紫外線が含まれてない光なら集まりにくくなる
冬眠できる場所を探しとるんやで
熱に集まってくるんや
臭くはないだろwww
カメムシ知らなすぎやろ
カメムシエアプ
おはカメムシ
臭くなかったらカナブンと同じ扱いされてるぞ
密閉した容器でガスを噴射すると気絶してしまう



つまりイッチが屁をコケば解決するってことやな
へぇ〜
バスタオルに20匹くらいついてて発狂するかと思った
さすがに草
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570276877/
外出から帰ってきてこんなんなってたら一晩ホテルで過ごすわ
宮城県民だけど、毎年秋〜冬はこんなもん。
窓のサッシの隙間から侵入して、家の中もカメムシ地獄になるよ。
一晩で100匹捕獲した事もある。
(ペットボトルで捕獲するのがおすすめ)
カーテンのプリーツの中で越冬しようとする奴もいる。
夜に寝ようとして布団に入ると、布団の中でぬくぬくしてやがる奴もいる。
気付かずに布団に入ったらもうアウト。
激臭で寝られなくなる。
こいつらはまとめて駆除する方法がないからな😫
ネットで見たペットボトル捕獲器は地道に駆除するには有効やぞ!
来シーズンに向けてペットボトル貯めとけwww
田舎暮らししたかったけどやっぱ無理だわ
臭くてそこそこ大きい虫が何十匹も家に入ってくるってなんだよ
信じられねえよ
蚊がいなくなるスプレーって虫大半に効くからガチでおすすめ
ペット飼ってる奴は注意
南九州の日常
ライトが照らす場所を埋め尽くすから
あらゆる看板が緑になる
臭そう(絶対臭い)
セブンもローソンも、ファミマ(緑)になる
子供のころ誰かの別荘泊りに行ったけど
すごい山奥で、夜寝てたら布団の上をカマドウマみたいなのが歩いてたわ
一度だけ母方の田舎で触ったことあるけど臭くなかったぞ…
色んな種類おるんかな。
臭いとか言ってるが
触って刺激でもしないかぎり
匂いは出さんぞ。
>>11
いや、大発生の時期は街中が異臭漂うぞ
あいつらアルミサッシを閉じてても
スルッとくぐり抜けて部屋の中にくる…
昔スタンドのバイトしてたら、背中にカメムシがえげつない位に付いてたの思い出した。
数匹程度ならパーツクリーナーで瞬殺だが、これは…
コメントの投稿