやろ
>>17
自分の子供作ってねって話
これは自転車ネタで嘘松して自転車はこんなに凄い乗り物なんだぞえっへん!としたかったけど、ツイート主がアスペなもんだから問題の趣旨ガバガバで総ツッコミされたってパターン
子供を育てる大変さ、責任感を負わずにプレゼントあげていい顔してたら相当鬱陶しいやろ。
子供にプレゼントあげたきゃ自分で家族作って負の部分もしっかり味わえよって事だね
私の姉(独身)も私の息子に色々言っててイラッとする事よくあるわ。変な価値観吹き込むなよと
>>21
これが子供に自転車をあげたんじゃなくて、妹夫婦と一緒に自転車見に行って自転車の値段で言い合いになったとかなら最悪ワンチャンあったかもしれん
まぁそれでも子供に買い与える値段じゃねーだろって突っ込まれたろうけど
人間界隈じゃ甥っ子じゃなくて自分の子供に必要な物を買い与えていくのが常識なんだがなぁ
子どもが何歳かわからんけど、小学生ならクロスは逆に乗りにくくて可哀相やで…
だから努力しないで人にたかりだす大人になるんだろw
「一般」車と自分で言ってるのにどっちが普通が分かってない。
安くても高くても、プレゼントする時は親に確認するだろ。
高額だけど安全性が高いものなら、甥・姪の親を納得させてからあげりゃよかったんだよ。
自分の価値観が歪んでるとは思わないのかな?
完全にローディー脳ww
この甥っ子が自転車にハマって「叔父さんありがとう!自転車ってすごく楽しいね!」って言えば、次は20万のロードバイク買ってくれるぞww
自転車業界に携わるものとしては一般的だとしているのにどうして妹側の価値観が歪んでいることになるんだろう。本人はTwitter上で自分の意見への批判は嫉妬からくる批判とも言っている。それは自分の価値観が一般的なものとはズレていると認めているようなもので矛盾するよね。
社会通念上の相場を大きく超える一方的な祝儀は
施す者と施される者という上下の大きな圧力を生む
妹夫婦がこいつの精神的奴隷にされるのを拒否しただけ
完全なキチガイやから相手にしちゃだめだぞ
青葉化するぞ
高っか
ワイのチャリ10台買えるやん
今年姪にあげた誕生日プレゼントは二百円のお菓子だった、俺の誕生日で百円相当のお菓子くれたから
倍返しやっ!
親に言わんといかんような高価なプレゼントってゲームとか娯楽であってチャリみたいのなら娯楽よりはマシちゃうかな、と思わなくもないな。
チャリで8万ってそんか高くないやろ、ちゃんとしたママチャリも買おうとしたら5、6万するし。
高いのだと盗まれる確率あがるやん
子供の時に物が盗まれるって結構ショックよ
自分で一般的って書いとるやんけ
別ツイートで国産メーカーの一般車って要望に対して奮発した結果ってことになってるし、だったら高額であること自体は認めろよと思う
奮発しなきゃ買えないような代物がコイツの中では一般車なんか?
その後の価格に対する相手の反応含め、そもそも元々の要望からして求められてるのはクロスバイクじゃないのでは?
自転車は関係なくて、8万円は高額と言われただけでしょ。
オタクあるあるだな
話の本筋をさっぱり読めず得意げに知識を語っちゃう
その8万円の自転車の写真は?
「国産の一般車」ならちょっと上にぶれたら8万じゃね?
まあ、これくらいの金額だと前もって「これくらいになるよ」って言ってほしかったって気はするけど
8万のチャリじゃ維持費なんて知れてる
むしろ1〜2万の安物中華チャリの方が数ヶ月でアチコチ壊れだすから維持費がかかる事もあるくらい
>>36
チャリだろうがなんだろうが親に言わなきゃダメだわ、親だけでなく、まともに育てられてる子ならドン引きだぜ
甥っ子はまだちっちゃい子だったら、8万の自転車をプレゼントして、どこで走らせるつもりなんだろうね…。
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>47
この状況ってのは向こうから望まれて、親の許可も得られた場合って事だよ
なんかズレてるな。
実際スポーツバイクはそれどころじゃない金がかかるが。
アスリートを育てるつもりで親がやらせるか、成長して本人がのめり込んでバイトして買うのが健全じゃないかな。
兄妹仲悪いだけだろ
お互いのやること文句つけなきゃ気がすまない
鼻から関わらない方がいいよ
自分が結婚できない、子供も作れない、それは良しとしても、意識的にでも無意識にでも、身内や他人の子供を自分の子供代わりに見立てて、良い格好しようだとか、子育ての良い部分だけを享受しようだとか、好かれたいだとかどうとか、それで相手の子供に変な影響与えるような存在は害悪でしかないって自覚するべき
親に金額の話しをしたのがアカン。
内緒で買ってやって甥っ子に「値段は1万円だったって言え」と
口裏合わせておけば問題なかったんだよ。もっと頭使えよ。
>>52
最悪だな
むやみに高いもの買うのは教育としてよろしくない。セレブの家庭ならそれでいいが一般家庭で8万の自転車なんて普通は持てない。国内最高のメーカーBRIDGESTONEの通学用自転車でも5万円台で手に入る。
>>13
そうじゃないだろ、子どもいないのか?
>>30
で、それをメルカリで転売してPS5を買えば完璧!
自転車の知識はともかくとして、数万円のものをプレゼントするときは親に了解取るのが常識。
世の中、やさしい虐待ってのもあるからな。
8万クソスごときでイキり倒す自称『自転車に携わる者』wwwwwww
どうせ吊しそのままポイだろwwwww
真の自転車に携わる者のプレゼント手法は
親と子供両方連れてスポ車屋逝ってちゃんと採寸するんだよ
ってクソス如きで採寸もクソもねぇーかwwwwwwwwwwwww
子なしの発想だなぁ
本当に身内だろうが高価なものは困るんだよね
いいからいいからとか思うのかもしれないけど受け取る側はよくないんだよ
頭おかしい姉をもって可哀想な妹さん
自分の考えこそが正しいと思い込むことこそ歪んだ価値観だろ
チャリカスやからしゃーない
この人が金持ちで、親が貧乏なので、今後はこういうものを買ってあげられないから、そういう金銭感覚を与えると、今後自分たちが困るという話でしょ。親を通すとか、そういう抽象的な話じゃなくて、真実を突き詰めようよ。
まあ、自分が親だったら、おじさん金持ちだから、うちは買ってあげられないけど欲しいものあったらおじさんに頼め、っていうけど。この親もプライドが高いというか・・・
見に行ったらタダの価値観押し付けおじさんだったわ。
ものすごい悦に浸ってたw
その親の価値観は普通だとは思うが、その価値観を子供に押し付けなきゃ気が済まないという姿勢はきっついな
そういう子供を自分色に染め上げるタイプの教育はよくないって何かの番組でやってたぞ
いろんな人から学ぶ方が良いんだとさ
わざわざ8万の自転車です
なんていうの?
ハイ自転車あげます
ありがとう
で、終わるはずやろ
まあ本当はその甥っ子が書いたんですけどね
贈ったんじゃなくてねだってるんですけどね
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
たかが8万なら自分で買いたまえ甥っ子君
*54
あんたの周りが貧しいだけ
こいつ自転車屋じゃん
8万の子供用バイクが売れねえのはそういう客が来る店じゃねえからだろ
日本は貧しいからね
そういう客を取れる店は限られる
わきまえて仕入れればいいだけの話
おっさんから言わせてもらえば男の子にママチャリの方がありえない。
自転車を近距離移動にしか使わないならともかく
遠出するなら変速機があるのとないのでは疲労が全然違う。
自分が小学生の時は、女子はママチャリだったけど
男子はみんなサイクリング自転車に乗っていた。
オタクは基本自分に興味のある知識を詰め込んでいるだけで、コミュニケーションが足りず対人折衝の経験がないため、知恵はからっきし
物事の本質を読み取れず、客観的な問題に気が付かない
こういうのが正にそう
コメントの投稿